【新テーマ「ネメシス」と相性の良いカード・テーマについて考えてみた】ディアボリックガイ大丈夫?

新テーマ「ネメシス」と相性の良いカード・テーマについて考えてみました。

アド損せずに盤面リソースを稼げる構造を持っているだけでも優秀ですが、それに伴う除外からのデッキ戻しにメリットを見出せれば、その相乗効果は計り知れません。

とりあえず《D-HEROディアボリックガイ》の安否に気遣いながら、相性の良いカード・テーマを探求していきましょう。

スポンサーリンク

「ネメシス」効果まとめ・特徴

効果モンスター
星2/炎属性/炎族/攻1100/守 200
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:「ネメシス・フラッグ」以外の除外されている自分のモンスター1体を対象として発動できる。このカードを手札から特殊召喚し、対象のモンスターをデッキに戻す。
②:自分メインフェイズに発動できる。デッキから「ネメシス・フラッグ」以外の「ネメシス」モンスター1体を手札に加える。

 

最上級である「アークネメシス」についてはひとまず置いておくとして、先ずは下級「ネメシス」モンスターの共通効果とサーチ・回収効果について注目していきます。

〇共通効果

除外されている自分のモンスター1体を対象として発動。自身を特殊召喚し、対象のモンスターをデッキに戻す。

能動的に除外する事が出来る+デッキに残しておく方が都合の良い(強い)カードのリカバリをしながらセルフSSに繋げられると最高の組み合わせ。

〇サーチ・回収効果

「フラッグ」でサーチ、「アンブレラ」で墓地回収、「コリドー」で除外からの回収ができる。

セルフSSしながらアドバンテージを得ている時点でアド損せずに盤面リソースを確保できるテーマである事が分かる。デッキに戻す部分にメリットを見いだせれば正に宇宙という寸法。

相性が良さそうなカード・テーマ

D-HEROディアボリックガイ

効果モンスター
星6/闇属性/戦士族/攻 800/守 800
(1):墓地のこのカードを除外して発動できる。デッキから「D-HERO ディアボリックガイ」1体を特殊召喚する。

 

除外されたディアボをデッキに戻す事でリクルート数を稼いで行く算段。

「ネメシス」下級モンスターをフル活用した場合、1ターン中に最大5回まで《ディアボリックガイ》の特殊召喚効果を利用できるようになります。…雑に考えたルートではありますが、一例を用意してみました。

《幻想の見習い魔導師》&《ディアボリックガイ》ルート

  • 《ディアボリックガイ》をコストに《幻想の見習い魔導師》を特殊召喚
  • 《ディアボリックガイ》効果で《ディアボリックガイ》を特殊召喚※1
  • 《幻想の見習い魔導師》と《ディアボリックガイ》で《永遠の淑女ベアトリーチェ》をエクシーズ召喚
  • 《ベアトリーチェ》の効果で《ネメシス・コリドー》を墓地へ送る(回収したいモンスター)
  • 《ネメシス・フラッグ》効果で除外された《ディアボリックガイ》をデッキに戻して特殊召喚
  • 《ネメシス・フラッグ》効果で《ネメシス・アンブレラ》をサーチ
  • 《ディアボリックガイ》効果で《ディアボリックガイ》を特殊召喚※2
  • 《ネメシス・アンブレラ》効果で除外された《ディアボリックガイ》をデッキに戻して特殊召喚
  • ※フィールドの《ディアボリックガイ》をリソースとして運用して墓地に落とす
  • 《ネメシス・アンブレラ》効果で《ネメシス・コリドー》を回収
  • 《ディアボリックガイ》効果で《ディアボリックガイ》を特殊召喚※3
  • 《ネメシス・コリドー》で除外された《ディアボリックガイ》をデッキに戻して特殊召喚
  • 《ディアボリックガイ》効果で《ディアボリックガイ》を特殊召喚※4
  • ※まだデッキに《ディアボリックガイ》が1体残っているのでSS可

 

これで一応計5回のディアボSSが可能になるはずです。ミスってたらスイマセン((+_+))

水晶機巧-ハリファイバー

リンク・効果モンスター
リンク2/水属性/機械族/攻1500
【リンクマーカー:左下/右下】
チューナー1体以上を含むモンスター2体
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがリンク召喚に成功した場合に発動できる。手札・デッキからレベル3以下のチューナー1体を守備表示で特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターは、このターン効果を発動できない。
(2):相手のメインフェイズ及びバトルフェイズにフィールドのこのカードを除外して発動できる。EXデッキからSモンスターのチューナー1体をS召喚扱いで特殊召喚する。

 

②効果で除外した《水晶機巧-ハリファイバー》をEXデッキに戻して再利用する算段。

《ハリファイバー》を何度も何度も再利用するシーンはそこまで多くないかもしれませんが、制限カードを再利用できるギミックを能動的に組み込めるのは悪くないように思えます。

超雷龍-サンダー・ドラゴン

《超雷龍-サンダー・ドラゴン/Thunder Dragon Colossus》 
融合・効果モンスター(制限カード)
星8/闇属性/雷族/攻2600/守2400
「サンダー・ドラゴン」+雷族モンスター
このカードは融合召喚及び以下の方法でのみ特殊召喚できる。
●雷族モンスターの効果が手札で発動したターン、融合モンスター以外の自分フィールドの雷族の効果モンスター1体をリリースした場合にEXデッキから特殊召喚できる(「融合」は必要としない)。
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、相手はドロー以外の方法でデッキからカードを手札に加える事ができない。
(2):このカードが戦闘・効果で破壊される場合、代わりに自分の墓地の雷族モンスター1体を除外できる。

 

