【忍者新規】重の忍者-磁翁、冑の忍者-櫓丸、天地晦冥の使用感|ジオウが特にお気に入り!

「忍者」新規をようやく使えたので、その感想をザザっと紹介!

今回、新規カードとして登場したのは《重の忍者-磁翁》、《冑の忍者-櫓丸》、《天地晦冥》の3枚なのですが、個人的にはモンスター2種の影響がかなり大きいと考えています。

特に《重の忍者-磁翁》の功労はかなり大きくて、忍法からシンプルに1妨害出せるの様になりました。《櫓丸》は《簡易融合》から出す事も出来るし、構築段階で色々変化をもたらす新規でした。

スポンサーリンク

「忍者」新規を実際に使ってみた感想

「重の忍者-磁翁」を使ってみた感想

効果モンスター
星8/地属性/岩石族/攻2300/守2900
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚・リバースした場合、
フィールドの表側表示モンスターを2体まで対象として発動できる。
そのモンスターを裏側守備表示にする。
この効果で裏側守備表示になった相手フィールドのモンスターは表示形式を変更できない。
(2):このカードが既にモンスターゾーンに表側表示で存在する状態で、
フィールドのモンスターがリバースした場合、相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
召喚・特殊召喚・リバース対応でモンスターを2体まで裏側にできちゃう凄い爺ちゃん!
帷や冥禪、落葉舞から発射するだけでしっかりと妨害・貫通になってくれるのがマジで偉すぎる!
①効果で裏側守備表示になった相手モンスターを凍結(表示形式を変更できない)させるのも環境にマッチしていて、うまく刺さればクシャトリラ展開なども阻害出来て素晴らしいです。

▲分身でリリースする弾としても優秀
あと、レベル8の忍者モンスターであることも《忍法-分身の術》視点ではかなり大きな強化になっていて、《黄昏の忍者将軍-ゲツガ》とは良いライバル関係になってくれそうな予感がしています。(採用枚数をかけて良い感じに争ってくれそう……)。
②効果まで加味すれば、実質2妨害内蔵のモンスター!老忍者らしい素晴らしい実力です。

忍法からのシンプルな1妨害がとにかく偉い

帷で出したり、冥禪で出したり、落葉舞で出したり等、シンプルに1妨害出るのがマジで優秀!

後々紹介する櫓丸もそうですが、今回の強化は除去面での補強がかなり手厚かったですね。テーマの中で補完できる要素が増えているのは本当に良い事なので、今後も柔軟な強化に期待です。

妨害の質も裏側化からの固定と”今”にあっている

場のモンスターを裏側にして表示形式不可にしてしまうのがマジで強い!

この効果のおかげで、相手の「クシャトリラ」展開も怖くない(いや、実際には怖いが……)。

実際、裏側守備表示化が効果的なデッキは多いので、”今”にマッチした性能だと思います。

裏側で固定すれば冥禪のダイレクトアタックも決まりやすくなるし、正に一石二鳥だな!

無理なく採用できる高レベル忍者という点も優秀

採用し易い高レベル「忍者」モンスターというだけで実は優秀!

これまでは《黄昏の忍者将軍-ゲツガ》が最有力候補と言った印象でしたが、今後はそこに《重の忍者-磁翁》が名乗りを上げる事になるでしょうねぇ……。

でもなぁ、ゲツガはゲツガで優秀だし、0にするのはちょっと悩ましい……”(-“”-)”

「冑の忍者-櫓丸」を使ってみた感想

融合・効果モンスター
星5/闇属性/機械族/攻2000/守2000
種族が異なる「忍者」モンスター×2
このカードは融合召喚及び以下の方法でのみEXデッキから特殊召喚できる。
●自分フィールドの上記カードをリリースした場合にEXデッキから特殊召喚できる。
(1):このカードが特殊召喚・リバースした場合、
自分の手札・墓地及び自分フィールドの表側表示のカードの中から、
このカード以外の「忍者」カードまたは「忍法」カード1枚を除外し、
フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを除外する。
このカード名のこの効果は1ターンに1度しか使用できない。
冥禪と同じ素材指定で展開できる新たな忍者融合体!
きっちりと1妨害出せる性能な上に、帷で融合したり、異端で裏側セットしたり等、器用な立ち回りも可能な敏腕忍者。レベル5の融合モンスターなので《簡易融合》にも対応しているぜ!

「帷」からの展開択が増えたのが大きい

効果モンスター
星1/地属性/鳥獣族/攻 0/守 0
このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードを手札から墓地へ送って発動できる。
手札から「忍者」モンスター1体を表側守備表示または裏側守備表示で特殊召喚する。
(2):このカードは特殊召喚・リバースしたターンには戦闘・効果では破壊されない。
(3):相手のメインフェイズ及びバトルフェイズに発動できる。
自分の手札・フィールドから、「忍者」融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、
その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。

今まで冥禪一択だった帷からの展開先に択が増えたってだけでも朗報!

