発売前に一度特集しましたが、全部出揃ったという事で「召喚獣」デッキ・効果特集記事です。出張枠としての評価が高く注目度&価格がうなぎ登り中の「召喚獣」に本日は徹底フォーカス!
キンジー君やファーニマルの評価も上昇傾向!
一転して「フュージョン・エンフォーサーズ」が良セットに!?
「召喚獣」デッキの特徴
「召喚獣」デッキ最大の特徴と言えば、《テラ・フォーミング》⇒《暴走召喚陣》⇒《召喚師アレイスター》⇒《召喚魔術》までの流れの鮮やかさと各種属性融合モンスターを持っている事による出張性能の高さ。融合デッキへの出張だけでなく、様々な非融合デッキへと最小限のデッキスロット消費で融合ギミックを搭載できる柔軟性。
噛めば噛むほど味が出る…考えれば考えるほど楽しくなりそうな…そんな集団。
それが…それこそが「召喚獣」!!(個人的な意見)
召喚師アレイスター
効果モンスター
星4/闇属性/魔法使い族/攻1000/守1800
①:このカードを手札から墓地へ送り、 自分フィールドの融合モンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターの攻撃力・守備力はターン終了時まで1000アップする。 この効果は相手ターンでも発動できる。
②:このカードが召喚・リバースした場合に発動できる。 デッキから「召喚魔術」1枚を手札に加える。
モチーフは魔術師”アレイスター・クロウリー”
この名前から連想するのは「CC(カードキャプター)」か「D-グレ」かはたまた「メガテンⅡ」か?(ちなみに管理人が一番最初に連想したのはペルソナの黒瓜勉くんでした…)
召喚orリバースするだけでデッキから「召喚獣」デッキの核である《召喚魔術》をサーチできるデッキの鍵となるカード。①効果によってステータスに不安のある「召喚獣」をサポートする事も可能です…(戦うと分かる1000アップの絶妙さ…)
暴走召喚陣
フィールド魔法
「暴走魔法陣」は1ターンに1枚しか発動できない。
①:このカードの発動時の効果処理として、 デッキから「召喚師アレイスター」1体を手札に加える事ができる。
②:このカードがフィールドゾーンに存在する限り、 融合モンスターを融合召喚する効果を含む効果を自分が発動した場合、 その発動は無効化されず、その融合召喚成功時に相手は魔法・罠・モンスターの効果を発動できない。
テラフォでサーチしてアレイスターをサーチしよう!
強いフィールド魔法の条件になりつつある発動時の効果処理でデッキから「召喚師アレイスター」を1枚サーチ!
②効果による融合モンスターを絶対に融合召喚し行使するという意思も心強さしか感じません。《虚無空間》や《次元障壁》に対しては無力な部分もありますが、おまけとは言い難い程に強力な効果です。
召喚魔術
通常魔法
「召喚魔術」の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを手札から墓地へ送り、 その融合モンスター1体をエクストラデッキから融合召喚する。 「召喚獣」融合モンスターを融合召喚する場合、 自分フィールド及び自分・相手の墓地のモンスターを除外して融合素材とする事もできる。
②:このカードが墓地に存在する場合、 除外されている自分の「召喚師アレイスター」1体を対象として発動できる。 墓地のこのカードをデッキに戻し、対象のモンスターを手札に加える。
相手の墓地も融合素材にできますぜ…(ヤバイ)
「召喚獣」融合モンスターの融合召喚に使用する場合は自分のフィールドや相手の墓地のモンスターを除外して融合素材とする事もできる。(ちょっと意味不明の強さですねw)
更に②効果で「召喚師アレイスター」を手札に回収すると…
専用融合魔法っぽい名前ではありますが、汎用融合魔法(その場合は手札融合のみですが)としても使用できます。このアレイスターと召喚魔術のグルグル関係が実にヤバいっすな~(便利過ぎない?)
