本記事は『ストラクR-ロード・オブ・マジシャン』に収録される「エンディミオン」と相性の良いカードを考察・紹介していく記事です。
古来より(大袈裟)伝わりし魔力カウンターを絡めた魔法使い族の妙技。魔法を発動するという行為自体に意味を見出すデッキと相性の良いカードをピックアップしてみました。
なお、再録が未確定の為、いつも以上に暫定的な内容となっています。
ロード・オブ・マジシャン「エンディミオン」デッキの特徴
何を置いても、魔法カードの発動で増加していく魔力カウンターこそ最大の特徴。《魔力掌握》や新カード《魔力統括》等の専用カードも重要な役割を持っています。
「エンディミオン」カードをサーチしながら魔力カウンターを大量供給する《魔力統括》って革命だよねぇ…。
「ロード・オブ・マジシャン」収録モンスターの特徴 |
|
「魔導獣(マジックビースト)」関連
同じく魔力カウンターテーマ故に!
「エンディミオン」単体でもデッキとして成立はしますが、今回収録されるカードと「魔導獣」の相性が良いのは紛れもない事実。併用する事でデッキのバリエーション・方向性が一気に拡張されるはずです。
「魔導」関係
グリモ・ルドラを大切に!
魔法使い族デッキを構築するなら念頭に置いておくべきセット。召喚権が浮くなら《バテル》から採用し、《グリモ》,《ルドラ》ラインを確立させたくなります。
《アストログラフ・マジシャン》
《アストログラフ・マジシャン/Astrograph Sorcerer》
ペンデュラム・効果モンスター(制限カード)
星7/闇属性/魔法使い族/攻2500/守2000
【Pスケール:青1/赤1】
このカード名のP効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分メインフェイズに発動できる。このカードを破壊し、手札・デッキから「星読みの魔術師」1体を選び、自分のPゾーンに置くか特殊召喚する。
【モンスター効果】
(1):自分フィールドのカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。その後、このターンに破壊された自分または相手のモンスター1体を選び、その同名モンスター1体をデッキから手札に加える事ができる。
(2):自分の手札・フィールド・墓地の、「ペンデュラム・ドラゴン」「エクシーズ・ドラゴン」「シンクロ・ドラゴン」「フュージョン・ドラゴン」モンスター1体ずつと、フィールドのこのカードを除外して発動できる。「覇王龍ズァーク」1体を融合召喚扱いとしてEXデッキから特殊召喚する。
魔法使い族・ペンデュラムテーマですし!
《クロノグラフ・マジシャン》も候補(訂正)。20thシークレットがやたら安い為、制限カードピン差しという強み(?)を活かして20thシクを採用するのもアリアリ。
《ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム》
《ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム/Heavymetalfoes Electrumite》
リンク・効果モンスター(制限カード)
リンク2/炎属性/サイキック族/攻1800
【リンクマーカー:左下/右下】
Pモンスター2体
このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがリンク召喚に成功した場合に発動できる。デッキからPモンスター1体を選び、自分のEXデッキに表側表示で加える。
(2):1ターンに1度、このカード以外の自分フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。その後、自分のEXデッキから表側表示のPモンスター1体を手札に加える。
(3):自分のPゾーンのカードがフィールドから離れた場合に発動する。自分はデッキから1枚ドローする。
ペンデュラムテーマですし!
ペンデュラムテーマという時点でこのカードの呪縛からは逃れられない。Pデッキに置いてこれ以上の初動は現状ないってレベルなので、とりあえず使うんじゃないでしょうか?
《トゥーンのもくじ》
《トゥーンのもくじ/Toon Table of Contents》
通常魔法
(1):デッキから「トゥーン」カード1枚を手札に加える。
3連打できる魔法カードは貴重
1枚から3連打できる魔法カードは貴重です。最終的に抜ける可能性は高いですが、とりあえず採用してみたくなる相性です。
《閃刀起動-エンゲージ》
《閃刀起動-エンゲージ/Sky Striker Mobilize – Engage!》
通常魔法(準制限カード)
(1):自分のメインモンスターゾーンにモンスターが存在しない場合に発動できる。デッキから「閃刀起動-エンゲージ」以外の「閃刀」カード1枚を手札に加える。その後、自分の墓地に魔法カードが3枚以上存在する場合、自分はデッキから1枚ドローできる。
複数回発動できる魔法って事で…
とりあえず名前は挙がってくるかな…と。
《マジックテンペスター》
《マジックテンペスター/Tempest Magician》
シンクロ・効果モンスター
星6/闇属性/魔法使い族/攻2200/守1400
チューナー+チューナー以外の魔法使い族モンスター1体以上
このカードがシンクロ召喚に成功した時、このカードに魔力カウンターを1つ置く。1ターンに1度、自分の手札を任意の枚数墓地へ送る事で、その枚数分だけ魔力カウンターを自分フィールド上に表側表示で存在するモンスターに置く。また、フィールド上に存在する魔力カウンターを全て取り除く事で、その個数×500ポイントダメージを相手ライフに与える。
ワンキルも視野に入れつつ
16個魔力カウンターを用意できればワンキル成立。フィールドに魔力カウンターをばら撒く手段としても有用なのでとりあえず持っておこう枠!
