「世紀の大泥棒」で相手の手札を奪い去れ!白い泥棒とはライバル関係?【マイナーカード紹介】

マイナーカード紹介記事第3回!

定期的にやらないと忘れちゃいそうなので、今後は1週間に1,2本位を目安にマイナーカードを紹介していく予定。なお、前回のマイナーカードは《大番狂わせ》でした。

―――という事で、マイナーカード3枚目は《世紀の大泥棒》を紹介していくぜ!

©スタジオ・ダイス/集英社・テレビ東京・KONAMI
スポンサーリンク

世紀の大泥棒【マイナーカード紹介】

効果モンスター
星3/地属性/魔法使い族/攻1000/守1000
相手プレイヤーに戦闘ダメージを与える度にカード名を1つ宣言する。相手の手札を確認して宣言したカードがあった場合それを全て墓地に捨てる。

収録:【ユニオンの降臨】

《世紀の大泥棒》は、2002年7月18日発売『ユニオンの降臨』にレアで収録された1枚。その後2004年9月23日発売『EXPERT EDITION Volume.1』で1度再録されていますが、それ以降は1度も再録されていないマイナーカードです。

戦闘ダメージを与え、カード名を当てる。二つの課題!

  • 攻撃力1000のモンスターで相手に戦闘ダメージを与える
  • 相手の手札のカード名を宣言する必要がある

どちらか片方だけで良いなら、戦闘ダメージが通り易くなる装備魔法や除去でサポートとしたり、相手の手札をピーピングするカードを併用すればいいだけですが、やはり同時は結構大変!

……でも、一手で複数枚捨てさせられる可能性を秘めているのはロマンだよなぁ……。

手札は確認できるので他の宣言系カードと併用するのはアリ

通常魔法
カード名を1つ宣言する。
相手の手札を確認し、宣言したカードが相手の手札に存在する場合、そのカード1枚をゲームから除外する。
宣言したカードが相手の手札に存在しなかった場合、自分の手札をランダムに1枚ゲームから除外する。

同時に達成するのが難しいのであれば、いっそピーピング効果と割り切るのもアリかも!?

《異次元の指名者》,《マインド・クラッシュ》等、宣言する系のカードの補助として《世紀の大泥棒》の効果を活かす道もあると言えばありますね。

効果モンスター
星8/闇属性/悪魔族/攻2600/守2000
(1):1ターンに1度、カード名を1つ宣言して発動できる。
相手の手札を全て確認し、その中に宣言したカードがあった場合、
以下の効果から1つを選んで適用する。
●相手フィールドのモンスター1体を選んでコントロールを得る。
●相手フィールドの魔法・罠カード1枚を選んで破壊する。
その後、破壊したその魔法・罠カードを自分フィールドにセットできる。

個人的には《The suppression PLUTO》とか使いたいかなぁ……(だいぶ遠回りな気もするがw)

白い泥棒とは永遠のライバルっぽい?

そういえば、2019年4月13日発売『RISING RAMPAGE』にノーマルレアで収録された《泥仕合(ドローゲーム)》では、《白い泥棒(ホワイト・シーフ)》と仕合ってましたよね(笑)。

やってる事は割と似てる二人ですが、知名度自体は流石に《白い泥棒》の方が上だよなぁ……。

効果モンスター
星3/光属性/魔法使い族/攻1000/守 700
このカードが相手ライフに戦闘ダメージを与えた時、
相手の手札をランダムに1枚捨てる。

―――何と言っても闇バクラが使ったカードだし、それ以外にも何かとアニメに登場してますもんね。《世紀の大怪盗》的にはあんま面白く思ってなさそうだぜ……w

実は遊星も使った事があるカード

なお、実はアニメにも登場していて、しかも遊星が使用した※という素晴らしい経歴の持ち主だったりします。……まぁ、先攻1ターン目にセットされて戦闘破壊されたんですけどね……(白目)。

きゃすと(管理人)
きゃすと(管理人)

アニメ『遊戯王5D’s』(遊星vs鷹栖)で登場。鷹栖は刑務所の所長で【C】を使ってたおっさんです。

 

コメント

  1. 匿名 より:

    囚人たちがカード託してデッキ作る奴 懐かしい

  2. 匿名 より:

    これって本人がダメージ与えないと発動しないの?

