『バイス・シャーク』効果考察|カッター・シャーク増量化計画!水属性縛りがちょっと気がかり

本日は、新たな「シャーク」モンスター《バイス・シャーク》に注目!

自分フィールドの魚族1体をリリースして任意の「シャーク」モンスターをリクルートするワイルドカード的な効果を持ったニューフェイス!

この効果だけでも《カッター・シャーク》の笠増しに使えてかなり優秀なのに、それに加えて「シャーク・ドレイク」Xモンスターに魔法・罠の無効効果まで付与しちゃうってんだから、そりゃもうトンデモなく優秀な1枚です。

それでは早速効果を見て行きましょう!

スポンサーリンク

『バイス・シャーク』効果考察

効果モンスター
星4/水属性/魚族/攻1800/守1100
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚した場合、自分フィールドの魚族モンスター1体をリリースして発動できる。デッキから魚族の「シャーク」モンスター1体を特殊召喚する。このターン、自分は水属性モンスターしか特殊召喚できない。
(2):このカードを素材として持っている「シャーク・ドレイク」Xモンスターは以下の効果を得る。
●1ターンに1度、魔法・罠カードの効果が発動した時、このカードのX素材を2つ取り除いて発動できる。その効果を無効にし破壊する。

シャーク界のワイルドカード!リクルート候補を吟味するべし!

(1):このカードが召喚・特殊召喚した場合、自分フィールドの魚族モンスター1体をリリースして発動できる。デッキから魚族の「シャーク」モンスター1体を特殊召喚する。このターン、自分は水属性モンスターしか特殊召喚できない。
魚族モンスターを任意の「シャーク」モンスター(魚族)に変換できるワイルドカード!
これだけで頭数自体は増えませんが、リクルート先次第ではそこから更なる展開に繋がる為、かなり優秀な初動カードと言っても過言では無さそうです(自身リリースもOK)。
この効果に関しては何を特殊召喚するかが重要になる為、相性の良いモンスターを厳選してご紹介していきます。
相性の良いカードその1《カッター・シャーク》
効果モンスター
星4/水属性/魚族/攻1600/守 500
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドの水属性モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターとはカード名が異なり、レベルが同じ魚族モンスター1体をデッキから守備表示で特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターは、このターン効果を発動できない。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分はXモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
(2):このカードを水属性モンスターのX召喚に使用する場合、
このカードのレベルを3か5として扱う事ができる。
《カッター・シャーク》の笠増し役として意味合いが強いですが、《カッター・シャーク》から逆にリクルートして②効果を狙いに行くのもシチュエーション次第では面白そうです。とりあえずリクルート筆頭候補はこれですね。
相性の良いカードその②《ジェット・シャーク》
効果モンスター
星4/水属性/魚族/攻1000/守 0
このカード名の(2)(3)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):フィールドに水属性Xモンスターが存在する場合、
このカードは手札から特殊召喚できる。
この方法で特殊召喚したターン、自分は「ジェット・シャーク」を特殊召喚できない。
(2):自分メインフェイズに発動できる。
デッキから魚族の「シャーク」モンスター1体または「エクシーズ」魔法・罠カード1枚を墓地へ送る。
(3):このカードを墓地から除外して発動できる。
自分のデッキ・墓地から「アクア・ジェット」カード1枚を手札に加える。
《クリスタル・シャーク》を埋葬して展開を伸ばしたり、各種「エクシーズ」魔法・罠カードを埋葬して起点にしたりと器用な事ができる1枚。③効果で《アクア・ジェット・サーフェス》をサーチ出来るのも強力です。
相性の良いカードその③《ドレイク・シャーク》
効果モンスター
星4/水属性/魚族/攻1400/守1050
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがドロー以外の方法で手札に加わった場合に発動できる。
このカードを特殊召喚する。
(2):モンスター3体以上を素材とする水属性XモンスターをX召喚する場合、このカードは2体分のX素材にできる。
(3):このカードを素材として持っている「シャーク・ドレイク」Xモンスターは以下の効果を得る。
●1ターンに1度、このカードのX素材を2つ取り除き、フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。
そのカードをこのカードのX素材とする。
一応候補ではあるんですが、このカードに関しては《浮上するビッグ・ジョーズ》や《アビス・シャーク》でサーチした方が強いので、サーチが封じられている時の最終手段って感じ。リクルートするにしても《カッター・シャーク》経由の方が良いですしね。
他にも《ランタン・シャーク》とかいますけど、最近は入ってない事も多いので割愛。まぁ、大体《カッター・シャーク》を特殊召喚する事になりそうですね。

シャーク・ドレイク・リバイスが2妨害になるの凄いなぁ

エクシーズ・効果モンスター
ランク5/水属性/海竜族/攻3100/守2600
レベル5モンスター×4
このカードは手札の魔法カード1枚を捨て、
自分フィールドのランク4の「シャーク・ドレイク」Xモンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。
(1):自分・相手ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、
相手フィールドの効果モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの効果を無効にし、その攻撃力・守備力は0になる。
(2):このカードは1度のバトルフェイズ中に2回攻撃でき、
守備表示モンスターを攻撃した場合、その守備力を攻撃力が超えた分だけ相手に戦闘ダメージを与える。

自身の効果でモンスター効果を無効、付与された効果で魔法・罠の効果を無効!

ただでさえ強力なシャーク・ドレイク・リバイスが更に強くなるの本当に凄いですねぇ。

両方使うとなると合計3枚のエクシーズ素材が必要になりますけど、普通に展開したら3枚は持ってるはずなので、素材で困る事が無さそうなのもGOODです。

採用枚数が難しそう……

きゃすと(管理人)
きゃすと(管理人)

全力でカッターの笠増しがしたいなら3枚採用もアリですが、誘発等の枠を考慮するなら1~2枚って所でしょうか?あと、未来竜皇を採用している型だと水属性縛りが絶妙に困りそうなのが気がかりですねぇ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました