付録カード「精霊コロゾ」をゲットしよう!Vジャンプ8月号本日発売《漫画・付属カード感想》

本日発売(6/21)『Vジャンプ8月特大号』の感想記事

いつも通り付録カード・掲載漫画・ゲーム記事の感想をツラツラツラっとご紹介。なお、今月の遊戯王の付録カードは《精霊コロゾ》となっております。

付録カード一覧
■精霊コロゾ(遊戯王OCG)
■鋼鉄機士ファルミオン(バトルスピリッツ)
■緑谷出久(ユニオンアリーナ)
漫画はネタバレを含むので先に本誌をお読みになってからご覧ください。
スポンサーリンク

Vジャンプ2024年8月特大号感想

付録カード:精霊コロゾについて

精霊コロゾ
融合・チューナー・効果モンスター
星4/闇属性/魔法使い族/攻1000/守2800
融合・S・X・Lモンスター+魔法使い族モンスター
このカードは融合召喚及び以下の方法でのみEXデッキから特殊召喚できる。
●自分フィールドの、融合・S・X・Lモンスターカード1枚と
魔法使い族モンスターカード1枚を墓地へ送った場合にEXデッキから特殊召喚できる。
(1):1ターンに1度、自分か相手のモンスターの攻撃宣言時、そのモンスター1体を対象として発動できる。その攻撃を無効にし、このカードの攻撃力はターン終了時まで対象のモンスターの攻撃力分アップする。その後、対象のモンスターを手札に戻す事ができる。

きゃすと(管理人)
きゃすと(管理人)

マギストスとのEXデッキ等からモンスターを装備する効果と相性抜群な1枚。

特に《聖魔の大賢者エンディミオン》,《絶火の大賢者ゾロア》は1枚から《精霊コロゾ》の展開に繋がるので、積極的に使って行きたいです。

その他の考察は下記記事をご覧ください!

OCGストーリーズ:マギストス編第6話「新世界」

きゃすと(管理人)
きゃすと(管理人)

拙者、消えない炎を浴びた個所を氷結系魔法で相殺しようとして無理な表現大好き侍(ニッチ)!

ヴァフラムって思っていたよりも知性も野心もある系のドラゴンだったんですね。

結局退けられてるし、ちょっと小物感はあるけど結構好きかも?

自分の手で命を奪っておいて、それをもう一度取り戻すために新世界の神になる。

ゾロア君、傲慢すぎる。傲慢すぎるけど嫌いじゃない!

最後の「新世界の神っ!?」って煽りは絶対にデスノート意識してそう(集英社)

遊戯王OCGストラクチャーズ【第61話:覇王魔術師vs白き森センチュリオン】

きゃすと(管理人)
きゃすと(管理人)

俺がやりたいこと全部できる!

これこそが遊矢ファン・ズァークファンが望んだ光景……。

新規のおかげでやりたい放題が可能になった覇王デッキが大暴れする超エンタメ回でしたね。それをひっくり返した白き森センチュリオンも流石だぁ……。

なんか段々チャコ先輩の事が好きになって来ました。

ダイの大冒険勇者アバンと獄炎の魔王【第43話:揺れる世界】

きゃすと(管理人)
きゃすと(管理人)

若い頃のポップのオヤジさんかっけぇな……。

とか思いつつ、本編と本作を繋ぐ要素が保管されて行く新章が始まりました!

心を開いてくれないチビヒュンケル可愛らしいですね。

あと、最後に出てきたシルエット!すげぇ変形しそうな剣を携えてやがるぜぇ…。

犬マユゲでいこう【No.365「塚VS塚」】

きゃすと(管理人)
きゃすと(管理人)

細かい名字の表記とか気にした事無かったですが、こうやって考えると中々に奥深いし面白いものですね。まぁ、「ゲーム雑誌でやる内容か?」と問われるとアレですが、「そこは犬マユゲだから!」って言葉でオールOK!

ヤッパリ石塚先生は唯一無二の漫画家ですわ……(最高)。

真女神転生Vヴェンジェンス

きゃすと(管理人)
きゃすと(管理人)

無印版は後半の消化不良感が凄まじい作品でしたが、そこに付け足す形で大ボリュームの完全版が爆誕!遊びやすさ・遊びの深さ等も大幅にパワーアップしているらしく、新規要素だけでも50時間から60時間近く楽しめるらしいです。

管理人はとりあえずエルデンリングのDLCをやらないといけないので、現在は積んでいる形です。終わったらゆっくりやろうと思います。

来月号は「EMスカイ・マジシャン・ガール」が付録です

きゃすと(管理人)
きゃすと(管理人)

再演サーチが付いてたら良いなぁ(願望)。

間接的に【Em】(エンタメイジ)強化にもなる【EM】新規と予想!

スカイマジシャンをゴリゴリに強化するのでも嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました