【リリーサードラグーンクラウソラス対策】冥王結界波+αの世界!助けて皆既日蝕の書!サンダイオン!

以前公開した【ドラグーンビート対策】の発展・補足用に記事になります。

単体のドラグーンへの対策は踏まえた上での内容になる為、お読みいただく前に以下の関連記事に目を通していただけると幸いです。

【ドラグーンビート対策】超魔導竜騎士ドラグーン・オブ・レッドアイズの対抗策を考えよう!

まず最初に、【リリーサードラグーン盤面】の具体的な状況・つけ入る隙について明確にして行きます。針に糸を通すかの如く、僅かな隙間を見極める他ありません。

スポンサーリンク

【リリーサードラグーン】クラウソラス対策

 

【リリーサードラグーン】とは、《超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ》と共に、《儀式魔人リリーサー》を使用した《クラウソラスの影霊衣》を並べる制圧展開。またはそれを主軸としたデッキを指します。

デッキ登場当初は、《ラーの翼神竜-球体形》で処理できるという話になっていましたが、展開に使用する《捕食植物ヴェルテ・アナコンダ》を処理(属性変更効果を自ら無効破壊する)するケア手段が開拓され、3体並びの隙を作らないようにデッキがアップデートされています。

それを踏まえた上で、【リリーサードラグーン】の対策・突破として使えそうなカードを洗い出してみました。バックもあるからホント一筋縄では行かんぜよ…。

リリーサードラグーン盤面状況
  • ドラグーン
  • クラウソラスの影霊衣(リリーサー効果)
  • バック+α
  • シラユキも落ちてる事が多い

冥王結界波

《冥王結界波/Dark Ruler No More》 
通常魔法
このカードの発動に対してモンスターの効果は発動できない。
(1):相手フィールドの全ての表側表示モンスターの効果をターン終了時まで無効にする。このカードの発動後、ターン終了時まで相手が受ける全てのダメージは0になる。

 

《ドラグーン》と《クラウソラス》を一気に無効化できるナイスカードですが、リリーサーによる特殊召喚封じは消せない為、残念ながら1枚突破とはなりません。

《冥王結界波》を使った上で、更に特殊召喚を使わずに《クラウソラス》を処理する。…もうこの時点で滅茶苦茶な事を要求している事は明らかです。

基本的に1枚で突破するのは困難な盤面なので、ここは素直に結界波+αの2枚使用での突破を模索するとしましょう。

月の書+冥王結界波前提

《月の書/Book of Moon》 
速攻魔法
(1):フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを裏側守備表示にする。

 

《冥王結界波》との併用前提

《クラウソラスの影霊衣》を裏側守備表示にする事で、リリーサーの呪縛を解除するプラン。

突破用だけでなく、先攻なら妨害札に転じてくれるので扱いやすく頼もしい一枚。

※リンクは当然ながら苦手。なお、素材の段階で妨害する事は出来ます。

皆既日蝕の書+マスカン札

《皆既日蝕の書/Book of Eclipse》
速攻魔法
(1):フィールドの表側表示モンスターを全て裏側守備表示にする。このターンのエンドフェイズに、相手フィールドの裏側守備表示モンスターを全て表側守備表示にし、その後、この効果で表側守備表示にしたモンスターの数だけ相手はデッキからドローする。

 

+結界波orマスカン札

裏側守備にする事でリリーサーの呪縛を突破するプラン2。

コチラも突破用・先攻妨害用の2段活用で攻守一体の活躍を見せてくれるのが特徴。

対象にとれない状態の《ドラグーン》も一緒に裏側にしてくれる為、マスト札を畳みかければ《冥王結界波》への依存度が下がるのが特徴。《皆既日食》×2で突破する事もあり得ます。

※リンクは当然ながら苦手。なお、素材の段階で妨害する事は出来ます。※今回紹介するラインナップの中では一番オススメ

闇の護封剣+マスカン札

《闇の護封剣/Swords of Concealing Light》
永続魔法
このカードは発動後、2回目の自分スタンバイフェイズに破壊される。
(1):このカードの発動時の効果処理として、相手フィールドに表側表示モンスターが存在する場合、そのモンスターを全て裏側守備表示にする。
(2):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、相手フィールドのモンスターは表示形式を変更できない。

 

+結界波orマスカン札

裏側守備にする事でリリーサーの呪縛を突破するプラン3。

《月の書》《皆既日食の書》と違い、妨害用に使用する事は出来ない。

ドラグーンにマストを要求できるのは非常にえらい。

※リンクは当然ながら苦手。

全体除去魔法+冥王結界波前提

《ライトニング・ストーム/Lightning Storm》 
通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分フィールドに表側表示のカードが存在しない場合、以下の効果から1つを選択して発動できる。
●相手フィールドの攻撃表示モンスターを全て破壊する。
●相手フィールドの魔法・罠カードを全て破壊する。

 

《冥王結界波》との併用前提

効果を無効にした上で処理するプラン。《冥王結界波》との併用が前提となる。

《ライトニング・ストーム》ならバックを見る事が出来ますが、クラウソラスが守備で出る事を考えると《サンダーボルト》や《ブラックホール》の方が良いのか?