これまでは帷が立っていても冥禪から1リクルートできるだけの盤面でしたが、これからはしっかりと1妨害吐き出せるようになりました。まぁ、実は磁翁のおかげで冥禪からも1妨害出せるようになっているので、妨害力はこれまでとは段違いなんですけどねぇ(*’ω’*)

「簡易融合」が貫通札になり得るのは偉い

通常魔法(制限カード)
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):1000LPを払って発動できる。
レベル5以下の融合モンスター1体を融合召喚扱いとしてEXデッキから特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターは攻撃できず、エンドフェイズに破壊される。

《簡易融合》で展開できる融合モンスターであることも地味ながらも大きなポイント!

コストが問題にならない状況なら①効果による除去も狙える上に、シンプルな貫通札としての運用もかなり便利です。

櫓丸の種族が機械族なのも融通が利きやすく、そこを起点として冥禪を展開して行くなど、状況に応じた運用が可能な優秀なモンスターだと思います。

「天地晦冥」を使ってみた感想

フィールド魔法
このカード名はルール上「忍法」カードとしても扱う。
(1):自分の「忍者」モンスターが相手に戦闘ダメージを与えた時、
相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
(2):フィールドゾーンの表側表示のこのカードが相手の効果でフィールドから離れ、
墓地へ送られた場合または除外された場合、
自分の墓地の「忍者」モンスターを任意の数だけ対象として発動できる(同名カードは1枚まで)。
そのモンスターを裏側守備表示で特殊召喚する。
「忍者」モンスターが相手に戦闘ダメージを与える度に1枚破壊できる凄いフィールド魔法!
効果は見ての通りド派手ですし、「忍者」全員ダイレクトアタックという冥禪の性質にかなりマッチしたフィールド魔法ではありますが、ダメージを与えた後に場に干渉するのはやっぱり遅め。
ダイレクトアタックを通す為にも、やはり露払いは早めにしておきたいというのが本音です。
ただ、ライフをカットしきれない・相手の場に対処すべき置物がある等、滅茶苦茶光るシーンが存在しているのも確かで、状況や対面によって評価が大きく変わる一枚ではあると思います。
②効果による蘇生はまだうまく機能したことが無いので評価保留と言った所ですが、まぁ、通れば強いけど基本的には通らないってタイプの効果ですね。

個人的には「隠れ里-忍法修練の地」の方が優先度が高い印象

フィールド魔法
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに「忍者」モンスターが召喚・反転召喚・特殊召喚された場合、
自分の墓地の、「忍者」モンスター1体または「忍法」カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを手札に加える。
このターン、自分はこの効果で手札に加えたカード及びその同名カードの効果の発動ができない。
(2):自分フィールドの、「忍者」モンスターまたは「忍法」カードが戦闘または相手の効果で破壊される場合、
代わりに自分の墓地の「忍者」モンスター1体を除外できる。

以上の意見を踏まえた結果、管理人的には《隠れ里-忍法修練の地》の方が優先度は高いです。

デッキの性質上、下準備となるターンの存在が避けられないテーマだと思っているので、アド回復や耐性要因になれる《隠れ里-修練の地》はやっぱり優秀ですね。

まぁ、これは長年使い続けているので手に馴染んでるってのもありますが、遊戯王では珍しいコントロールデッキの様な動きをする忍者デッキにおいて、修練の地はベストなフィールドだと思います。

きゃすと(管理人)
きゃすと(管理人)

少し前にもミラジェイドの墓地効果を修練の地でやり過ごして大興奮しました(*’ω’*)

使ってて楽しいテーマに磨きがかかりました!

きゃすと(管理人)
きゃすと(管理人)

忍者、マジで面白い(語彙力低下)。

いや、マジで面白いので、騙されたと思って一度使っていただきたい!

今日の公式リモート大会も恐らく忍者で参戦するぜぇ!

コメント

  1. 匿名 より:

    忍者デッキ気になってるのですが、分身の術は必須ですか?
    それ以外のパーツはあるんですが分身だけ無いので

    • 匿名 より:

      必須というより4枚目の落葉舞って感じですね

      個人的に今ブレイクしつつある皆既日食の書が自然とフル投入出来そうで、まだまだワクワクは止まらないですね。
      とにかく使ってて楽しい、これが遊戯王でありエンタメって感じです!
      (フィニッシュ時にゴエモンメンバー四人+メイゼンを揃えるのが自分の日課)

    • cast より:

      ジオウが来たことでバリューは更に上がった感じがします
      無くても良いけどあると更に広がるって感じですね!

  2. 匿名 より:

    お二人共ありがとうございます

タイトルとURLをコピーしました