【リボルバーのエース?《ヴァレルロード・ドラゴン》効果考察】倒せぬならば奪い取れ!!

〈ワイ、リボルバーさんのエースじゃ無いのかも…不安〉

ヴレインズのOPでリボルバーさんと一緒にヒャッハーしてるシルエット(たぶん)!

《ヴァレルロード・ドラゴン》さんについて本日は見て行きます。

そういえば、《ヴァレルロード・ドラゴン》がリボルバーのエースって事だと、《トポロジック・ボマー・ドラゴン》は一体誰が使用するんだろう…(ハノイの騎士が再戦時に使ったりするんだろうか?)

スポンサーリンク

ヴァレルロード・ドラゴン

リンク・効果モンスター
闇属性/ドラゴン族/攻3000
【LINK-4:左/右/左下/右下】
効果モンスター3体以上
①:このカードはモンスターの効果の対象にならない。
②:1ターンに1度、フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの攻撃力・守備力は500ダウンする。この効果の発動に対して相手はカードの効果を発動できない。この効果は相手ターンでも発動できる。
③:このカードが相手モンスターに攻撃するダメージステップ開始時に発動できる。その相手モンスターをこのカードのリンク先に置いてコントロールを得る。そのモンスターは次のターンのエンドフェイズに墓地へ送られる。

収録:【サーキットブレイク】

モンスター効果に強く、奪取効果も強力!

限定的な対象保護効果ですが、現代の遊戯王において対象をとるモンスター効果に強いってのはそれだけで大きな強みです。

①効果の攻守500ダウンは数値としてみれば微量ですが、攻撃力3000のモンスターがこの効果を持つ事に大きな意味があり、発動に対してカード効果を発動できないという副次効果も上手く扱えば強力な武器になりますね。(しかも、ダウンはずっとなんだね…)

③によるコントロール奪取は戦闘破壊耐性を持つモンスター等に強く、相手の場から剥がしつつ打点に加え、その後確実に葬る凶悪過ぎる効果です。
効果で墓地に送られるのは次のターンのエンドフェイズなので、そのまま残しても良し、メイン2でリンク素材にする等に利用しても良しと…かなり自由に扱う事ができますね。

コントロール奪取だけでも強いのに制限も緩いってかなりヤバい気がします。

②効果で奈落やミラフォを回避せよ!

〈最近よく見かけるようになって嬉しい〉

優先権の仕組みを正しく理解すれば②効果の副次効果であるチェーン不可は大きな武器となります。

例えば、自分がターンプレイヤーで《ヴァレルロード・ドラゴン》をリンク召喚する場面。
相手の場には大量の伏せカードがセットされており、《奈落の落とし穴》や《激流葬》の存在が予想される絶体絶命のピンチ!(激流なら先に発動されてるとか言わない|д゚)

しかし、心配ご無用!

召喚・特殊召喚の成功直後はターンプレイヤーにクイックエフェクト発動の優先権があるので、相手の《奈落》等の発動前に誘発即時効果(クイックエフェクト)である《ヴァレルロード・ドラゴン》の②効果を発動し、相手のカード発動タイミングを逃させる事が可能です。

この他にも、攻撃宣言時に相手の《聖なるバリア-ミラーフォース》発動前に《ヴァレルロード・ドラゴン》の②効果でタイミングを逃させるってな事も可能ですね。

心鎮壷のレプリカ》を使った事があったりwikiを読んだ事がある人ならすんなり理解できると思いますが、結構優先権の譲渡って手慣れで遊んでしまう事が多いので、このカードを使う場合にはトラブル防止の為にも要チェックしておく方が良さそうですね。

※優先権については遊戯王wiki(優先権)が分かり易く解説してくれています。

エクストラ・メインの両ゾーンで機能するマーカー

〈左下・右下マーカー持ちは蘇生するとマーカーを利用が困難〉

エクストラモンスターゾーンに展開すれば左下と右下でメインモンスターゾーンへとリンクを広げ、メインモンスターゾーンに展開すれば左右にゾーンを広げられる扱いやすいスケールを持っています。

このどちらでも安定して使いやすいってのは意外に馬鹿にならなくて、特に墓地から蘇生した場合の恩恵はデカいです。

リンク4だけど実質使えるマーカーは2つって考えると少し損した気分になるかもしれませんが、前向きのマーカーもないので相手に利用される心配もなく扱いやすいと思います。

