今日は、10月15日発売『PHOTON HYPERNOVA(フォトン・ハイパーノヴァ)』に収録される新カードより、ツインテールの可愛いカオスお姉さん(カオス・ウィッチ-混沌の魔女-)を特集。
自身リリースで悪魔族の非チューナーを2体生成したり、除外を起点として天使族のチューナーを2体生成したり……と、何やら器用に色々できちゃう1枚!
①②効果がそれぞれターン1なのが少し気になりますが、状況に応じて展開を変化させたり、細かくシンクロ素材を供給できるのはオンリーワンな性能ですね!
カオス・ウィッチ-混沌の魔女-効果考察
星4/闇属性/魔法使い族/攻1500/守1500
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できず、
発動するターン、自分は光・闇属性のSモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
(1):このカードをリリースして発動できる。
自分フィールドに「黒き獣トークン」(悪魔族・闇・星2・攻1000/守500)2体を特殊召喚する。
(2):このカードが手札・墓地から除外された場合に発動できる。
自分フィールドに「白き獣トークン」(天使族・チューナー・光・星2・攻500/守1000)2体を特殊召喚する。
非チューナー生成効果(①効果)のお得感は若干薄め
星8/光属性/天使族/攻2500/守1800
光属性チューナー+チューナー以外の闇属性モンスター2体以上
(1):1ターンに1度、手札から光属性モンスター1体を墓地へ送り、
自分の墓地のレベル5以上の闇属性モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターはS素材にできない。
①効果は自身をリリースしてレベル2の非チューナー2体(トークン)に分裂する効果。モンスター数自体は増えていますが、レベル合計自体は変わらないのでお得感はちょっと薄いですね。
ただ、細かく素材を要求するモンスターや、悪魔族を非チューナー側に指定するモンスターの素材供給役としてはかなり優秀なので、状況に応じて選択していくことになると思います。
①②の効果をどちらも同一ターン中に使えたら最強だったんだけどなぁ……。
逆にチューナー生成効果(②効果)は使い方次第で色々お得!
逆に②効果は運用次第で滅茶苦茶お得な動きができるので超オススメ!
相性の良いカードの項目でも触れていますが、《闇の誘惑》で除外したり、後は《禁じられた一滴》や《ツインツイスター》のコストにした後に墓地から除外できると超お得!
出てくるのも光属性のレベル2チューナーと汎用性が高いので、色んなシーンで活躍してくれることでしょう。
守備力1500の魔法使い族なので霊使いとシナジーあり!
守備力1500の魔法使いなので、各種「霊使い」サポートとのシナジーもあります。
星4/地属性/魔法使い族/攻1500/守1500
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・リバースした場合に発動できる。
手札・デッキから「太陽の魔術師エダ」以外の
守備力1500の魔法使い族モンスター1体を裏側守備表示で特殊召喚する。
(2):相手メインフェイズに発動できる。
自分フィールドの裏側表示の魔法使い族モンスター1体を選んで表側攻撃表示または表側守備表示にする。
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):1ターンに1度、自分フィールドに守備力1500の魔法使い族モンスターが存在する場合、
相手が発動したモンスターの効果を無効にする。
(2):自分メインフェイズに発動できる。
手札の魔法使い族モンスター1体を相手に見せ、
そのモンスターと同じ属性で攻撃力1500/守備力200のモンスター1体をデッキから手札に加え、
見せたカードをデッキに戻す。
このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の「霊使い」モンスターは戦闘では破壊されない。
(2):自分の「憑依装着」モンスターの攻撃力は、
相手モンスターに攻撃するダメージ計算時のみ800アップする。
(3):このカードが既に魔法&罠ゾーンに存在する状態で、
自分フィールドのモンスターが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。
そのモンスター1体とは元々の属性が異なる守備力1500の魔法使い族モンスター1体を、
デッキから表側攻撃表示または裏側守備表示で特殊召喚する。
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):自分の手札・墓地から守備力1500の魔法使い族モンスター1体を選び、
表側攻撃表示または裏側守備表示で特殊召喚する。
自分フィールドのモンスターの属性が2種類以上の場合、
さらにフィールドの表側表示のカード1枚を選んで破壊できる。
(2):墓地のこのカードを除外し、自分の墓地の「憑依」永続魔法・永続罠カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを自分フィールドに表側表示で置く。
《カオス・ウィッチ-混沌の魔女-》と相性の良いカード
闇の誘惑
(1):自分はデッキから2枚ドローし、その後手札の闇属性モンスター1体を除外する。
手札に闇属性モンスターが無い場合、手札を全て墓地へ送る。
各種手札コスト要求カード
ビーステッド
星6/闇属性/ドラゴン族/攻2500/守2000
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分または相手の墓地の光・闇属性モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを除外し、このカードを手札から特殊召喚する。
相手フィールドにモンスターが存在する場合、この効果は相手ターンでも発動できる。
(2):このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。
このターンのエンドフェイズに、自分のデッキ・墓地から「深淵の獣マグナムート」以外のドラゴン族モンスター1体を選んで手札に加える。
星10/闇属性/ドラゴン族/攻3500/守3000
チューナー2体+チューナー以外のモンスター1体以上
このカードはS召喚でしか特殊召喚できない。
「レッド・デーモンズ・ドラゴン・タイラント」の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分メインフェイズ1に発動できる。
このカード以外のフィールドのカードを全て破壊する。
このターン、このカード以外の自分のモンスターは攻撃できない。
(2):バトルフェイズに魔法・罠カードが発動した時に発動できる。その発動を無効にして破壊し、このカードの攻撃力を500アップする。
混沌魔龍カオス・ルーラー
星8/闇属性/ドラゴン族/攻3000/守2500
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがS召喚に成功した場合に発動できる。
自分のデッキの上からカードを5枚めくる。
その中から光・闇属性モンスター1体を選んで手札に加える事ができる。
残りのカードは墓地へ送る。
(2):このカード以外の光・闇属性モンスターを1体ずつ、
自分の手札・墓地から除外して発動できる。
このカードを墓地から特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。
星12/闇属性/ドラゴン族/攻4000/守3500
チューナー2体+チューナー以外のドラゴン族・闇属性Sモンスター1体
(1):このカードがS召喚に成功した時に発動できる。
このターン相手はフィールドで発動する効果を発動できない。
この発動に対して、相手はカードの効果を発動できない。
(2):このカードが戦闘でモンスターを破壊した場合に発動する。
そのモンスターの元々の攻撃力分のダメージを相手に与える。
(3):このカードが相手によって破壊された場合、
自分の墓地のレベル8以下のドラゴン族・闇属性Sモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
▲墓地リソースだけで《えん魔竜王 レッド・デーモン・カラミティ》が出てきたら流石にビビる自信があります。
リゾネーターで使ってみたいけど…
レベル4非チューナー、カオスルーラーとのシナジー、デメリットの合致、ダブルチューニングのし易さ等、【リゾネーター】で使ってみたい要素は結構多いんですが、やはりサーチ手段がない事が気がかりですね。しかし、タイラントやカラミティが滅茶苦茶簡単に出せるのは魅力的なので、研究自体はしてみたいですね。
コメント
自分はレッドリゾネーターだけ組み合わせて光&闇でレッドデーモン仮組みしてますけど、レリゾは相性最高ですね。召喚権を取り合わないテーマ、通常召喚はできないけど効果でならssできるモンスターが多いので握りやすく蘇生しやすい星2リゾネーターは扱いやすいです。