法の聖典
速攻魔法
「法の聖典」は1ターンに1枚しか発動できない。
①:自分フィールドの「召喚獣」モンスター1体をリリースして発動できる。リリースしたモンスターと元々の属性が異なる「召喚獣」モンスター1体を融合召喚扱いとしてエクストラデッキから特殊召喚する。
速攻魔法なので連撃したりも出来ちゃうよ~
「召喚獣」モンスターをリリースして別の属性を持つ「召喚獣」モンスターへとシフトするカッコイイ一枚。バトルフェイズ中の連撃用やサクリファイスエスケープは勿論ですが、《簡易融合》によって展開したカリギュラやライディーンを高レベルの「召喚獣」融合モンスターへと自壊を防ぎながらバトンタッチする事が可能。
エリュシオンは出せないので要注意です!
魔法名-「大いなる獣」-(ト・メガ・セリオン)
通常罠
①:除外されている自分の「召喚獣」モンスターを任意の数だけ対象として発動できる(同名カードは1枚まで)。そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。
最大5体特殊召喚の大魔法発動!
除外されている自分の「召喚獣」モンスターを任意の数だけ守備表示で特殊召喚できる罠カード。ナチュラルにおかしなことしか書いてないですね(笑)
カリギュラの項目でも述べますが、どうやらこの魔法はアレイスター自身にも反動があるようで…。
召喚獣カリギュラ
融合・効果モンスター
星4/闇属性/獣族/攻1000/守1800
「召喚師アレイスター」+闇属性モンスター
①:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、その間はお互いに、それぞれ1ターンに1度しかモンスターの効果を発動できず、それぞれバトルフェイズにモンスター1体でしか攻撃できない。
アレイスターくん…どうやらやり過ぎちゃったようですね
ステータスが一致する事やビジュアルから察するにアレイスター自身がバッチリアレしちゃった姿っぽいですね。そもそも素材的に考えると他の融合体に関しても取り込まれてる可能性はあるのか…。
効果自体は強力ですが攻守が貧弱なので守ってあげる必要があります。モンスター効果で展開してくるタイプのデッキ相手に出してやると嫌な顔をしてくれそうですね~
ライディーン共々《簡易融合》に対応しているのでお忘れなく!
召喚獣ライディーン
融合・効果モンスター
星5/風属性/戦士族/攻2200/守2400
「召喚師アレイスター」+風属性モンスター
①:1ターンに1度、フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターを裏側守備表示にする。 この効果は相手ターンでも発動できる。
やっぱりこいつ便利です
ライディーンに関しては何度も記事にしてきたので今更言う事が見つかりませんが…やっぱりこやつは便利です。
「占術姫」デッキで《タロットレイ》と《ライディーンを》並べよう!(提案)
召喚獣コキュートス
融合・効果モンスター
星6/水属性/ドラゴン族/攻1800/守2900
「召喚師アレイスター」+水属性モンスター
①:このカードは相手の効果の対象にならず、相手の効果では破壊されない。
②:このカードは表側守備表示のままで攻撃できる。その場合、攻撃力の数値を適用してダメージ計算を行う。
攻撃力は1800が正解でした!
攻撃力1000で守備攻撃できても…って話になったのか…実際の攻撃力は1800でした。想像以上に対象にならなずに効果で破壊されない守備力2900は厄介です…(うーん硬い)
ガエルとかガメシエルとか素材が溢れてるのも追い風っぽい
召喚獣プルガトリオ
融合・効果モンスター
星7/炎属性/悪魔族/攻2300/守2000
「召喚師アレイスター」+炎属性モンスター
①:このカードの攻撃力は、相手フィールドのカードの数×200アップする。
②:このカードは相手モンスター全てに1回ずつ攻撃でき、守備表示モンスターを攻撃した場合、その守備力を攻撃力が超えた分だけ戦闘ダメージを与える。
地味だができるぞ、プルガトリオ!
際どいステータスからの際どい数値の攻撃力アップ効果。テキスト的にはかなり際どい性能に見えますが、これが意外や意外…できる子でした。《皆既日食》から連パンされて「うひょー」ってなるw
召喚獣メガラニカ
融合・モンスター
星8/地属性/岩石族/攻3000/守3300
「召喚師アレイスター」+地属性モンスター
でかい事は良い事だ!
