【マイナーカード紹介】「破邪の刻印」で毎ターン1枚無効!カードの種類も問わないぜ(ただし)

突如始まったマイナーカード紹介記事!

―――というのも、少し前にプロモ関係のカードをいくつか記事にしたんですが、マイナー過ぎて自分自身書いていて超楽しかったので、これ系の記事をもっと増やそう!って流れになりました。

厳密な選定ルールは無いですが、再録経験が少なく使用頻度もかなり低いカードに限定して紹介していきたいと思っているのでどうかヨロシクです!

まぁ、遊戯王はマイナーカードが突然輝き出すカードゲームでもあるし、無駄知識がひょんな所で役立つかもしれないですしねぇ(*’▽’)bb

―――という事で、マイナーカード1枚目は《破邪の刻印》を紹介していくぜ!

©スタジオ・ダイス/集英社・テレビ東京・KONAMI
スポンサーリンク

破邪の刻印(はじゃのこくいん)

永続罠
相手のスタンバイフェイズ時に1度だけ、フィールド上に表側表示で存在するカード1枚を選択する。選択されたカードの効果はそのターン中無効になる。このカードのコントローラーは自分のスタンバイフェイズ毎に500ライフポイントを払う。または、500ライフポイント払わずにこのカードを破壊する。

収録:【STARDUST OVERDRIVE】

《破邪の刻印》は、2009年7月18日発売『STARDUST OVERDRIVE』※に初収録された永続罠カードで、それ以降1度も再録されていないマイナーカード!マイナーだけど維持されると結構ウザイ効果を持っているぜ※セイヴァースター・ドラゴンが表紙

維持できれば毎相手ターン1枚無効にできる永続罠


▲相手がスタンバイフェイズに発動した《転生炎獣の炎陣》にチェーンして《破邪の刻印》を発動出来たら嬉しいなぁ…(願望)

相手スタンバイフェイズに強制効果で表側表示のカードを1枚選択し、そのカードをそのターン中無効にするというかなりニッチな永続罠カード!

モンスター・魔法・罠等、カードの種類を一切問われていない為、表側表示のカードなら何でも対象にとる事が出来るのがポイント!

ただし先攻1ターン目に伏せた場合、相手のスタンバイフェイズに相手の場に表側表示のカードが存在する可能性はかなり低い為、自分のカードを無効にする等のコンボ運用をしない限り、実質仕事し出すのは次の次の相手スタンバイフェイズという事になります(超遅い)。

自分の表側表示カードも無効にできる!

効果モンスター
星4/闇属性/悪魔族/攻2000/守 800
召喚された場合、このカードを破壊する。
相手が1体でもモンスターをコントロールしていた場合、
攻撃力は相手フィールド上のモンスター1体につき200ポイントダウンする。

特殊召喚した《女邪神ヌヴィア》を対象にして攻撃力のダウンを無効にしちゃう(白目)!

―――というか、デメリットモンスターのイメージが《女邪神ヌヴィア》でストップしてるの……自分で書いてて不安になって来ました……(白目)

とまぁ、管理人の脳みそが化石なのは置いておくとして、強制効果である事を考慮するのであれば、デメリットテキスト持ちとのコンボも正直視野に入れる必要がある気はしますね。

せめて自分のスタンバイフェイズにも発動してくれれば、《No.30 破滅のアシッド・ゴーレム》の維持コスト・特殊召喚縛りを踏み倒したり、自分ターンのみ《スキルドレイン》等の永続魔法・罠の効果をOFFったりできたんですけどねぇ……(;^ω^)ジツニザンネンダ

維持コストは軽いけど何とも使い辛い1枚

でもまぁ維持コスト自体は500LPと軽めなので、長く維持する事自体はできそうですね。

発動タイミングを考慮するなら、相手への妨害よりは自分のデメリットカードの回避をメインにする方が現実的かもしれませんねぇ……(;^ω^)

せめて任意発動なら良かったんだけど、これだと自分のメリットカードも無効にしちゃうぜ……。

イラストはなんかちょっとカッコイイ!

きゃすと(管理人)
きゃすと(管理人)

発動タイミングの悪戯で何とも言えない性能になっていますが、書いている事自体はそこそこやる気あり気なので、自分のカードを無効にするシナジー込みでうまく使えるデッキがあればいいのになぁ……って印象です。

あと、イラストは髑髏柄で結構カッコイイなぁーって思いました(こなみかん)。

 

コメント

  1. オッドアイ好き より:

    破邪の刻印、初めて見ました。
    3期以前のパック名にありそうな名前ですね。
    使いやすい訳では無いけどハマったら結構厄介、ライフコスト払って維持するかしないかの程良い駆け引き具合からスターターデッキなんかに入ってても良さそうだと思いました。

  2. 匿名 より:

    これからもシリーズ化するなら楽しみです

  3. 匿名 より:

    自分が使ってたマイナーカードだとリンクスだけどラインモンスターKホースかな
    罠環境だったので3軸地属性デッキの非チューナー役として入れて相手の伏せを確認して成功すれば展開出来るし低いステータスが落とし穴系をすり抜けるし罠使われても別に痛くないしで結構便利だった
    対人イベで使ってたけど結構イイネ貰えた

  4. 匿名 より:

    むむむ、需要あるのかな、というより、歴史を学ぶ感覚で読むのがいいかな。
    マイナーというか、歴史に取り残されたカード達って感じかな
    競技世界で使われることはほぼないし、いや、構築に入るかすら怪しい
    そして大体古いし、再録がないので、店のゴミカードを漁る時に出会えるかもの物だな。だけど、MDならこういうのは実装された場合、すぐに合成できるから、MDでたまに使うのも一興か

    • 匿名 より:

      このころはちょくちょく壊れるデッキがあれど効果無効のモンスターを沢山ならべる先行制圧もない古代の話です この2009年はBFメタにバトルフェイズ時に蒼炎のシュラで戦闘破壊されない高守備の墓守のリクルーターが評価されてるくらいにはゲームスピードが遅いです 召喚バトルセットってスピードです

      • 匿名 より:

        ゴールドシリーズに入ってたマシュマロンとかたけしとか、地味に突破しずらい壁モンスターで積んでたなぁ。250円のレモンは偉大だった

  5. 匿名 より:

    昔はスタンバイフェイズで発動する永続カードが多かったけどこのカードの登場時期的には少し古臭くなってた記憶

  6. 匿名 より:

    ヴァリアンツフィールドを維持したままで相手に利用されるのを防ぐとか?

  7. 匿名 より:

    スキドレバルバならぬ破邪バルバなんてどうだい?

  8. 通りすがり より:

    相手に自分が貼ったチキンレースの効果発動をさせない、とかが一番わかりやすいですかね
    ダメージは素通りになりますがドローor割る選択肢自体を与えないのは優秀かなと
    凄い地味な所だと「デュアルしてない通常扱いデュアルを無効にして効果モンスターにする」とかですかね
    何の意味が?と思うかもしれませんが、リンクは「効果モンスター」指定が多いのでマスカレーナで巻き込む際に選択肢が大幅に広がります、直近のリトルナイトが出せる様になると聞くだけでも割と納得出来るかと

  9. 匿名 より:

    レベル7 闇属性 効果モンスター
    そして骸骨
    当てはまるモンスターカードってなんだろう?

タイトルとURLをコピーしました