ラーの翼神竜-球体形:ケア妨害前提

《ラーの翼神竜-球体形/スフィア・モード/The Winged Dragon of Ra – Sphere Mode》 
効果モンスター
星10/神属性/幻神獣族/攻 ?/守 ?
このカードは特殊召喚できない。
このカードを通常召喚する場合、
自分フィールドのモンスター3体をリリースして自分フィールドに召喚、または相手フィールドのモンスター3体をリリースして相手フィールドに召喚しなければならず、召喚したこのカードのコントロールは次のターンのエンドフェイズに元々の持ち主に戻る。
(1):このカードは攻撃できず、相手の攻撃・効果の対象にならない。
(2):このカードをリリースして発動できる。手札・デッキから「ラーの翼神竜」1体を、召喚条件を無視し、攻撃力・守備力を4000にして特殊召喚する。

 

アナコンダケアの妨害前提

アナコンダセルフ爆破によるケアルートの妨害前提。このカードを持ってしても1枚突破が叶わないのは異次元。

時械神サンダイオン

《時械神サンダイオン/Sandaion, the Timelord》 
効果モンスター
星10/光属性/天使族/攻4000/守4000
このカードはデッキから特殊召喚できない。
(1):「時械神サンダイオン」は自分フィールドに1体しか表側表示で存在できない。
(2):相手フィールドにのみモンスターが存在する場合、このカードはリリースなしで召喚できる。
(3):このカードは戦闘・効果では破壊されず、このカードの戦闘で発生するお互いの戦闘ダメージは0になる。
(4):このカードが戦闘を行ったバトルフェイズ終了時に発動する。相手に2000ダメージを与える。
(5):自分スタンバイフェイズに発動する。このカードを持ち主のデッキに戻す。

 

1枚でドラグーンorクラウソラスのどちらかをとれる(妨害が無い場合)。

ケアルートを通ったドラグーンでも戦闘突破できるのが頼もしい。

次の自分スタンバイフェイズまで4000打点戦闘・破壊耐性が残るのも頼もしい。

※スキドレに強いのも魅力的

時械神カミオン

《時械神カミオン/Kamion, the Timelord》 
効果モンスター
星10/地属性/天使族/攻 0/守 0
このカードはデッキから特殊召喚できない。
(1):自分フィールドにモンスターが存在しない場合、このカードはリリースなしで召喚できる。
(2):このカードは戦闘・効果では破壊されず、このカードの戦闘で発生する自分への戦闘ダメージは0になる。
(3):このカードが戦闘を行ったバトルフェイズ終了時に発動する。相手フィールドのカード1枚を選んで持ち主のデッキに戻し、相手に500ダメージを与える。この効果の発動に対してカードの効果は発動できない。
(4):自分スタンバイフェイズに発動する。このカードを持ち主のデッキに戻す。

 

1枚でドラグーンorクラウソラスのどちらかをとれる(妨害が無い場合)。

完全突破するには、やはり+αが必要。

時械神メタイオン+冥王結界波前提

《時械神メタイオン/Metaion, the Timelord》 
効果モンスター
星10/炎属性/天使族/攻 0/守 0
このカードはデッキから特殊召喚できない。
(1):自分フィールドにモンスターが存在しない場合、このカードはリリースなしで召喚できる。
(2):このカードは戦闘・効果では破壊されず、攻撃表示のこのカードの戦闘で発生する自分への戦闘ダメージは0になる。
(3):このカードが戦闘を行ったバトルフェイズ終了時に発動する。このカード以外のフィールドのモンスターを全て持ち主の手札に戻し、戻した数×300ダメージを相手に与える。
(4):自分スタンバイフェイズに発動する。このカードを持ち主のデッキに戻す。

 

《冥王結界波》との併用前提

結界波と併用すればドラグーンとクラウソラスを同時に処理できるかもしれない…。

浮幽さくら

《浮幽さくら/Ghost Reaper & Winter Cherries》
チューナー・効果モンスター
星3/闇属性/アンデット族/攻 0/守1800
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手フィールドのモンスターの数が自分フィールドのモンスターより多い場合、このカードを手札から捨てて発動できる。自分のEXデッキのカード1枚を選んでお互いに確認する。その後、相手のEXデッキを確認し、選んだカードの同名カードがある場合、その相手の同名カードを全て除外する。この効果は相手ターンでも発動できる。

 

一極化が更に進むならそろそろ本気で頼るべきなのかも?

