「完全態・グレート・インセクト」効果考察|こいつ意外と簡単に出るな

今日の夜記事は、2022年10月15日発売『PHOTON HYPERNOVA|フォトン・ハイパーノヴァ』に収録された新カード《完全態・グレート・インセクト》の特集です。

”昆虫族・レベル8モンスター+昆虫族・レベル7モンスター”というベラボーに重い融合素材指定を受けているモンスターですが、そこは自身が持つ特殊召喚テキストでバッチリカバー!

展開をサポートするシナジーカードも大量にあるし、こいつ……意外と簡単に出るぞ!?

スポンサーリンク

完全態・グレート・インセクト|効果考察・使い方

融合・効果モンスター
星9/地属性/昆虫族/攻3000/守2600
昆虫族・レベル8モンスター+昆虫族・レベル7モンスター
自分は「完全態・グレート・インセクト」を1ターンに1度しか特殊召喚できない。
このカードは融合召喚及び以下の方法でのみEXデッキから特殊召喚できる。
●装備カードを装備した自分の守備力2000以上の昆虫族モンスター1体をリリースした場合にEXデッキから特殊召喚できる。
(1):このカードは戦闘では破壊されない。
(2):フィールドゾーンに表側表示でカードが存在する場合、自分・相手のバトルフェイズに1度、発動できる。
相手フィールドのモンスターを全て破壊する。

収録:【フォトン・ハイパーノヴァ】

完全態・グレート・インセクト注目ポイント
■融合素材の指定は非常に重めなので、基本的にはこのカード自身が持つ特殊召喚テキストで展開する事になると思います(ビートルーパーとかなら融合も狙えそう)
■攻撃力3000でありながら戦闘破壊耐性持ちという心配性構成
■フィールドゾーンの表側表示カードの存在を条件に自分・相手のバトルフェイズに相手フィールドのモンスターを全破壊可能
■相性の良いカードが多く、そちらで展開をサポートできる

戦闘破壊耐性&モンスター破壊の合わせ技!展開できれば結構強いぜ!

戦闘破壊されない耐性とフィールドゾーンの表側表示カードを参照するモンスター破壊効果!

「攻撃力3000もあるのに戦闘破壊耐性なのかよ!」

―――ってツッコミをしたくなる効果構成ではありますが、最近は攻撃力3000を越える効果破壊耐性とかザラなので、そういった手合いに一方をとられないってのは割と重要かもしれませんね。

フィールド魔法
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):ダメージ計算時に発動できる。
その戦闘で発生するお互いの戦闘ダメージを0にし、
自分のデッキからレベル4以下の昆虫族モンスター1体を墓地へ送る。
この効果で通常モンスターが墓地へ送られた場合、
さらにその同名モンスターを自分の手札・デッキ・墓地から任意の数だけ選んで特殊召喚できる。
(2):自分フィールドのモンスターが相手の効果で墓地へ送られた場合に発動できる。
自分の墓地から昆虫族の通常モンスター1体を選んで特殊召喚する。

あと、②効果が条件付きな事も少し引っかかりますが、昆虫族には最強フィールド魔法カードである《G・ボールパーク》があるので、それを意識してのことでしょう。

展開を助ける相性の良いカードが意外と多い!?

効果モンスター
星3/地属性/昆虫族/攻1200/守1500
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
自分の手札・墓地から昆虫族モンスター1体を選び、
攻撃力・守備力500アップの装備カード扱いとしてこのカードに装備する。
(3):1ターンに1度、昆虫族モンスターが戦闘を行うダメージステップ開始時に、
自分及び相手フィールドのカードを1枚ずつ対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
②効果込みで守備力が2000に到達するように設計されている為、実質、召喚するだけで《完全態・グレート・インセクト》の展開準備が整います。こりゃ便利。

効果モンスター
星5/地属性/昆虫族/攻1500/守2000
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが手札・墓地に存在し、自分フィールドに「昆虫機甲鎧」が存在しない場合、
自分フィールドの昆虫族モンスター1体を対象として発動できる。
このカードを装備カード扱いとしてそのモンスターに装備する。
このカード及びこの効果でこのカードを装備したモンスターは、フィールドから離れた場合に除外される。
(2):このカードを装備したモンスターはお互いのバトルフェイズ及びメインフェイズ2の間、
攻撃力が1500アップし、守備力が2000アップする。
①効果で装備化する事で《完全態・グレート・インセクト》の展開準備を整える。②効果のおかげでステータスの低い昆虫族モンスターでも素材として機能するのだ!

同時収録された《ジャイアント・メサイア》《昆虫機甲鎧》の2枚は勿論、意外と相性の良いカードが多い事も特徴の一つ。とりあえず定番所をおさえてみたのでチェックしてみてください!

