【ラッシュデュエル】「覚悟」「マジシャンズ・センス」等、メガロードパック2収録カードを語る

2023年10月14日発売予定『遊戯王ラッシュデュエル メガロードパック2』に収録されるカードがいくつか発表されたので、その感想等をサラサラッと書きました。

どのカードも結構面白そうですが、ブラマジ好きとしては《マジシャンズ・センス》に興味津々!

回収よりもダメージカット効果が強そうだなぁ……。

©スタジオ・ダイス/集英社・テレビ東京・KONAMI
スポンサーリンク

2023年10月14日発売『メガロードパック2』収録カードを語る

風の子サイク

効果モンスター
星2/風属性/魔法使い族/攻 400/守 600
【条件】自分が「風の子サイク」の効果を発動していないターンに、
自分フィールドにこのカード以外の表側表示モンスター(風属性/魔法使い族)がいる場合に発動できる。
【効果】自分の墓地のモンスター(レベル4以下/魔法使い族)1体を選んで手札に加える。

ノーコストで1枚回収できるカードは強い(確信)!

ただ、発動条件がちょっと曲者で、構築段階で風属性・魔法使い族に多少寄せる必要がありそう。

《ことのはの妖精》とか《エアロ・ソーサラー》を多めに入れると良さげ!

剣黎の魔術師

効果モンスター
星7/闇属性/魔法使い族/攻2500/守1500
相手フィールドの表側表示モンスター(レベル7以上)の数が、
自分フィールドのモンスターの数より多い場合、
このカードは手札から自分フィールドに表側表示で特殊召喚できる。
【条件】なし
【永続効果】自分の墓地に魔法カードが6枚以上ある場合、
このカードは相手の効果では破壊されない。

条件付きでセルフ特殊召喚や効果破壊耐性を得られるナイスガイ!

特殊召喚効果自体は相手依存ではありますが、特殊召喚できないなら普通にアドバンス召喚すればいいだけですし、どちらかというと安定して破壊耐性を持たせる事を意識する事が重要そうかも?

最近は効果で破壊するカードが増加傾向にある為、この手の耐性はいくら持ってても良いですな。

ドラゴニック・デモリッシャー

効果モンスター
星7/地属性/ドラゴン族/攻2500/守 0
【条件】自分の墓地のモンスターがハイドラゴン族・ドラゴン族のみの場合、
手札のモンスター1体を墓地へ送って発動できる。
【効果】相手フィールドの表側表示モンスター(レベル8以下)1体を選んで破壊する。
その後、自分の墓地の「ドラゴニック・スレイヤー」1体を選んで
自分フィールドに表側守備表示で特殊召喚できる。

レベル的にフュージョンやマキシマムを処理するのは難しいですが、モンスター除去に《ドラゴニック・スレイヤー》のオマケがついて来るのは超破格!

《ドラゴニック・スレイヤー》の魔法・罠除去の発動条件も自動的に達成できる仕様ですし、前にも後ろにも強いのは偉い!《ドラゴニック・スレイヤー》を使う理由になってくれるカードですね。

効果モンスター
星7/地属性/ドラゴン族/攻2300/守 0
【条件】自分フィールドにこのカード以外の表側表示モンスター
(レベル7以上/ドラゴン族)がいる場合に発動できる。
【効果】相手フィールドの魔法・罠カード1枚を選んで破壊する。

ドラゴニック・フォース

通常魔法
【条件】自分の墓地のモンスター(ドラゴン族)3体をデッキに戻して発動できる。
【効果】自分フィールドの表側表示モンスター1体を選ぶ。このターン、そのモンスターの攻撃力は900アップし、そのモンスターの攻撃宣言時に相手は罠カードを発動できない。さらに、自分の墓地の「ドラゴニック・スレイヤー」1体を選んで自分フィールドに表側守備表示で特殊召喚できる。

引き続き《ドラゴニック・スレイヤー》推しの1枚。

打点アップ&罠カード抑制のついでに《ドラゴニック・スレイヤー》がオマケでついて来る!

上で紹介した《ドラゴニック・デモリッシャー》も良い感じですし、ドラゴン族特化のデッキに一緒に入れてみるのは良さそうですね。ただ、フュージョン軸だと墓地リソース的に喧嘩しそうかも?