D.D.クロウ

《D.D.クロウ/D.D. Crow》 
効果モンスター
星1/闇属性/鳥獣族/攻 100/守 100
(1):このカードを手札から墓地へ捨て、相手の墓地のカード1枚を対象として発動できる。そのカードを除外する。この効果は相手ターンでも発動できる。

 

リリーサーを除外して特殊召喚絶許フィールドを拒否。クロウなら汎用性も高いので他にも使えるのが〇

やっぱつれぇわ…

ここに更にバック等の妨害を加味すると、ホント針に糸を通すかの如くです。

そもそも盤面を作らせない事が最適解って雰囲気もあるので、妨害用の手札誘発&突破札とのシンクロ率を高めるしかねぇ!

ほんとお化けですわ…お化け盤面ですわ…(;^ω^)

宣伝:遊戯王の軌跡ディスコード⇒https://discord.gg/wveV7wv
気軽に参加( `・∀・´)ノヨロシクです

コメント

  1. 匿名 より:

    クリッター絡めたルートだと墓地にシラユキなどが置いてあるので
    時械神でも1体じゃ突破できないですね(採用しない構築も見かけますが)

  2. 匿名 より:

    後攻時候補
    ディメンションアトラクター+時械神
    ダイナマイトKorダースメタトロンorストリンボーグ+帝王の烈せん
    深淵の宣告者+冥王結界波
    辺りかな?

    • 匿名 より:

      追加
      びっくり箱と言う罠ならクラウソラスの攻撃対象に発動しドラグーンは墓地へ送る効果で墓地にいく。
      問題は、ドラグーンのカウンターを相手ターンに使わせること。

  3. 匿名 より:

    やっぱり出させない事が一番の対策っぽいですね…
    誘発ガン積みで初手に賭けるしかないのかも

  4. 匿名 より:

    リリーサーソラスは大体守備で出て来るのでライトニングストームは対策としては厳しいかもしれませんね
    1枚で突破となるとやっぱり誘発投げて出させない結論になってしまいそうです

  5. 匿名 より:

    リリーサードラグーンのデッキ色々見ましたけれど、伏せは指名者二種泡影超融合って感じなのでドラグーンの無効さえ引き出せば割と抜けます(経験的にも)
    個人的対策は、1回ドラグーン除去してしまえば概ね勝てるのでサイチェンから誘発0汎用除去たっぷりにするのが良いと思います

  6. ここの より:

    強欲ゴブリン、こんな時君さえいれば・・・いや、一応コアキメイル・デビルもか
    どちらにしても、召喚権割くところが苦しいですね

  7. 匿名 より:

    あらためて見るとドラグーンの性能がキチガイすぎる……。
    コレ、往年の征竜環境の再来では?(汗)

  8. 匿名 より:

    castへ
    リリーサー効果、墓地のこのカードを除外して儀式召喚の素材にできる。この時でも特殊召喚封じが儀式モンスターに付与されると言うことは………儀式で使用したリリーサー除外しても意味がないのでは?
    まぁ、時械通すのにシラユキ除外するのには使えそうですが?

  9. 匿名 より:

    ストームサイファー(☆4、攻2400)ならクラウソラス突破できます

  10. 匿名 より:

    古のデュエリストなのでドラグーンの効果を使わせてN・グランモールでバウンス!したいですけど現実的ではなさそうですね…

  11. 匿名 より:

    一応俺の時械神デッキではシラユキをケアするために神縛りの塚や魔鍾洞が入ってます
    問題はこれらを通すためにどうやってドラグーンの効果を引きずり出すかですが

  12. 匿名 より:

    冥王結界波でモンスターの効果を無効にしてもリリーサーによってクラウソラスに付与された相手は特殊召喚出来ない効果は無効になりません。
    フィールドのクラウソラスの効果ではなくリリーサーの効果だからです

  13. 通りすがり より:

    さくら引いといて打ち抜くのが正解
    ドラグーン3積みで自分だけ後攻で好きに使えるようにするしかない
    一時期の「ヴェーラー握ってないのが悪い」と同じで、次の改訂までは「さくら握ってないのが悪い」って事なんでしょう
    一応保険でアナコンダにヴェーラー当てる選択肢もありますしね

  14. 匿名 より:

    後攻の捲りだけ考えるなら拮抗勝負もありじゃないかな。
    ドラグーン効果は消費させて、バックとドラグーンを取りに行く。
    クラウソラスよりバックを剥がしたい時用かな

  15. タナーか より:

    自分は初心者なので分からないのですが、マスカンとは何でしょうか?
    あとサンダーボルト2連発などの除去札2連発では突破できないのですか?レアコレで10年以上ぶりに復帰してこいつにボコボコにされたんですが。。

タイトルとURLをコピーしました