  3. 匿名 より:

    白い泥棒は某氏の影響で良くも悪くも知名度高いからね…

  4. 匿名 より:

    泥棒テーマ来るか?

  5. 匿名 より:

    戦闘する時点で後攻だから効果さえ通せばサーチしたカードの1枚位は相手の手札にありそうだし捨てさせる方は考えずに入れても使えるんじゃね

  6. 匿名 より:

    テキストの関係上分かりづらいですが白い怪盗と同様に自身がダメージを与える必要があり、戦闘補助とカード名確認に加えてこいつ召喚してアタックではあまりにも弱すぎるので展開方法も考える必要が。
    活用はかなり難易度高いカードですね。単にハンデス要員とするなら白い怪盗の方が確定1枚であり強力、攻撃力も変わらないので差別化するなら属性……

  7. 匿名 より:

    ピーピングするとなるとなんだか難しそうだけど相手のサーチしたカードを覚えてるだけでもいいしバウンスでもいい
    単純にこのカードのスペックが足りてないだけで相手のハンドの把握はそんなに問題にならない事が多い

  8. 匿名 より:

    泥棒じゃないけどリダンはそれっぽくないか……?

  9. ゼファー より:

    自分(攻撃力1000)で戦闘ダメージを与えなければならないのは難しいですね
    このカードは直接攻撃できるとか、守備表示モンスターを攻撃したときその差の分ダメージを与えられたりする効果があればマイナーに留まらなかったかもしれませんね
    尤も、相手の手札を確認するだけならセレモニー・ベルや正々堂々を置いておけばいいのですが、直接攻撃付与だと流星の弓シールなんかは攻撃力1000ダウンで直接攻撃できるようになってもダメージは与えられないし
    メテオ・ストライクやビッグバン・シュートでもいけますが、守備表示モンスターの守備力を上回れるか怪しい所
    せめてもう少し攻撃力を高められなかったのか?と思ってしまいます。
    デビル・コックは戦闘ダメージを与えたら相手に2ドローですし、攻撃力も1800ですがやはり直接攻撃などはないのでそう簡単に戦闘ダメージを与えるのは困難です
    それでもまだ1800の攻撃力があるので場に残ることは大泥棒よりかはあるのかなと
    直接攻撃や貫通能力もなしにたったの攻撃力1000のモンスターで戦闘ダメージを与えるのは至極困難ですね
    プライドの咆哮や月鏡の盾で補強すればなんとか?ガーディアンの力で守るのもありかと
    財宝への隠し通路で直接攻撃を狙うか、モンスターBOXで返り討ち
    戦闘破壊を防ぐならグラヴィティ・バインド、相手フィールド上にモンスターが多ければ分断の壁等で反撃
    魂を削る死霊のように戦闘破壊耐性があればまだ良かったのかなぁと
    このカード単体で活かすにはかなり難しいですね、サポートカードがかなり必要になってしまいます。
    泥棒シリーズを強化するカードが来たら面白そうです
    こんな魔法カードとかいいかも知れません
    速攻魔法、泥棒達の鎮魂歌
    ➀:自分フィールド上の「泥棒」と名の付くモンスターはこのターン相手プレイヤーに直接攻撃できる。
    ②:このカードの➀の効果を適用した自分フィールド上の「泥棒」と名の付くモンスターはこのターン戦闘・効果では破壊されずこのカード以外の効果は受けない。
    ③:このカードの➀の効果で直接攻撃した自分フィールド上の「泥棒」と名の付くモンスターこのターンのエンドフェイズに墓地へ送られる。
    泥棒デッキが組めたら面白そうです!決まったらロマンですね!

タイトルとURLをコピーしました