ストラク内だとレベル6シンクロを立てるのがやや困難に見える為、採用する際はそこら辺への意識・配慮が必要になりそうです。
《アーカナイト・マジシャン》
《アーカナイト・マジシャン/Arcanite Magician》
シンクロ・効果モンスター
星7/光属性/魔法使い族/攻 400/守1800
チューナー+チューナー以外の魔法使い族モンスター1体以上
このカードがシンクロ召喚に成功した時、このカードに魔力カウンターを2つ置く。このカードの攻撃力は、このカードに乗っている魔力カウンターの数×1000ポイントアップする。また、自分フィールド上の魔力カウンターを1つ取り除く事で、相手フィールド上のカード1枚を選択して破壊する。
魔力カウンターチャージからの超火力!
カウンター1個に付き1000ダメージ加算というのは破格。効率だけで見ると《マジックテンペスター》よりも簡単にワンキル火力を得る事が出来る逸材です。
コチラも使う使わないは別にしても1枚は持っておいて損は無さそうかな?
とりあえず新規・再録の全貌待ち
《マジカル・アブダクター》とかはすこぶる再録されそうなのであえて外しておきました。
……もし再録されなかったらこっそりと追記しておこうと思います(笑)。
コメント
ルドラを再録して欲しいね
テンペスター規制されかねないのが怖い
レベル4のPモンスター採用してオッドアイズシンクロンでテンペスター出すのが1番楽かな
?
なぜ墓地にモンスター落とすのとクロノクララフが好相性みたいに書いてあるのかが、理解できませんでした。クロノグラフって手札の自身とモンスターを出す効果ですよね?
この記事を書いてる瞬間、管理人の中のクロノグラフが黒牙の魔術師の効果に一時的に変換されていました。大変失礼しました((+_+))
魔力カウンター溜め込めるのでサーチ回収が容易な魔導獣ガルーダは特に化けそう
俺の魔導獣をフリー実用レベルまで連れてってくれ…
ルドラはどうなんでしょーなあ
魔導獣のときも結局コストが確保しづらくて抜けてしまいました
ウィッチクラフトの魔法の墓地発動効果って魔力カウンター貯まるのかな?これ次第でウィッチクラフト+エンディミオンとか考えようかなぁと思う。
墓地はダメだったはずです。
魔法カードの発動と魔法の効果の発動は別々なので……
サイバースシンクロン入れて、いろんなシンクロしようと企んでます。
マギステル、サーヴァントがレベル3なので、この2体をP召喚。サイバースシンクロンをns。効果でどっちかのレベルを倍にすれば、1+6(魔法使い)でアーカナイトをシンクロ召喚。素材にしなかった方はどうするかって?…それとアーカナイトで涅槃が出せるじゃないか(ロマン)!
レベル倍効果使わずとも、エンプレスや魔導王とでイグニスターも出せ、自身を倍にしてアブダクターと合わせればテンペスターにもなれちまうんだ!チューナーに魔法使いが要らないからこその1枚です。
あと、メガトン魔導キャノン撃ってみたいですね笑。
サーヴァントの展開効果やスケール移動がメタルフォーゼと相性バッチリなので、メタルエンディミオンを組んでみたい。
レスキューラビット繋がりでハロハロを入れるとシンクロしやすい…気がします
あまり関係ないですが、《トゥーンのもくじ》は今、トゥーンを集めているので、トゥーン以外の用途で高騰するのは勘弁してほしい。
また、マジックテンペスターのシンクロなら、他のHPにあるように《マジカル・コンダクター》を使うか、または魔法使い族レベル3が場にいる状態で《サイコウィールダー》ですかね。ただ、どちらも微妙な感じもします。