【マスターデュエル】『ワイト』デッキ紹介|隣の芝刈りに頼らない生き方

『マスターデュエル』で愛用している【ワイト】デッキをご紹介!

今回ご紹介するのは、PLATINUM1帯でも戦える【芝を刈らないワイトデッキ】です。

【ワイトデッキ】=【芝を刈る】イメージ強めだと思うんですが、今回はあえて【芝を刈らないレシピ】をご紹介したく記事にしてみました。

最大出力は芝刈り型に遠く及びませんが、芝を引かなくてもそこそこ動ける事を目指して組み上げました。

スポンサーリンク

【マスターデュエル対応】『芝を刈らないワイト』デッキレシピ

デッキの動き方は動画をチェック!
良かったらチャンネル登録&グッドボタン協力ヨロシクです。

『芝を刈らないワイト』デッキレシピ

メインデッキ
2枚:ワイト
1枚:PSYフレーム・ドライバー
3枚:ワイトキング
1枚:ワイトメア
2枚:ワイトベイキング
3枚:増殖するG
2枚:PSYフレームギア・γ
2枚:ワイト夫人
2枚:ユニゾンビ
1枚:ワイトプリンセス
3枚:灰流うらら
1枚:馬頭鬼
3枚:不知火の隠者
3枚:黄金卿エルドリッチ
1枚:死者蘇生
1枚:おろかな埋葬
1枚:黒き覚醒のエルドリクシル
2枚:呪われしエルドランド
1枚:ツインツイスター
1枚:白き宿命のエルドリクシル
2枚:禁じられた一滴
3枚:紅き血染めのエルドリクシル
1枚:黄金郷のワッケーロ
2枚:黄金郷のコンキスタドール
EXデッキ
1枚:シューティング・ライザー・ドラゴン
1枚:ヴァレルロード・S・ドラゴン
1枚:混沌龍カオス・ルーラー
1枚:超弩級砲塔列車グスタフ・マックス
1枚:超弩級砲塔列車ジャガーノート・リーベ
1枚:天霆號アーゼウス
1枚:リンクリボー
1枚:転生炎獣アルミラージ
1枚:水晶機巧-ハリファイバー
1枚:トロイメア・フェニックス
1枚:ヴァンパイア・サッカー
1枚:アドヴェンデット・セイヴァー
1枚:トロイメア・ユニコーン
1枚:召命の神弓-アポロウーサ
1枚:アクセスコード・トーカー

メインデッキについて

効果モンスター
星3/闇属性/アンデット族/攻 0/守2200
このカードのカード名は、墓地に存在する限り「ワイト」として扱う。
また、このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、
「ワイト夫人」以外のフィールド上のレベル3以下のアンデット族モンスターは
戦闘では破壊されず、魔法・罠カードの効果も受けない。
ワイト&ワイト夫人の枚数
各3枚派or2枚派で大きく割れるポイント。
フル投入した方が最大出力は高まりますが、その分事故りやすくなる悩みの種。
《ワイトプリンス》の活用回数から逆算すると枚数を精査し易くなると思います。
効果モンスター
星1/闇属性/アンデット族/攻 300/守 200
このカードのカード名は、墓地に存在する限り「ワイト」として扱う。
また、このカードを手札から捨てて以下の効果から1つを選択して発動する事ができる。
●ゲームから除外されている
自分の「ワイト」または「ワイトメア」1体を選択して自分の墓地に戻す。
●ゲームから除外されている
自分の「ワイト夫人」または「ワイトキング」1体を選択してフィールド上に特殊召喚する。
ワイトメア
1枚or2枚採用の人が多いメア君。
名称ターン1が無いのでダブってもそこそこ強いんですが、初動にはならないので今回は抑えています。メアは回っている事が前提なので抑え気味になりがち。
効果モンスター
星1/闇属性/アンデット族/攻 300/守 200
このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードのカード名は、墓地に存在する限り「ワイト」として扱う。
(2):自分フィールドのレベル3以下のアンデット族モンスターが戦闘・効果で破壊される場合、
代わりに手札のこのカードを捨てる事ができる。
(3):このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。
デッキから以下のモンスターを合計2体手札に加える(同名カードは1枚まで)。
その後、手札を1枚選んで捨てる。
●「ワイト」
●「ワイトベイキング」以外の「ワイト」のカード名が記されたモンスター
ワイトベイキング
本レシピではプリンス3、ベイキング2になっていますが、ここは2:3になったり3:3になったりコロコロ変わります。身代わり効果があるのでこれはダブっても強いです。
効果モンスター
星1/闇属性/アンデット族/攻 0/守 0
(1):このカードのカード名は、墓地に存在する限り「ワイト」として扱う。
(2):このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。
「ワイト」「ワイト夫人」1体ずつを手札・デッキから墓地へ送る。
(3):自分の墓地から、「ワイト」2体とこのカードを除外して発動できる。
デッキから「ワイトキング」1体を特殊召喚する。
ワイトプリンス
ワイトデッキのエンジン役。
名称ターン1が無いので、墓地に落ちれば落ちるだけ墓地を肥やします。
効果モンスター
星3/光属性/アンデット族/攻1600/守 0
(1):このカードのカード名は、墓地に存在する限り「ワイト」として扱う。
(2):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから「ワイトプリンス」1体を墓地へ送る。
(3):自分の手札・フィールドのこのカードを墓地へ送って発動できる。
フィールドの全てのモンスターの攻撃力・守備力はターン終了時まで、
そのレベルまたはランク×300ダウンする。
この効果は相手ターンでも発動できる。
ワイトプリンセス
レベル・ランクを参照した超絶デバフを振りまく事で、相手モンスターをシオシオのパーにしちゃおう!攻めにも守りにも使えるお守りカード!
効果モンスター
星4/地属性/アンデット族/攻1700/守 800
(1):墓地のこのカードを除外し、自分の墓地のアンデット族モンスター1体を対象として発動できる。そのアンデット族モンスターを特殊召喚する。
馬頭鬼
アンデット族デッキの顔的存在。沢山積みたくなりますが、今回は芝を刈らないので1枚。《ユニゾンビ》からのアクションで選択できる範囲での採用枚数です。