効果モンスター3体以上リンク4 は軽くはないが…

効果モンスター3体以上の素材指定は決して軽い素材指定ではないですが、出せるデッキならば難なく出してくるでしょうし、エクストラデッキに余裕があるデッキならば《スケープ・ゴート》一枚でも【リンク1】モンスター(リンク・スパイダー等)を経由する事で出せてしまう素材指定です。

《ファイアウォール・ドラゴン》も同様ですが、【リンク4】って性能がかなりヤバイ領域に達しているモンスターが非常に多いので、《スケープ・ゴート》を採用する事が半ば冗談じゃなりつつあるってのが少し怖い…。

ファイアウォールと共にリンク4の顔になってくれそうな一枚

記事内でも書きましたが、【リンク4】モンスターって《ファイアウォール・ドラゴン》しかり《トポロジック・ボマー・ドラゴン》しかり、高性能かつ役割がハッキリしていてきちんと住み分けできている感じが良いですね。(FWDはちょっと強すぎる気もするけど…)

《ヴァレルロード・ドラゴン》もこの中に混ざっても見劣りしない強カードだと思うので、アニメ・デュエルシーンでの活躍に期待したい所です。

追伸:――――このドラゴンタイプ(見た目)のモンスターが毎回看板になっていくってなると、シークレットで揃えたくなってくるってのがファンのsaga!

こういう部分で統一感を出されると揃えたくなるのでマジ勘弁してください。(笑)

コメント

  1. ネテルヒトー より:

    トポロジックの方がイラスト好き。

  2. 汎用性が高いモンスターですが、1の効果は「ヴァレット」モンスターの
    リンクモンスターの効果対象になったとき~の効果のトリガーになりますね。

    恐らく弾丸となるヴァレットモンスターを撃ち出す銃というデザインなのでしょう。

  3. 匿名 より:

    俺の豪鬼デッキの新たなエース!リンク4は豪鬼なら消費を抑えて出せるので単体で強いのを待ってました。
    コントロール奪取ってあんまり王道じゃないイメージなんですけど、ヴァレルは相手モンスターを弾丸に装填って感じでかっこいいです。

  4. ラララ より:

    トポロジックは前座のような気が……
    というかヴァレルロードは雑誌に切り札と書かれていたからトポロジックがエースあ使いなのでは……?

  5. 匿名 より:

    効果も相当ですが何よりリンク数が多いモンスターは相手のエクストラゾーンを増やしてしまうという流れがこのカードの登場によって大分揺らいでしまったのも大きいと思います。
    ところでトポロジックボマードラゴンですが、リボルバーの切り札ではないにしてもサイバース族なので物語的に重要な存在なのではないだろうかとは思いますね

  6. にゃん より:

    「ヴァレット」モンスターを射出するのはヴォルカニックを思い出しますねー
    モンスターを弾丸に見立てて射出するっていうのが好きなのでアニメでどういう活躍をするのか楽しみです
    エクストラメインの両ゾーンで機能するマーカーのとこマーカーがスケールになってますよ!
    トポロジックはSOL社の誰かが使うという可能性も…

  7. 匿名 より:

    トポロは遊作のだと思います

  8. 匿名 より:

    トポロ誰も使わないという選択肢も・・・

  9. マメイドラー より:

    相互リンクで真価を発揮する火壁と、リンクすることを否定するトポロは対称的でライバルのエースってかんじのデザインで良いなと思ってたんですがトポロ君リボルバーのエースじゃないんですかね?まあ、「ヴァレット」もリンクすることを否定する効果には違いないしフリーチェーンで呼べるからトポロとの相性は良いけど。

  10. ヨッシー より:

    重くて強いエースらしいエースらしいですね。既にコメントされていますが、剛鬼だと消費少なく出せますね。対象の取らないコントロール奪取は嬉しい

  11. 匿名 より:

    トポロジックゥ……泣
    対象に取らずコントロール奪取して追撃もできるなんて……あれ?カオスダイソンスフィアが悲しそうにこちらを見ている……

  12. […] 関連記事:【リボルバーのエース?《ヴァレルロード・ドラゴン》効果考察】倒せぬならば奪い取れ!! […]

タイトルとURLをコピーしました