『ドーン・オブ・マジェスティ』に収録された《モンスターアソート》の特集記事です。
遊戯王の人気モンスターがアイシングクッキーになっちゃった!?
種族・属性・レベルが同じとなる、通常モンスターと効果モンスターの組み合わせを探して、相手に見せて運試し!どちらが手札に加わるかでその日の運勢も占えるかも?
うーん、それにしても《ゾンビーナ》と《ゾンビーノ》のクッキーは可愛いですねぇ(欲しい)。
モンスターアソートの使い方・効果考察
通常罠
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):種族・属性・レベルが同じとなる、
通常モンスター1体と効果モンスター1体をデッキから選んで相手に見せ、
相手はその中からランダムに1体選ぶ。
そのモンスター1体を自分の手札に加え、残りをデッキに戻す。
通常と効果、どちらが手札に加わって良いデッキと相性が良い
通常モンスターを手札に加える事が目的ならば、より早く確実な《召喚師のスキル》の方が良い。
…となると、前提として、通常モンスター・効果モンスターの価値が等価のデッキかつ、罠である遅さをある程度許容できるデッキが好ましい(罠である事に意味があるなら尚良し)と、なります。
例えば、同時収録の新テーマである【軍貫】なら、《しゃりの軍貫》と《いくらの軍貫》の組み合わせを見せる事ができ、どちらが加わっても一定以上の強さを発揮する事が出来ます。
同時収録という観点なら、《氷河のアクア・マドール》と《ネオアクア・マドール》の組み合わせも意識されてるかも?《氷河のアクア・マドール》の効果なら、どちらが加わっても等価位のはず…。
他にも、【ブラック・マジシャン】で《ブラック・マジシャン》と《マジシャン・オブ・ブラック・イリュージョン》の組み合わせでトリッキーな特殊召喚を狙うのも良いですね。これなら《モンスターアソート》が罠である事を最大限活かせてるのでかなり良さそう…。
《高等儀式術》《高尚儀式術》とも相性が良さそう
《高等儀式術》と《高尚儀式術》を両採用しているデッキも相性良いかも?
これらカードを両方採用しているデッキとなると、基本的に対となるモンスターが存在するはずなので、通常・効果モンスターの価値も等価換算できそうですもんね!
儀式モンスターの降臨に必要。
(1):レベルの合計が儀式召喚するモンスターと同じになるように、
デッキから通常モンスターを墓地へ送り、
手札から儀式モンスター1体を儀式召喚する。
儀式モンスターの降臨に必要。
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):レベルの合計が儀式召喚するモンスターと同じになるように、
手札の通常モンスターをリリースし、デッキから儀式モンスター1体を儀式召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターは相手エンドフェイズに持ち主のデッキに戻る。
例としては、《青眼の白龍》と《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》、《ブラック・マジシャン》と《マジシャン・オブ・カオス》の組み合わせが挙げられそうかな…?
イラストの意味を解説!ちゃんと通常と交換の組み合わせになってる!
イラストもかなり可愛いので、そちらにも注目。しかもこれ、ちゃんと効果で見せられる組み合わせになってるんですよね!モンスターのアイシングクッキーとか真面目に商品化して欲しいなぁ…。
《サイクロプス》と《サイバネティック・サイクロプス》
《サイクロプス》と《サイバネティック・サイクロプス》の組み合わせ。どちらを引いても困らないカードセットをチョイスしよう。と、これまで散々書いてきたのに、いきなりどっちを引いても困る組み合わせ。普通に出せる下級モンスターだからまだ全然ありか…w
《ドラゴン・エッガー》と《トゥーン・ドラゴン・エッガー》
《トゥーン・ドラゴン・エッガー》のクッキーが力作過ぎる。余談ですが、《ドラゴン・エッガー》って可愛いよね…。
《ゾンビーノ》と《ゾンビーナ》
元々遂になっているモンスター2種だけに、この二つを見せて《モンスターアソート》するのはエモイですね。しかし、結局相容れる事のない二人。二人が出会う日はいつ来るんでしょうねぇ…。
成立する組み合わせを探すのが楽しいカード
強いかどうかは別として、該当するモンスターの組み合わせを探すだけでも面白いカードなので、暇な時に決闘者同士の話の種にでもしてみてください!
追伸.「サンアヴァロン」で《聖種の地霊》と《聖種の影芽》を見せて発動するのも面白いですね!
コメント
青眼だと確かに相性は良いのですが、「ドラゴン目覚めの旋律」があるから、そこまで使わないかと。
エクゾパーツorマジシャンズソウルズというのはどうでしょう?
パッと思いつくのはオッドアイズとか竜剣士あたりの通常Pを採用してるデッキかな
軍貫以外にもマグネットウォリアーとかメガリスで使おうと思ってる。
クラヴィス見せるとレイが持ってこれる