本日発売(5/21)『Vジャンプ7月特大号』の感想記事
いつも通り付録カード・掲載漫画・ゲーム記事の感想をツラツラツラっとご紹介。なお、今月の遊戯王の付録カードは《ドローパン》となっております。
Vジャンプ2025年7月特大号感想
試号閃刀姫-アマツ等、付録カード感想
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分の墓地にモンスターが存在する場合、200LPを払って発動できる。
自分は1枚ドローし、お互いに確認する。
それがモンスターだった場合、さらにその属性によって以下の効果を適用する。
●自分の墓地に存在しない属性:自分は1枚ドローする。
●自分の墓地に存在する属性:自分の手札を1枚選んで捨てる。

ドローパン
汎用ドロソではあるんですが、墓地状況に左右される事を考慮すると、《成金ゴブリン》ほど気軽に使えるカードでは無さそうです。名称ターン1もあるので採用しても1枚とかになるのかなぁ?
ゾロ
新弾に収録されるリーダーゾロを使うなら2000券枠として4枚使いそう!
OCGストーリーズ:魔導大戦編第1話「皇国の王子」

いよいよ始まった『魔導大戦編』。
いつの間にやら百十五年もの時が経っていて、クロウリーはラメイソンにてホルマリン漬け、エンディミオンは王になった事で擦れ擦れ、サンドリヨンはウィッチクラフトを設立と、それぞれの道を行く形に……。
というか、てっきりそこに至るまでの道を描く物語だと思っていたので、これはかなりの予想外!まさかエンディミオンの息子の話だったとは…。
王として手段を選んでいる場合では無いってのは分かりますけど、実の息子を利用してラメイソンを落とそうってのは流石に悪手に見えますね。
とりあえずヴェールが表情豊かで可愛いです。
OCGストラクチャーズ:第72話「丁々発止」

征竜vsライゼオルというゴリゴリの本気デュエル!
互いに手数が多いから貫通に次ぐ貫通ショーが気持ちいいですね。
これ、レオが最後にドローしたの《強欲で貪欲な壺》だと思うんですよね。
この状態での強貪はリスクが大きすぎるーみたいな展開を予想するぜ!
勇者アバンと獄炎の魔王:第51話「魔鎖と魔弓」

ヒュンケルと言えば目で語る男ですからね。
子供とは言え、既にその片鱗を覗かせてるの良いなぁ…。
地面を強く踏み込むと隠し武器が出てくるの最高に男の子って感じ!
……グノータ爺さん、あんた最高だぜ。
犬マユゲでいこうNo.376「都市伝説とたわむれたい。」

都市伝説解体センターそろそろやらないとなぁ(積んでる)。
最近はYOUTUBEで気軽に都市伝説を摂取できるようになったので、かなり身近な存在になってきてますよね。ダンダダンとかも流行ってるしねぇ。
来月号は「黒魔術の護符」が付録です

来月号は「黒魔術の護符」が付録!
ブラマジデッキを強化する罠カードって事なので、タクティカルトライパックとの連動枠と見て間違いなさそうですね。
一体どんな効果になるんでしょうか?
コメント