「三英の相剣師」付録『Vジャンプ1月特大号』本日発売!付録カード6枚!多すぎぃ!

2025年11月20日発売Vジャンプ12月特大号!

いつも通り付録カード・掲載漫画・ゲーム記事の感想をツラツラツラっとご紹介!

なお、今月の遊戯王の付録カードは《三英の相剣師》となっております。

付録カード一覧
■三英の相剣師(遊戯王OCG)
■ボア・ハンコック(ワンピースカードゲーム)
■孫悟空(DBカードゲームフュージョンワールド)
■ベジット(ドラゴンボールダイバーズ)
■狐爪・黒尾(バボカ!!)
■金色の闇(ユニオンアリーナ)
漫画はネタバレを含むので先に本誌をお読みになってからご覧ください。
スポンサーリンク

Vジャンプ2026年1月特大号感想

「三英の相剣師」など付録カード感想

シンクロ・効果モンスター
星8/光属性/魔法使い族/攻2500/守2500
レベル4チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがS召喚した場合に発動できる。
攻撃力と守備力の数値が同じレベル4・8の魔法使い族モンスター1体を自分のデッキ・墓地から手札に加える。
(2):フィールドの表側表示カード1枚を対象として発動できる。
そのカードの効果を無効にする。
自分の墓地に「エクレシア」モンスターか「アルバスの落胤」が存在する場合、
さらに対象のカードを破壊できる。
きゃすと(管理人)
きゃすと(管理人)

枚数はいらないけど1枚は絶対に持っておきたい系カード!

②効果が破壊まで行けなくてもしっかり強いのが頼もしいですわ…。

何度も言いますが、今使う予定が無い人も1枚はゲット推奨です。

OCGストラクチャーズ:第78話「古のカード」

きゃすと(管理人)
きゃすと(管理人)

 ミラフォとシリンダーの二段構えは流石に見事!

結果的にはアッサリ試合が終わってしまいましたが、リボルバーを模したエンタメデュエルとしては相当レベルが高かったですね。

というか、十九はヴレインズ未視聴なのかよぉー( 一一)

OCGストーリーズ魔導大戦編7話「新たな旅立ち」

きゃすと(管理人)
きゃすと(管理人)

やっぱりアレスターを解放する流れになるんですねぇ…。

というか、ラメイソンに封印されてる理由が自業自得なのちょっと意外でした。深淵を覗き続けた結果の封印なら誰にも文句言えないねぇ(笑)。

でも、アレイスターらしいっちゃらしいか…(;^ω^)

勇者アバンと獄炎の魔王:第56話「激闘の行方」

きゃすと(管理人)
きゃすと(管理人)

ベルクスを武器として使って対消滅を狙う完璧な戦略!

しかし多勢に無勢!アバン先生でも3対1はきつすぎましたね。

ちょっとだけ映ってたバランの活躍が気になるぜ…。

犬マユゲでいこうNo.382:クリアする者しない者

きゃすと(管理人)
きゃすと(管理人)

FFT絶賛積みあげ中の管理人的にもホットな話題でした。

リメイク物ってその都度購入するんだけど、やっぱり完全新作と比較すると優先度は落ちちゃうから、何だかんだで積んじゃう事が多いんですよね。

まぁ、石塚先生の場合はしこたまプレイした上で最終的にクリアしない選択肢を選んでる様なものなので、積みゲー問題とはまた違う問題なんでしょうけどね。管理人もそろそろFFTやらないとなぁ(;^ω^)

来月号は「聖月の皇太子レグルス」が付録です

きゃすと(管理人)
きゃすと(管理人)

OCGストーリーズ主人公が堂々登場!

書籍付録のヴェールとも連動するようですし、これは期待!

マギストスをがっつり強化するカードになるのか?それとも関連テーマそれぞれにちょっとずつシナジーするタイプのカードになるのか?楽しみです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました