【異次元の探求者の使い方・効果考察】緊テレ対応生きてる《亜空間物質転送装置》

【遊戯王.JP】にて「エクストリーム・フォース」に収録される新カード《異次元の探求者》が公開されました。

自分のモンスターを能動的に除外して場を空ける、いわば生きてる《亜空間物質転送装置》

色々と便利そうだが課題も山盛り!

新たなサイキック族モンスターの実力を見てみましょう。

ソース:【遊戯王.JP】
©高橋和希 スタジオ・ダイス/集英社・テレビ東京・NAS ©Konami Digital Entertainment

スポンサーリンク

異次元の探求者

効果モンスター
星3/闇属性/サイキック族/攻1500/守800
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを次のターンのエンドフェイズまで除外する。この効果は相手ターンでも発動できる。

収録:【エクストリーム・フォース】

自分フィールドの表側表示モンスターを能動的に除外できる誘発即時効果。

フィールドを離れる・除外される事で効果を誘発するカードとの併用、エクストラモンスターゾーンに存在するモンスターに使用してEXゾーンを空ける等、使い方は多岐に渡りそう…。

ただ少し戻って来るのが遅いのが難点。

便利そうだが戻って来るのが超遅い!

《亜空間物質転送装置》
通常罠
(1):自分フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。その自分の表側表示モンスターをエンドフェイズまで除外する。

 

《亜空間物質転送装置》を挙げると、このカードのゆっくり感が良く分かります。

《亜空間物質転送装置》は、対象をエンドフェイズまで除外しますが、《異次元の探求者》は、次のターンのエンドフェイズまで…です。自分のターンに発動したら次の相手ターンのエンドフェイズ、相手ターンに発動したら次の自分のターンのエンドフェイズとなります。

これ系のカードは、基本的に発動ターンのエンドフェイズor自分スタンバイフェイズに戻って来るのがスタンダードなので、《異次元の探求者》はかなり遅いご帰還と言えます。

探求者って名前だけあって色々見て回ってるのかもしれませんね…(笑)

帰還の遅さに旨味を見い出す事ができれば良いのですが、基本的にこれはマイナス要素です。

エクストラモンスターゾーンのモンスターに使用して場を空ける

《PSYフレームロード・Ω》
シンクロ・効果モンスター
星8/光属性/サイキック族/攻2800/守2200
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
(1):1ターンに1度、自分・相手のメインフェイズに発動できる。相手の手札をランダムに1枚選び、そのカードと表側表示のこのカードを次の自分スタンバイフェイズまで表側表示で除外する。
(2):相手スタンバイフェイズに、除外されている自分または相手のカード1枚を対象として発動できる。そのカードを墓地に戻す。
(3):このカードが墓地に存在する場合、このカード以外の自分または相手の墓地のカード1枚を対象として発動できる。そのカードと墓地のこのカードをデッキに戻す。

 

これは【遊戯王.JP】の記事内にも書かれていましたが、エクストラモンスターゾーンのモンスターに効果を使用してやれば、即座にEXゾーンを解放する事ができます。

効果によって除外されたモンスターはメインモンスターゾーンに戻せるのでかなりのお得感があります。

《PSYフレームロード・Ω》が自ら行っている反復アクション、《亜空間物質転送装置》《サイバネット・バックドア》と似た回避兼ゾーン運用が可能になるって感じですね!

相手ターンにも発動できる。の一文が光ります。

ただ、上で説明した通り、戻ってくるのは次のターンのエンドフェイズとかなり遅めです。

緊急テレポート対応!自分を対象にとる事もできる。

《緊急テレポート》
速攻魔法
(1):手札・デッキからレベル3以下のサイキック族モンスター1体を特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターは、このターンのエンドフェイズに除外される。

 

《緊急テレポート》対応のサイキック族である事は大きな強みです。

ただし、肝心の《緊急テレポート》が制限カードである以上、過信し過ぎるのは禁物でしょう。

また、自分自身を対象にとり回避できる事も忘れてはいけませんね!

《ゼンマイラビット》
効果モンスター
星3/地属性/獣戦士族/攻1400/守 600
自分フィールド上の「ゼンマイ」と名のついたモンスター1体を選択して発動できる。
選択したモンスターを次の自分のスタンバイフェイズ時までゲームから除外する。この効果は相手ターンでも発動できる。また、この効果はこのカードがフィールド上に表側表示で存在する限り1度しか使用できない。

 

一応、《ゼンマイラビット》の様に自身を対象にして出し入れする事も可能です。

…戻って来るのがやっぱり超遅いですけどね…。

フィールドを離れる・除外される事で効果を誘発するカードとの併用

《不知火の隠者》
効果モンスター
星4/炎属性/アンデット族/攻 500/守 0
「不知火の隠者」の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドのアンデット族モンスター1体をリリースして発動できる。
デッキから守備力0のアンデット族チューナー1体を特殊召喚する。
(2):このカードが除外された場合、「不知火の隠者」以外の除外されている
自分の「不知火」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
この効果の発動時にフィールドに「不知火流 転生の陣」が存在する場合、
この効果の対象を2体にできる。

 

能動的にフィールドを離れさせれる・除外できる…って事で、それらが誘発トリガーとなるカードとの併用は誰もが通るポイント。

管理人的には「不知火」カード達が真っ先に思い浮かびますが、やっぱり戻って来るのが遅すぎてやや物足りない印象…。

ただ、「不知火」には、除外されると除外されている「不知火」を特殊召喚できる《不知火の隠者》がいるので、遅さを克服する事がもしかすると可能かもしれません。

《不知火流-転生の陣》
フィールド魔法
「不知火流 転生の陣」は1ターンに1枚しか発動できない。
(1):1ターンに1度、自分フィールドにモンスターが存在しない場合、手札を1枚墓地へ送り、以下の効果から1つを選択して発動できる。
●自分の墓地の守備力0のアンデット族モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。
●除外されている自分の守備力0のアンデット族モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを墓地に戻す。

 

まぁ、《隠者》の2体特殊召喚ボーナス狙いなら《不知火流-輪廻の陣》でもいいですけど(笑)

無理やり評価するなら、自身を能動的に外せるので《不知火流-転生の陣》最大の弱点である”モンスターが存在しない場合”をケア出来る可能性はあります。

《サウザンド・アイズ・サクリファイス》と併用するのは意外と強いかも?

《サウザンド・アイズ・サクリファイス》
融合・効果モンスター
星1/闇属性/魔法使い族/攻 0/守 0
「サクリファイス」+「千眼の邪教神」
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、このカード以外のフィールドのモンスターは表示形式を変更できず、攻撃できない。
(2):1ターンに1度、相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。その相手モンスターを装備カード扱いとしてこのカードに装備する(1体のみ装備可能)。
(3):このカードの攻撃力・守備力は、このカードの効果で装備したモンスターのそれぞれの数値になり、このカードが戦闘で破壊される場合、代わりに装備したそのモンスターを破壊する。

 

《簡易融合》で展開し、相手モンスターを装備した《サウザンド・アイズ・サクリファイス》を除外するってのはどうだろう?

他のカードだと戻って来るのが早いので、装備無しの《サウサク》を晒してしまう事になりますが…

《異次元の探求者》ならば戻って来るのが遅いので無防備な《サウサク》を晒す心配がありません。

…こ、これだ!!

《リンクリボー》になった方が消費も少ないし無駄もないって意見もあるでしょうけど、選択肢の一つとして覚えておくと良い事あるかもですw

面白便利だが遅さがやはり遅さがネックです

この他だとサイキック族である事を活かすとかになってきますかねぇ~

《マックス・テレポーター》で二体リクルートとかもド派手で面白そう…。

単純に強い!ってカードではないですが、活用方法を考えるのは面白い一枚だと思います。

皆さんも色々考えてみてくださいまし~

遊戯王OCG デュエルモンスターズ EXTREME FORCE BOX
コナミデジタルエンタテインメント (2017-10-14)
売り上げランキング: 691

コメント

  1. 匿名 より:

    帰還に時間がかかることを利用して、ヴァレルロード等でコントロール奪取したモンスターを除外して再利用しづらくすると言うのはどうでしょうか?

  2. 匿名 より:

    異次元転送と同じでスキドレ↓のあっても効果発動できたりと使いかたにかなりの可能性を感じますね

  3. huyu より:

    虚無魔神みたいな制圧モンスターを相手エンドに飛ばし続ければ自分が動くときにはいないので結構強いかも?

  4. ここの より:

    裁定待ちですが、自分ターンにネクロフェイスを、相手ターンに自身を除外し続けるのも面白そうですね

  5. 匿名 より:

    メタファイズなら次のターンのスタンバイに効果を使うかエンドフェイズに帰ってくるかを選択できて面白そうだと思います

  6. 匿名 より:

    伏せた次のターンに使う亜空間物質転送装置と帰ってくるタイミングは同じと考えればモンスターと罠の違いやサポートの存在から考えて妥当な調整な気もするようなしないような

  7. 匿名 より:

    初めに見たときはイラストがレクターPにしか見えなかったのに加え、サイキックの新規カード最近多かったのでジャックナイツ関係で復活したのかと思いました
    どうやら的外れみたいでしたが

  8. 匿名 より:

    ユベルデッキで刻剣の魔術師とセットでありがたく使わせていただこうと思います

タイトルとURLをコピーしました