遊戯王マスターデュエルアプリ内告知にて、2025年7月4日にリリースされる最新セレクションパックの情報が公開されました。

きゃすと(管理人)
お待ちかねの【M∀LICE ( マリス )】が遂に実装!
流石に【ライゼオル】とは分けての実装になるみたいですね。
【マスターデュエル】にM∀LICE (マリス)襲来!

M∀LICE<Q>HEARTS OF CRYPTER
リンク・効果モンスター
リンク3/闇属性/サイバース族/攻2500
【リンクマーカー:上/左下/右下】
「M∀LICE」モンスターを含むモンスター3体
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分・相手ターンに、自分の除外状態の「M∀LICE」カード1枚を対象として発動できる
(このカードのリンク先にモンスターが存在する場合、この効果の発動と効果は無効化されない)。
そのカードをデッキに戻し、フィールドのカード1枚を除外する。
(2):このカードが除外された場合、900LPを払って発動できる。
このカードの攻撃力を倍にして特殊召喚する。
リンク3/闇属性/サイバース族/攻2500
【リンクマーカー:上/左下/右下】
「M∀LICE」モンスターを含むモンスター3体
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分・相手ターンに、自分の除外状態の「M∀LICE」カード1枚を対象として発動できる
(このカードのリンク先にモンスターが存在する場合、この効果の発動と効果は無効化されない)。
そのカードをデッキに戻し、フィールドのカード1枚を除外する。
(2):このカードが除外された場合、900LPを払って発動できる。
このカードの攻撃力を倍にして特殊召喚する。

きゃすと(管理人)
皆さんお待ちかねのマリスが遂にMDに登場!
モチーフ・イラスト・強さの3拍子が揃った大人気テーマです。
除外を上手く使う事でメタ的に優位に立つのが魅力的!
B・F-革命のグラン・パルチザン
シンクロ・効果モンスター
星12/風属性/昆虫族/攻3000/守2000
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードはモンスターゾーンに存在する限り、効果では破壊されない。
(2):自分フィールドの昆虫族Sモンスターの攻撃力は、
自分の除外状態の昆虫族モンスターの数×200アップする。
(3):このカードが除外された場合に発動できる。
このカードを特殊召喚する。
その後、自分の除外状態の昆虫族モンスターの数まで相手フィールドのカードを破壊できる。
その場合、さらに破壊した数×500ダメージを相手に与える。
星12/風属性/昆虫族/攻3000/守2000
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードはモンスターゾーンに存在する限り、効果では破壊されない。
(2):自分フィールドの昆虫族Sモンスターの攻撃力は、
自分の除外状態の昆虫族モンスターの数×200アップする。
(3):このカードが除外された場合に発動できる。
このカードを特殊召喚する。
その後、自分の除外状態の昆虫族モンスターの数まで相手フィールドのカードを破壊できる。
その場合、さらに破壊した数×500ダメージを相手に与える。

きゃすと(管理人)
B・F(ビーフォース)デッキの最終兵器!
基本スタッツは3000と、レベル12シンクロにしては低めに見えますが、②効果があるので見た目よりも実際はかなり大きなサイズになる事が多いです。環境的に除外が流行るなら③がイイ感じに機能するシーンも増えそう!
天威龍-ムーラ・アーダラ
シンクロ・効果モンスター
星8/光属性/幻竜族/攻3000/守 0
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがS召喚した場合、
自分の墓地・除外状態の幻竜族モンスターが2体以上存在していれば発動できる。
デッキからフィールド魔法カード1枚を手札に加える。
(2):フィールドに効果モンスター以外の表側表示モンスターが存在する限り、
このカードは以下の効果を得る。
●このカードは相手の効果では破壊されない。
●相手はこのカードを効果の対象にできない。
●このカードは1度のバトルフェイズ中に2回攻撃できる。
星8/光属性/幻竜族/攻3000/守 0
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがS召喚した場合、
自分の墓地・除外状態の幻竜族モンスターが2体以上存在していれば発動できる。
デッキからフィールド魔法カード1枚を手札に加える。
(2):フィールドに効果モンスター以外の表側表示モンスターが存在する限り、
このカードは以下の効果を得る。
●このカードは相手の効果では破壊されない。
●相手はこのカードを効果の対象にできない。
●このカードは1度のバトルフェイズ中に2回攻撃できる。

きゃすと(管理人)
フィールド魔法なら何でもサーチ出来るのが面白ポイント!
テーマ内のカードを持ってくるのも勿論良いですが、ネクロバレー等のメタ系カードを持ってきて制圧するのも面白いです。
叛逆者エト
特殊召喚・効果モンスター
星8/闇属性/爬虫類族/攻4000/守 0
このカードは通常召喚できない。
「叛逆者エト」は1ターンに1度、以下の効果を持つモンスターカードが相手のフィールドか墓地に存在し、
LPを半分払った場合のみ手札・墓地から特殊召喚できる。
●効果が発動した時にチェーンして手札かモンスターゾーンで発動する効果
(1):このカードの特殊召喚は無効化されない。
(2):このカードはモンスターゾーンに存在する限り、
融合・S・X・L召喚の素材にできず、自分ターンの間、
相手フィールドで発動したモンスターの効果を受けない。
星8/闇属性/爬虫類族/攻4000/守 0
このカードは通常召喚できない。
「叛逆者エト」は1ターンに1度、以下の効果を持つモンスターカードが相手のフィールドか墓地に存在し、
LPを半分払った場合のみ手札・墓地から特殊召喚できる。
●効果が発動した時にチェーンして手札かモンスターゾーンで発動する効果
(1):このカードの特殊召喚は無効化されない。
(2):このカードはモンスターゾーンに存在する限り、
融合・S・X・L召喚の素材にできず、自分ターンの間、
相手フィールドで発動したモンスターの効果を受けない。

きゃすと(管理人)
どこかのタイミングで大きな役割を担ってくれそうな1枚。マジでどこかのタイミングで活躍してくれそう!爬虫類族テーマ新規or強化の時に期待!
誘いのΔ
フィールド魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードの発動時の効果処理として、
デッキからレベル5以上のアンデット族モンスター1体を墓地へ送る事ができる。
(2):フィールドにアンデット族モンスターが存在する場合に発動できる。
自分フィールドに「Δトークン」(アンデット族・闇・星5・攻/守0)1体を特殊召喚する。
(3):このカードが墓地に存在する状態で、モンスターが墓地から手札に加わった場合に発動できる。
このカードを手札に加える。
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードの発動時の効果処理として、
デッキからレベル5以上のアンデット族モンスター1体を墓地へ送る事ができる。
(2):フィールドにアンデット族モンスターが存在する場合に発動できる。
自分フィールドに「Δトークン」(アンデット族・闇・星5・攻/守0)1体を特殊召喚する。
(3):このカードが墓地に存在する状態で、モンスターが墓地から手札に加わった場合に発動できる。
このカードを手札に加える。

きゃすと(管理人)
アンデット族テーマ全体を強化し得る最強フィールド魔法!
特にエルドリッチとの噛み合いは凄まじいので、今後実装されるである新規も含め注目していきたい1枚。
埋葬、トークン、墓地回収を1枚でこなすスーパーカードです!
アトラクターやロンギが流行る環境になるのかな?

きゃすと(管理人)
マリスが来るとなると、アトラクターやビーステッド等の除外が流行る環境が予想されるので、対策として《アーティファクト・ロンギヌス》とかも使われそうですね。メタ視点でも結構環境が動きそうなパックです。
コメント
マリスだけならメタりやすいから先に来るかな? と思っていたけどその通りになったか。 フワロスは確定として、カオスハンターとロンギヌスを積む人出てくるかな?
海外カードも何枚か来るとすると、昆虫の融合のやつとか、アンデットのサポートみたいなやつ、それぞれ3種ずつあったと思うしそれも来そう
やっとビーフォース来てくれるの嬉しくて、組んでたデッキから蕾華全部抜いて蜂入れたわ
六武衆、いったいどこへ行ってしまったんだ。
マリスにジェム使うか悩むなー。