環境に地属性は溢れまくってるので融合素材に困る事はほぼないでしょう。攻3000/守3300はとにかく硬いです…(もしかすると「召喚獣」の中だと一番好きかもしれない)
召喚獣メルカバ―
融合・効果モンスター
星9/光属性/機械族/攻2500/守2100
「召喚師アレイスター」+光属性モンスター
①:1ターンに1度、モンスターの効果・魔法・罠カードが発動した時、そのカードと同じ種類(モンスター・魔法・罠)の手札を1枚墓地に送って発動できる。その発動を無効にし除外する。
融合までの流れでモンスター効果は基本止めれます
基本的に《召喚魔術》の墓地効果によって《召喚師アレイスター》を手札に回収しているので、モンスター効果を無効にするのはかなり得意です。無効にするのは勿論強いのですが、除外されるのが個人的にかなり厄介でした。
手札に《召喚魔術》があれば《E・HEROプリズマー》で《アレイスター》を墓地に送るだけで融合素材が揃うってのも面白いです。(召喚獣+HERO楽しそうでした。)
召喚獣エリシュオン
融合・効果モンスター
星10/光属性/天使族/攻3200/守4000
「召喚獣」モンスター+エクストラデッキから特殊召喚されたモンスター
このカードは上記のカードを融合素材にした融合召喚でのみエクストラデッキから特殊召喚できる。
①:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、 このカードの属性は「闇」「地」「水」「炎」「風」としても扱う。
②:1ターンに1度、自分のフィールド・墓地の「召喚獣」モンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスター及びそのモンスターと同じ属性を持つ相手フィールドのモンスターを全て除外する。 この効果は相手ターンでも発動できる。
一人で《風林火山》も可能です!
除外した「召喚獣」モンスターの属性を参照する必要はありますが、相手ターンに発動できる除外効果は強力です。自分を除外すれば全属性対応の除外カードに早変わり!かなり勿体ない気はしますが、《魔法名-「大いなる獣」-》で戻すと絶対に気持ちよくなれちゃうやつです。
あと融合素材が問題ですよね~”エクストラデッキから特殊召喚されたモンスター”って…《超融合》しろって書いてるようなもんだよね~
出張枠として良い位置に落ち着きそうな予感
ここまでコンコンと出張性能が高いと言い続けてきましたが、実際の所、カードプールの関係上…混ぜざるを得ないというのが「召喚獣」の真実ですよね。
何てったてメインデッキに入るモンスターはアレイスターのみですからねぇ~
そりゃ出張性能が高いのは当たり前って話ですよ!
まぁそれが良かったかどうかはとりあえず置いておくとして、属性混合テーマや高レベルモンスターを多数採用するようなデッキが登場するたびにお呼びがかかる…そんな存在として良い位置に落ち着きそうな予感がしています。
って考えるとやっぱり集めておかないといけないんだよねぇ~
とりあえず集まったら「HERO」と合わせてみようと考えている管理人がお送りしました。(今日か明日あたりシングル見に行ってみます~)
コメント
召喚魔術のイラストがかっこよ過ぎる
知り合いの方は芝刈りカオドラに入れてました
芝刈りでアレイスターと召喚魔術が落ちればカオスコストにしたアレイスターを回収でき、墓地にガメシエルと、ディアボやライパルなどがいればコキュートスからランク6が立ったり
最初は吸血鬼を連想して次に学園都市がでてきた
>アレイスター
成れの果てがカリギュラ説すこ
シャドールと混ぜてますが、いい感じです。このデッキならアカデミア最強も夢じゃない(笑)
HEROだとアレイスター+アライブからブルホーン→黒羊→捨てて融合サーチ、
ドランシア重ねて1枚破壊、召喚魔術で墓地のアレイスターとHERO除外して
召喚獣SS、ドランシアと融合してエリュシオンいけますね。
シャドールと混ぜてみましたがカリギュラが結構邪魔になるのでDシャドール
に戻しました。オネスティが来たら連撃ギミックと上記ルートの両刀で再構築
してみようかと思います。
自分は壊獣と混ぜて見ようかなと考えてます
十二獣?存じ上げませんね……
プルガトリオがノイドに刺さるのは良いですねー
カリギュラが洋画のザ・フライの蝿男みたいな…