過去にも一度似たような記事は出してるんですが、最近は《中生代化石騎士スカルナイト》が《旧神ヌトス》と比較・採用される例が出てきているので、補足的に記事を書きました。
即効性&何でも破壊出来る《旧神ヌトス》か?はたまたモンスター限定だけどプラン立てし易く三戦に引っかからない《中生代化石騎士スカルナイト》なのか?
……うーむ、これは結構悩ましいぜ……(勿論、両方採用するのもアリ)。
2体の破壊系「マクシムス」対策
中生代化石騎士スカルナイトの利点
融合・効果モンスター
星6/地属性/岩石族/攻2400/守1100
岩石族モンスター+レベル5・6のモンスター
このカードは「化石融合-フォッシル・フュージョン」の効果でのみEXデッキから特殊召喚できる。
このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが守備表示モンスターを攻撃した場合、その守備力を攻撃力が超えた分だけ戦闘ダメージを与える。
(2):このカードの攻撃でモンスターを破壊した時に発動できる。このカードはもう1度だけ続けて攻撃できる。
(3):墓地のこのカードを除外し、フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを破壊する。
起動効果なのでプラン立てし易い
起動効果なので自分ターンにしっかりプラン立てしながら動けるのが強み。破壊範囲は《旧神ヌトス》に劣りますが、状況やマッチアップ次第ではこちらの方が強いシーンも多いはずです。
自分ターンに発動するので三戦の才されない
《三戦の才》の発動条件を踏まない点も強みと言って良いと思います。ここは《旧神ヌトス》と明らかに差別化できる点ではないでしょうか?
旧神ヌトスの利点
融合・効果モンスター
星4/光属性/天使族/攻2500/守1200
Sモンスター+Xモンスター
自分フィールドの上記カードを墓地へ送った場合のみ特殊召喚できる。
自分は「旧神ヌトス」を1ターンに1度しか特殊召喚できない。
(1):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。手札からレベル4モンスター1体を特殊召喚する。
(2):このカードが墓地へ送られた場合、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
EXTRA PACK 2015
RARITY COLLECTION
トーナメントパック2020
即効性のある破壊効果
即効性があるってのは明確な強み。しかし、誘発するタイミングに本当に破壊したい相手がフィールドに存在するかどうかは別の話で、その虚弱性を逆手に取られる可能性も十分考えられます。
まぁ、誘発している時点で《マクシムス・ドラグマ》は相手フィールドにいるはずですが、相手もEXに《旧神ヌトス》がとられている事は想定して動いてくるので、効果的に薄い事も多いです。
相手メインフェイズにモンスター効果を発動する事で、《三戦の才》の条件を満たしてしまう可能性も高いです。
モンスター以外も破壊する事ができる
フィールドのカードなら種類を問わず対象にとれるのは偉い!
流れ的に大体モンスターを対象にとる事にはなりますが、混戦になった際に相手の場にセットカードや永続・フィールド魔法などがある状況は十分に想定できます。
それ以外の対策カードは関連記事でどうぞ!
相手のマクシムスに好き勝手やられるのはほんとシャクなんで、ドラグマ対策はしっかりとやっておきたいですよね……(慣れたくないけどすっかり慣れちゃったよ…トホホ)。
スカルナイトとヌトス以外の対策カードは以下の関連記事にザックリとまとめています。併せてよろしくです。
コメント
俺は気付いたまったんだ。
対策にカードなんて必要ない。
デッキ構築の段階でEXを1枚以下にしておけばそれだけでドラグマの動きがかなり制限されるって事にな!!!
それってリアル弾圧される民、じゃない?
対策としてバッチリにも見えるし、構築段階でドラグマに動きを制限されてるとも見える・・・・・・
EXなしの帝デッキにしよう
ヌトス同様の墓地誘発持ち(ノヴァやヌトス2枚目)を一緒に落とすことで
チェーン1:ヌトス
チェーン2:ヌトス2枚目やノヴァ
でチェーン1のヌトスでメルカバー等の誘発を貰わずに1処理出来るのが強い