甲虫装機ピコファレーナ

リンク・効果モンスター
リンク2/闇属性/昆虫族/攻1000
【リンクマーカー:左下/右下】
昆虫族モンスター2体
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがリンク召喚に成功した場合、手札を1枚捨て、
このカード以外の自分フィールドの昆虫族モンスター1体を対象として発動できる。
デッキから昆虫族モンスター1体を選び、
攻撃力・守備力500アップの装備カード扱いとして対象のモンスターに装備する。
(2):自分の墓地の昆虫族モンスター3体を対象として発動できる。
そのモンスターをデッキに加えてシャッフルする。
その後、自分はデッキから1枚ドローする。
守備力1500以上の昆虫族モンスターを対象に①効果を発動するだけで準備が整う。色んな組み合わせで展開出来るので色々遊び甲斐がありそうなコンボ。

フルール・ド・フルーレ

装備魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、
このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の墓地のレベル2以下のモンスター1体を対象としてこのカードを発動できる。
そのモンスターを効果を無効にして特殊召喚し、このカードを装備する。
このカードがフィールドから離れた時にそのモンスターは破壊される。
(2):装備モンスターの攻撃力は700アップする。
(3):このカードが魔法&罠ゾーンから墓地へ送られた場合に発動できる。
自分フィールドのSモンスター1体を選び、このカードを装備する。
レベル2以下の昆虫族で守備力2000以上の奴を対象として発動するだけで準備が整う。《蟲の忍者-蜜》等が該当するぜ!

継承の印

装備魔法
自分の墓地に同名モンスターカードが3枚存在する時に発動する事ができる。
そのモンスター1体を選択して自分フィールド上に特殊召喚し、このカードを装備する。
このカードが破壊された時、装備モンスターを破壊する。
レベル指定が無いので《フルール・ド・フルーレ》よりも楽々発動可能。ただし墓地を整える必要を考えると《フルール・ド・フルーレ》の方が楽なことが多そう。

忍者でも展開可能?蜜との意外な密な関係

《フルール・ド・フルーレ》の項目でも少し触れましたが、「忍者」モンスターである《蟲の忍者-蜜》とは相性が良く、実は無理なく【忍者デッキ】に組み込む事ができます。

装備魔法
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):装備モンスターの攻撃力は500アップし、「忍者」モンスターとしても扱う。
(2):自分の墓地から「忍者」モンスター1体を除外し、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
(3):このカードがフィールドから墓地へ送られた場合、
除外されている自分の「忍者」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを手札に加えるか裏側守備表示で特殊召喚する。

【忍者デッキ】には《忍法装具 鉄土竜》という装備魔法カードがあるのですが、これを《蟲の忍者-蜜》に装備するだけで《完全態・グレート・インセクト》の展開準備が整うんですね。

しかも、【忍者】には《隠れ里-忍法修練の地》,《天地晦冥》という二つの優秀なフィールド魔法がある為、《完全態・グレート・インセクト》の②効果との相性も抜群なのだ!

忍者に1枚採用してみようと思います

きゃすと(管理人)
きゃすと(管理人)

管理人も早速「忍者」に1枚採用してみましたが、残念ながら今の所使う機会には恵まれていません。ただ、EXデッキの余裕自体はあるし、蜜を3000打点に昇華できる動き自体には可能性を感じているので、当分の間は試験運用してみる予定です。まぁ、忍者的には忍者である事の方が大事なことは多いんですけどね。

 

 

コメント

  1. 匿名 より:

    基本的に収集しかしていない身のため、最近の忍者での使用感が個人的に気になる。

    背景ストーリーがあるとして、融合モンスターとして完結している可能性もあるものの、融合ではなく独立した一個体だと考える場合、イラスト的にインセクト女王(リメイク含む)はただの産卵だけではなく、ハンターハンターの摂食交配相当な交配もできたのだろうか。

  2. 匿名 より:

    忍者で素のまま使えると発売日に知って使ってみましたが、正直必要性は感じませんでした。

    ・インセクトのサンボル効果がフィールド魔法貼ってないといけない事に意外と気付けなかった
    ・忍者の場合は修練や天地貼ってる時点で多様な展開をしている状態なのでそこから色んな高リンクに繋いで単なる効果破壊以外の選択肢も取れる
    ・忍者の強みは破壊よりもメイゼンによる直接攻撃なので、インセクトの強みがあまり生かされない、
    ・効果破壊は鉄土竜や天地の方が種類を問わない

    個人的にはこんな感じでした。決してミスマッチではないので、面白さを優先するか忍者としての強みを重視するか好みが分かれますね。
    これがモンスター破壊じゃなくて魔法罠除去や除外、バウンスとかだったらまた変わってたと思います。

    むしろ同じ方法でSS出来るEXの戦士、獣、鳥獣、機械、恐竜、海竜、ドラゴン、魔法使い辺りが出てきたら今回のような考察が捗りそうですw

    • 匿名 より:

      フィールド魔法の件は流石に言いがかりじゃないですか?

      忍者での使用感に関しては同意します。
      ②がメインフェイズで発動できれば、もうちょっと選択肢に挙げられそうなんですけど、バトルフェイズまで撃てないからコイツを出すより他を優先したい場面が多いんですね。

タイトルとURLをコピーしました