エクストラデッキについて

シンクロ・チューナー・効果モンスター
星7/光属性/ドラゴン族/攻2100/守1700
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがS召喚に成功した場合に発動できる。
フィールドのこのカードより低いレベルを持つモンスター1体をデッキから墓地へ送り、
そのモンスターのレベル分だけこのカードのレベルを下げる。
このターン、自分は墓地へ送ったそのモンスター及びその同名モンスターのモンスター効果を発動できない。
(2):相手メインフェイズに発動できる。
このカードを含む自分フィールドのモンスターをS素材としてS召喚する。

シューティング・ライザー・ドラゴン
ハリファイバーからのアクションで展開。そこから次ターンのリソースを墓地にシュートする要員。このレシピだと《馬頭鬼》を落とすことが多いですが、何なら《妖精伝姫-シラユキ》とかを追加の選択肢として据えるのもアリです。
シンクロ・効果モンスター
星8/闇属性/ドラゴン族/攻3000/守2500
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがS召喚に成功した場合に発動できる。
自分の墓地からリンクモンスター1体を選び、
装備カード扱いとしてこのカードに装備し、
そのリンクマーカーの数だけこのカードにヴァレルカウンターを置く。
(2):このカードの攻撃力は、このカードの効果で装備したモンスターの攻撃力の半分アップする。
(3):相手の効果が発動した時、このカードのヴァレルカウンターを1つ取り除いて発動できる。
その発動を無効にする。
ヴァレルロード・S・ドラゴン
リンクが墓地に落ちている状態でのお茶濁し要員。締めに使う事も多い。
シンクロ・効果モンスター
星8/闇属性/ドラゴン族/攻3000/守2500
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがS召喚に成功した場合に発動できる。
自分のデッキの上からカードを5枚めくる。
その中から光・闇属性モンスター1体を選んで手札に加える事ができる。
残りのカードは墓地へ送る。
(2):このカード以外の光・闇属性モンスターを1体ずつ、
自分の手札・墓地から除外して発動できる。
このカードを墓地から特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。
混沌龍カオス・ルーラー
「何か起これ!」って気分でシンクロ召喚するモンスター。何気に《ワイトプリンセス》が光属性なのでカオス条件もクリアできてます。
エクシーズ・効果モンスター
ランク11/地属性/機械族/攻4000/守4000
レベル11モンスター×3
「超弩級砲塔列車ジャガーノート・リーベ」は1ターンに1度、
自分フィールドのランク10の機械族Xモンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。
(1):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
このカードの攻撃力・守備力は2000アップする。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分はこのカードでしか攻撃宣言できない。
(2):このカードは1度のバトルフェイズ中にこのカードのX素材の数+1回までモンスターに攻撃できる。
グスタフ&リーベ
エルドリッチ部分で余裕があったら展開するフィニッシャー!
あんまり使わないので削っても良い枠。
リンク・効果モンスター
リンク1/闇属性/サイバース族/攻 300
【リンクマーカー:下】
レベル1モンスター1体
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手モンスターの攻撃宣言時、このカードをリリースして発動できる。
その相手モンスターの攻撃力はターン終了時まで0になる。
(2):このカードが墓地に存在する場合、
自分フィールドのレベル1モンスター1体をリリースして発動できる。
このカードを墓地から特殊召喚する。
この効果は相手ターンでも発動できる。
リンクリボー、アルミラージ
通常召喚した《ワイトプリンス》や《ワイトベイキング》を墓地に送る役。1枚は必須。
リンク・効果モンスター(制限カード)
リンク2/水属性/機械族/攻1500
【リンクマーカー:左下/右下】
チューナーを含むモンスター2体
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがリンク召喚に成功した場合に発動できる。
手札・デッキからレベル3以下のチューナー1体を守備表示で特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターは、このターン効果を発動できない。
(2):相手のメインフェイズ及びバトルフェイズにフィールドのこのカードを除外して発動できる。
EXデッキからSモンスターのチューナー1体をS召喚扱いで特殊召喚する。
水晶機巧-ハリファイバー
このデッキの場合、《ユニゾンビ》1枚から展開が可能。先攻でアポロウーサを立てたり、次ターン以降のリソースを確保する為にライザーしたりする用。
リンク・効果モンスター
リンク2/闇属性/アンデット族/攻1600
【リンクマーカー:左下/右下】
アンデット族モンスター2体
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを相手フィールドに守備表示で特殊召喚する。
特殊召喚したそのモンスターはアンデット族になる。
(2):自分・相手の墓地からアンデット族モンスターが特殊召喚された場合に発動する。
自分はデッキから1枚ドローする。
(3):自分がモンスターをアドバンス召喚する場合、
自分フィールドのモンスターの代わりに相手フィールドのアンデット族モンスターをリリースできる。
ヴァンパイア・サッカー
展開した上で《馬頭鬼》の効果で墓地蘇生できると激うま。エルドリッチでは条件を満たせないので要注意!
リンク・効果モンスター
リンク2/闇属性/アンデット族/攻1600
【リンクマーカー:左下/右下】
アンデット族モンスター2体
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードはモンスターゾーンに存在する限り、
カード名を「リヴェンデット・スレイヤー」として扱う。
(2):自分の墓地の「ヴェンデット」カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを手札に加える。
(3):このカードが相手モンスターと戦闘を行うダメージ計算時、
デッキからアンデット族モンスター1体を墓地へ送って発動できる。
その相手モンスターの攻撃力はターン終了時まで、
墓地へ送ったモンスターのレベル×200ダウンする。
アドヴェンデット・セイヴァー
墓地リソース確保兼戦闘による露払い薬。《ワイトキング》の出力を高めるための下準備をしたり、《エルドリッチ》を落としながら高打点を突破する為に使います。エルドリッチを落とすと3600まで見る事が出来ますよ!

