【沈黙狼-カルーポ|効果考察】汝は人狼なりや?いきなり人狼ゲームスタート?

今日の夜記事は、2022年7月16日発売『DARKWING BLAST|ダークウィング・ブラスト』にノーマルレアで収録された新カード《沈黙狼(オメルタ)-カルーポ》の特集です。

「沈黙狼でなんでオメルタって読むの?」って疑問に思う人が多そうなカードですが、この『オメルタ』って言葉はマフィアの用語らしく、血の掟とか沈黙の掟って意味があるそうです。

遊戯王やってたらいきなり人狼ゲームスタート!この手のカード、マジで好きだわ……( *´艸`)

スポンサーリンク

沈黙狼-カルーポ|効果考察

効果モンスター
星4/闇属性/獣戦士族/攻1400/守1400
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動する。自分のデッキの一番上のカードを攻撃力500アップの装備カード扱いとして裏側表示でこのカードに装備する。
(2):自分・相手のエンドフェイズに発動する。相手はこのカードの(1)の効果で装備しているカードの元々の種類(モンスター・魔法・罠)を当てる。当たった場合、このカードを墓地へ送る。ハズレの場合、相手の手札をランダムに1枚選んで捨て、このカードを持ち主の手札に戻す。

収録:【ダークウィング・ブラスト】

注目ポイント
●実質1900打点のモンスター
●運次第でランダムハンデス!自身は手札に戻ってくるぜ!
●裏側で装備したカードが墓地効果を持っていると更にラッキー!
●炎舞-「天キ」でサーチ可能!サポートもそこそこ充実

実質攻撃力1900のモンスターとして運用可能

素のステータスは1500程度ですが、①効果で装備することで自力で1900まで到達可能。

レベル4・攻撃力1900なら、下級モンスターとしては高い部類なので、状況次第ではちゃんとライフカットに貢献できるサイズではあると思います。

効果の強さとは直接関係ありませんが、カードを裏側で装備する挙動自体が面白いですよね。裏側で装備なんて、一昔前なら《サクリファイス》で発生する位だったのになぁ(笑)。

カード当ての結果によってハンデス効果が相手を襲う!


▲ランダムハンデスのイメージ

②効果は強制なので、自分のターンに展開した場合は自分のエンドフェイズ、相手ターンに展開した場合は相手のエンドフェイズにカード当てタイムが発生します。

ここのカード当て結果次第で強さが大幅に変動する訳ですが、どっちに転んでもカルーポ自体はフィールドに存在しなくなるので、どうせいなくなるなら《激流葬》を採用したりするのもいいかもしれませんね。※一掃しても痛くないぜ!

墓地効果を持つカードを装備できれば完璧!


▲ブレスルとか落ちるとお得感ありそう

あとは、カルーポによって装備されたカードが墓地効果を持っていれば完璧。ハンデスを成功させつつ、何かしらの墓地効果に繋がってくれれば万々歳ですよね(*^^)v

まぁ、装備カード自体はカード当ての結果に左右されずに墓地に行くので、ここだけは確実に得したい所ではありますが、操作したら操作したでバレバレになっちゃうので悩ましい所です。

レベル4・獣戦士族モンスターなので《炎舞-「天キ」》でサーチ可能

永続魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):このカードの発動時の効果処理として、
デッキからレベル4以下の獣戦士族モンスター1体を手札に加える事ができる。
(2):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、
自分フィールドの獣戦士族モンスターの攻撃力は100アップする。

レベル4・獣戦士族モンスターなので《炎舞-「天キ」》でサーチ可能。攻撃力100アップ込みで考えるなら、攻撃力2000のモンスターとして運用できるのも微量ながら影響は大きそうです。

遊戯王の途中で突如別ゲーしだすシリーズ、好きです。

《席取-六双丸》とか、突如として別ゲーしだすモンスターって面白いですよね。

六双丸はかなり複雑な挙動をするカードでしたが、今回のカルーポはかなりカジュアルに人狼ゲームが遊べる仕様なので、気軽に採用してみるのも良いかも?

コメント

  1. 匿名 より:

    (オメルタですよ……)

タイトルとURLをコピーしました