『ライトニング・オーバードライブ』に収録される新カード《覇蛇大公ゴルゴンダ》の特集です。
【スプリガンズデッキ】の新エース的なモンスターですが、比較的緩い条件で特殊召喚できるレベル8モンスターという一面も併せ持っており、更には貴重な爬虫類族のニューホープでもある1枚です。
条件さえ満たせれば、ランク8を多用するデッキの展開要員としてかなり期待できるかも?
覇蛇大公ゴルゴンダ【汎用レベル8モンスター】
効果モンスター
星8/炎属性/爬虫類族/攻 ?/守 0
このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが手札・墓地に存在し、自分のフィールドゾーンに表側表示のカードが存在する場合に発動できる。このカードを特殊召喚する。この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。
(2):フィールドに「大砂海ゴールド・ゴルゴンダ」が存在する限り、このカードの元々の攻撃力は3000になる。
(3):フィールドの「大砂海ゴールド・ゴルゴンダ」が効果で破壊される場合、代わりに自分の墓地のモンスター1体を除外できる。
ゴールド・ゴルゴンダが無くても特殊召喚可能
自分のフィールドゾーンに表側表示のカードが存在するだけで、手札・墓地から特殊召喚可能なレベル8モンスターとして運用できる滅茶苦茶便利な1枚です。
星8/闇属性/アンデット族/攻2800/守2000
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):「死霊王 ドーハスーラ」以外のアンデット族モンスターの効果が発動した時に発動できる。
以下の効果から1つを選んで適用する。
このターン、自分の「死霊王 ドーハスーラ」の効果で同じ効果を適用できない。
●その効果を無効にする。
●自分または相手の、フィールド・墓地のモンスター1体を選んで除外する。
(2):フィールドゾーンに表側表示でカードが存在する場合、
自分・相手のスタンバイフェイズに発動できる。
このカードを墓地から守備表示で特殊召喚する。
似た効果を持つモンスターとして《死霊王ドーハスーラ》を思い浮かべた人も多いと思いますが、素材運用という側面だけでみれば起動効果である《覇蛇大公ゴルゴンダ》の方が取り回し易いシーンも多そうです※ドーハスーラは互いのフィールドゾーンを参照するので厳密には結構違いがある。
フィールドから離れると除外されのは例によってエクシーズを駆使して回避すればOKなので、上手くやれば使い減りしない展開要員として機能させることも出来ますね。
…というか、自分フィールドにフィールド魔法がある状態で墓地に《死霊王ドーハスーラ》と《覇蛇大公ゴールド・ゴルゴンダ》が落ちてたら毎ターンただでランク8が立てられるのか…。
②③効果まで活かそうとすると《大砂海ゴールド・ゴルゴンダ》が必須となりますが、一番強い部分がテーマに依存していないってのは本当に偉いですね。
スプリガンズデッキでは文句なしのエース
墓地から出てくる3000打点ってだけでシンプルに優秀ですし、その気になればサルガスやバンガーとでランク8に繋げる事も出来ます。
何よりデッキの核である《ゴールド・ゴルゴンダ》を堅くできるってのが滅茶苦茶良いので、【スプリガンズデッキ】では文句なしのエースモンスターと言っても良いでしょうね。
《大砂海ゴールド・ゴルゴンダ》で本領を発揮し、そして守る。まさにゴールドゴルゴンダの大公と呼ぶに相応しい存在です。
爬虫類族使い期待の1枚でもある
あと何気に重要なのが、貴重な爬虫類族新規でもある事。
《スネーク・レイン》を使えば墓地に送るのも簡単ですし、あとはフィールド魔法さえどうにかできれば爬虫類族のリソース要因として機能させることが可能です。ランク8の流れでいうのであれば、《レプティレス・ヴァースキ》,《邪龍アナンタ》等は比較的組み合わせ易いと思います。
星8/闇属性/爬虫類族/攻2600/守 0
このカードは通常召喚できない。
自分・相手フィールドの攻撃力0のモンスター2体をリリースした場合のみ特殊召喚できる。
(1):「レプティレス・ヴァースキ」はフィールドに1体しか表側表示で存在できない。
(2):1ターンに1度、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
その相手の表側表示モンスターを破壊する。
星8/闇属性/爬虫類族/攻 ?/守 ?
このカードは通常召喚できない。
自分のフィールド上及び墓地に存在する爬虫類族モンスターを
全てゲームから除外する事でのみ特殊召喚する事ができる。
このカードの攻撃力・守備力は、特殊召喚時にゲームから除外した
爬虫類族モンスターの数×600ポイントになる。
このカードが自分フィールド上に存在する限り、
自分ターンのエンドフェイズ時にフィールド上のカード1枚を破壊する。
『デッキビルドパック エンシェント・ガーディアンズ』収録テーマの1つが何となく爬虫類族っぽいので、そこら辺とのシナジーも何気にきたしていたり……(わくわく)。
Sinとかも相性良いかも?
展開要員として「Sin」に採用するのも割とアリかも?
- フィールド
- ランク8
- 爬虫類族
- 炎属性
採用を検討する際はここら辺の要素に注目すると捗るかもですねぇ~
ストーリー的にも美味しい?即墜ち2コマボス
最後にストーリー的なネタ話を少々。
《スプリガンズ・ブーティー》は、《大砂海ゴールド・ゴルゴンダ》の宝をみんなで山分けするシーンっぽいんですが…(ブーティーは戦利品って意味)。
エクレシアの両手の骨に注目してほしいんですが、これって《覇蛇大公ゴルゴンダ》の頭骨では?
まぁ、ゴルゴンダの主(っぽい)が倒されて宝が手に入るって流れの方が自然ではあるけど、こんなにあっさりと負けてしまうって……可愛いなぁ…。
財宝ゲットでスプリガンズの皆とも打ち解けてそうですね
《スプリガンズ・ブラザーズ》のイラストの時点で何となく察していましたが、どうやらカラーギャング的な抗争はとりあえず落ち着いたみたいですね。…まぁ、またすぐに喧嘩しそうではあるけど。
サルガスが統制をとっているように見えますし、スポーツ的な感覚で一番乗りを競っていたのかも?
追いかけられていたエクレシア一行も無事打ち解けているみたいで一安心です。
コメント
エクレシアちゃんお腹空いたからって即骨になるまで食べなくても…
ランク8が異様に簡単にたてられる時代になったものだ…。
今更すぎるっていうか、そもそも、他の方法と比べるとこっちの方が手間と時間かかるし
使い減りしないという点では勝っているけれども
ゴルゴンダの頭骨なんだろうけどそれにしてはあまりにも小さい
ゴルゴンダくんめっちゃかっこいいけど秒でやられててなんか哀愁を感じる。
前回スプリガンズに捉えられてた所からアルバス君とご飯の子が逃げ出して、スプリガンズはそれを追ってる感じだったけど、そこにゴルゴンダがでてきて共闘したら仲直りしました。ってところか。
ドラグマは回想中だし二年目から話が一気に進んでいくんだろうな
ゴルゴンダの頭骨と言うには目の数が違うと思います
ついでに下顎も尖ってないな
骨しか残ってないのはエクレシアに食べられたってことかな?
砂漠にあの手のモンスターが割と居る、くらいな認識のがしっくり来ますがどうでしょう。
ゴルゴンダは絵的に目が片側三つづつありますしそれぞれの目の大きさは均一ですけど
エクレシアの持ってる骨は穴こそ三つありますが大きさがそれぞれ違うし前後の穴は目っぽくないのでゴルゴンダではないのでは?
これでゴルゴンダさんご健在だったら不敬罪で捕まってしまいそう…
ゴルゴンダっぽいやつが沢山いるのもたしかにありそう
墓地効果のある爬虫類がやっときたな