準備してからワイトキングでフィニッシュ!

効果モンスター
星1/闇属性/アンデット族/攻 ?/守 0
このカードの元々の攻撃力は、自分の墓地に存在する
「ワイトキング」「ワイト」の数×1000ポイントの数値になる。
このカードが戦闘によって破壊され墓地へ送られた時、
自分の墓地の「ワイトキング」または「ワイト」1体を
ゲームから除外する事で、このカードを特殊召喚する。

レシピを見てもらうと分かると思いますが、後攻から高打点の《ワイトキング》でワンショット!!

―――って感じの後攻ワンキル型の構築ではなく、基本的には先攻をとって、リンクやシンクロを刻みながら墓地環境を整えつつ、戦線を作っていくデッキになります。

とは言っても、後攻を考えていないわけでもないので、誘発や後攻からの盤面処理能力に定評のあるエルドリッチは多めに採用しています。特にエルドリッチの墓地送り効果は重要で、ワイトデッキでカバーできない耐性持ちをしっかりと処理してくれるので頼りになります。

基本的にライブ感で回すデッキではありますが、とりあえず、墓地を肥やしながら3素材アポロウーサを狙う事が多いですね。

このデッキのエルドリクシルは色々出来るぜ!

通常罠(準制限カード)
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):自分のデッキ・墓地からアンデット族モンスター1体を選んで特殊召喚する。
自分フィールドに「エルドリッチ」モンスターが存在しない場合には、
この効果で「エルドリッチ」モンスターしか特殊召喚できない。
このカードの発動後、ターン終了時まで自分はアンデット族モンスターしか特殊召喚できない。
(2):墓地のこのカードを除外して発動できる。
デッキから「黄金郷」魔法・罠カード1枚を選んで自分フィールドにセットする。

また、エルドリクシルによるアンデット族展開サポートもこのデッキでは重要になります。

エルドリクシル=エルドリッチを展開する為のカードと思われがちですが、場にエルドリッチがいる状況下でなら、特に制限なくアンデット族モンスターをリクルートする事が出来ます。

《ワイトキング》を出してフィニッシャーにしたり、《ワイト・プリンセス》を蘇生して相手の攻撃をやり過ごしたり、《馬頭鬼》を引っ張りだして置いたり、《ワイト・ベイキング》で墓地を肥やしたり等々、シーンに応じた運用がカギになります。

よく言えば器用!悪く言えばどっち付かず!

良く言えば器用・悪く言えばどっち付かずのデッキですが、先攻・後攻問わずそこそこ戦えるたり、エルドリッチで持久力が強化されている等、見所ポイントも結構あります。

芝刈り型に飽きてしまった人・芝刈りは資産的に厳しい人等、芝を刈らない系ワイトデッキを探している人は良かったらお試しください(∩´∀`)∩

コメント

  1. 匿名 より:

    私はワイトメアのみ1か2枚で後は3枚積みですね。馬頭鬼は手札にくると困るから、2から3枚は入れてます。
    カオス・ルーラーいいですよね。以前は雪花入れてほぼモンにしてました。アンデットシンクロのかたちで。

タイトルとURLをコピーしました