《ネメシス・コリドー》の種族と効果発動場所に注目。手札で効果を発動する雷族=超雷龍って訳。

《ネメシス・コリドー》を手札から特殊召喚するだけで《超雷龍-サンダー・ドラゴン》の特殊召喚条件を満たせるのは流石に強そう。

幻創のミセラサウルス

《幻創のミセラサウルス/Miscellaneousaurus》 
効果モンスター
星4/炎属性/恐竜族/攻1800/守1000
「幻創のミセラサウルス」の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分・相手のメインフェイズにこのカードを手札から墓地へ送って発動できる。そのメインフェイズの間、自分フィールドの恐竜族モンスターは相手が発動した効果を受けない。
(2):自分の墓地からこのカードを含む恐竜族モンスターを任意の数だけ除外して発動できる。除外したモンスターの数と同じレベルの恐竜族モンスター1体をデッキから特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターはエンドフェイズに破壊される。

 

一度に複数のモンスターを除外出来る為、「ネメシス」の対象確保として効率的です。

デッキに戻す事で何度もミセラサウルスを再利用できる点も悪く無さそうですし、恐竜族自体が混ぜ物としての汎用性が高いのもポイント高いと思われます。

PSYフレーム

除外された《PSYフレーム・ドライバー》をデッキに戻す事で何度も再利用できるのがポイント。

《PSYフレームロード・Λ》を併用する事で展開しつつ「PSYフレームギア」モンスターの効果を使っていける。《Λ》の素材は汎用なので「ネメシス」モンスターをリンク召喚のリソースとしても運用し易い。

召喚獣

《召喚魔術》で除外が能動的に生み出せるので「ネメシス」との相性は良い。種族バラバラテーマなので「召喚獣」の融合素材としても都合が良いのが特徴。

《暴走召喚師アレイスター/Aleister the Invoker of Madness》 
リンク・効果モンスター
リンク2/闇属性/魔法使い族/攻1800
【リンクマーカー:左下/右下】
種族と属性が異なるモンスター2体
(1):このカードのカード名は、フィールド・墓地に存在する限り「召喚師アレイスター」として扱う。
(2):このカードが既にモンスターゾーンに存在する状態で、融合モンスターが融合召喚された場合に発動できる。手札を1枚選んで捨て、デッキから「召喚魔術」または「法の聖典」1枚を手札に加える。
(3):表側表示のこのカードが相手の効果でフィールドから離れた場合に発動できる。デッキから「魔法名-「大いなる獣」」1枚を手札に加える。

 

「ネメシス」の種族・属性がバラバラ構成を利用して、《暴走召喚師アレイスター》のリンク召喚も狙える。《召喚魔術》をサーチすれば更に除外を確保できる。

プランキッズ

「プランキッズ」と「ネメシス」は それぞれ±1のレベル関係になってて 属性・種族も対応しています。いうなれば双方で《トランスターン》、《ビートダウン》に対応するテーマ関係になっています。

《プランキッズ・ロック》で能動的に除外もし易いし、《雷電融合》の二つの効果を余すことなく利用できる点も良い感じです。

混ぜ物が楽しそうなテーマです

個人的は【PSYフレームネメシス】【召喚獣ネメシス】の二つが気になっていますが、皆さんはどんなカード・テーマと混ぜたいでしょうか?

とりあえず「混合種族」・「混合属性」・「除外からのデッキ戻し」の3つを意識しながら相性の良いカード・テーマを探すと捗ると思うので、皆さんも良かったら探してみて下さい。

Amazon:エターニティ・コード

宣伝:遊戯王の軌跡ディスコード⇒https://discord.gg/wveV7wv
気軽に参加( `・∀・´)ノヨロシクです

コメント

  1. 匿名 より:

    ディアボ説明にメガリス混ざってますよ(小声

  2. 遊矢ファン より:

    特に興味はなかったので←、ネメシスの効果は読まずに、皆さんどんな評価なんだろ〜くらいの気持ちで某所のコメント欄を見たのですが、ディアボやばくない?的なコメントを散見し、ディアボロスやばいのか…今考えてるデッキに入れようと思ってたのに…と落ち込んでたのですが、この記事でディアボリックガイの事だと気づきました(苦笑)

    興味なくても効果はちゃんと読んどくべきですね…(笑)

    • 匿名 より:

      僕も(多分)同じブログ読んでて、全く同じ不可解な状態になってました。僕の知らないディアボロスの使い方があるのかなぁ、もしかして昔の派生ディアボロスって除外関係の効果持ってたのかな、とか思ってました。アハ体験ですね。

  3. 匿名 より:

    突然のメガリス

  4. cast より:

    突然のメガリスすまない
    修正しておきます

  5. 能動的に除外を生み出せるカエルやクリストロンを合わせるのも面白そうです。

  6. 匿名 より:

    プランキッズをつかってるんですがプランキッズ・ロックの効果だけ中々
    難しかったので思案中だったのですがネメシスでなんとかなるのかな?
    サンダードラゴンも入っているので枚数調整が大変だなと。

    “psy”も使ってるのでチョットいじってみようと思ってます。

    レアリティが低いことを願ってます。

  7. 匿名 より:

    成長したプランキッズがネメシス説

  8. 匿名 より:

    ディアボリックガイ・・・彼はもう終わりですね

  9. 匿名 より:

    ディアボのリクルートループはヴァイオンとフラッグの組み合わせでもできますね。元よりHEROは除外の頻度高いし、E・の方ならプロートスも狙い易いとかなり好相性だと思います。
    コリドーもトリックスターヒヨスと合わせた二枚から超雷龍&ドラグーンが並ぶとかーなーり強いですし、早ければ今年中に規制されそうですね・・・

  10. 匿名 より:

    クリストロンおもしろそうだなぁこのテーマ

タイトルとURLをコピーしました