覚悟

通常魔法
【条件】1500LPを払って発動できる。
【効果】自分のデッキの上からカード3枚を墓地へ送る。
その後、この効果で墓地へ送られたカードの中から効果モンスター(攻撃力2500)1体を選んで自分フィールドに表側表示で特殊召喚できる。
1枚で最上級モンスターを展開できる可能性を秘めた一枚。ついでに墓地の3枚肥やす事を考えるとかなり強力なカードですが、その分、コストがかなり重めに設定されています。
効果モンスターしか特殊召喚できない為、《ブラック・マジシャン》や《青眼の白龍》のサポートカードにはならない感じですねぇ(墓地肥やし用と割り切るならアリですが)。

イラスト通り、《連撃竜ドラギアス》,《魔将キメルーラ》,《砕光のエスパレイド》の3体を採用したデッキで使ってみたい気持ちが湧いてきます。

ハイマジック-ダブルアクセル

通常魔法
【条件】自分の墓地のモンスター(レベル5以上/魔法使い族)2体をデッキに戻して発動できる。
【効果】自分フィールドの表側表示モンスター(魔法使い族)1体を選び、
その攻撃力をターン終了時まで、[選んだモンスターの元々の攻撃力]だけアップする。
魔法使い族の攻撃力を実質倍加する魔法カード!
イラストでは《アクセルワンダー・スプラ》と《アクセルワンダー・フレア》の2体を戻して発動してそうですけど、レベル5以上の魔法使い族なら何でも良いっぽいので安心。
魔法使い族は墓地リソースを重視するカード(《ダーク・リベレイション》《セブンス・ワンダー・フュージョン》等)が多いので、ご利用は計画的に!

採光のリフ

採光のリフ
通常魔法
【条件】相手フィールドに表側表示モンスター(攻撃力2100以上)がいる場合に発動できる。
【効果】手札の効果モンスター(レベル7)1体を自分フィールドに表側表示で特殊召喚する。
その後、自分フィールドの全ての表側表示モンスターの攻撃力はターン終了時まで、
[相手フィールドのモンスターの数]×300アップする。
レベル7の効果モンスター専用汎用展開札。
レベル7なら属性や種族も問わないですし、付随する自分フィールド全体の攻撃力アップ強化もかなり優秀そうなんですが、個人的に発動条件が少し気がかりです。
条件的に先攻1ターン目に発動できないのは勿論ですが、それ以外にも最近はセブンスギアス対策で不用意に表側で高レベルモンスターを展開しないプレイングが流行っている気がするので、状況次第では腐る事も割とありそうかなー……ってのが率直な感想です。
最近は後攻用のカードも増えてるし、いっそ最初から後攻をとる構築にしてみるってのもアリかも?

マジシャンズ・センス

マジシャンズ・センス
罠カード
【条件】自分の墓地に魔法カードが3枚以上ある場合、
相手がモンスターを召喚・特殊召喚した時に発動できる。
【効果】自分の墓地の「千本ナイフ」「黒・魔・導」「黒・魔・導・響・弾」を合計2枚まで選んで自分の魔法&罠ゾーンにセットする。
さらにこのターン、相手モンスター(レベル9以下)の攻撃で自分は戦闘ダメージを受けない。

前回の強化からその片鱗はありましたが、【ブラマジ】は墓地に関連カードを溜め込んで行くスタイルが強化の主流になるっぽいですね……。

《千本ナイフ》《黒・魔・導》《黒・魔・導・響・弾》のいずれかが墓地に落ちていないと発動する事さえできませんが、効果が通れば最大2枚のカードを回収しつつ戦闘ダメージを大きくカットできる為、採用の価値は十二分にありそうな性能ではあります。

ただ、個人的には回った後のカードよりも安定して回す為のカードの強化もお願いしたい所。

―――というのも、【ブラマジ】って《ブラック・マジシャン》にアクセスできないとスタート地点にすらつけないデッキなので、マジで困る事が多いんですよね。

《レジェンド・マジシャン》《レジェンド・ストライク》《黒魔術師のカーテン》等で安定感は上がっているとは言え、やはり《ブラック・マジシャン》へのアクセスと本体強化札も欲しいなぁ…。

再録カードは《アメイジング・ディーラー》のシクが人気高そう!

シークレットでの再録が予定されているカード
■アメイジング・ディーラー
■フェニックス・ドラゴン
■天翔流那キメテラス
■ロマンス・ピック
きゃすと(管理人)
きゃすと(管理人)

あと、高レアリティの再録ラインナップも絶妙ですよね。特に《アメイジング・ディーラー》は幅広いデッキに採用されているカードですし、かなり需要が高そうですね。個人的には《天翔流那キメテラス》のシークレットが欲しいですねぇ……。

コメント

  1. 匿名 より:

    未判明枠に期待ですね。
    また、ガイアにもあった「歴戦」シリーズなどの同名扱いカードに期待したいところです。
    青眼のストラクも同名扱いカードを増やしているので、そっち方面での強化が現実的そうですね。

タイトルとURLをコピーしました