機巧蹄-天迦久御雷(アマノカグノミカヅチ)のテキストに翻弄される決闘者:自分のモンスターってなんなのさ!

《機巧蹄-天迦久御雷(アマノカグノミカヅチ)》のテキストに記されし”自分のモンスターカード1枚”という言葉。…現在、この言葉に全国の決闘者たちが翻弄されまくっています。

管理人は、「自分の」という言葉を素直に受け取った側の人間なのですが、そうじゃない側の主張を聞いてると…それはそれで「確かに…」と思える内容だったので、正直混乱しています。

「自分のカード」が指し示すテキストの意味…深いぜ…(結局裁定待ちだけど)。

回答はこちら:【機巧蹄-天迦久御雷(アメノカクノミカヅチ)裁定】相手のモンスターカードでも特殊召喚可能!?自分の魔法・罠ゾーンに存在するモンスターカードを特殊召喚する効果!

スポンサーリンク

機巧蹄-天迦久御雷

きこうてい-アマノカグノミカヅチ
星9/炎属性/機械族/攻2750/守2750
このカード名の①②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:EXモンスターゾーンにモンスターが存在する場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。
②:EXモンスターゾーンの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。その表側表示モンスターを装備カード扱いとしてこのカードに装備する(1体のみ装備可能)。
③:このカードが戦闘で相手モンスターを破壊した時に発動できる。このカードに装備された自分のモンスターカード1枚を選んで特殊召喚する。

関連記事:《機巧蹄-天迦久御雷(アマノカグノミカヅチ)》効果判明・EXモンスターゾーンのモンスターを装備化!特殊召喚条件緩い!

③効果にある「このカードに装備された自分のモンスターカード1枚」とは?


▲わっかんねぇぇぇ!

結局は裁定待ちなんですけど、この効果テキストの「このカードに装備された自分のモンスターカード」ってのはどういう事なんでしょうね?

素直に受け取ると、②効果で装備化した自分のモンスターをキャストオフする効果なんですけど、「自分のモンスターカード1枚」ってテキストに前例がない為、どう受け取って良いのか分かりません。

ちなみに管理人は素直に(元々の持ち主が)自分のモンスターカード1枚と認識しました。

元々の持ち主が自分であるモンスターカードって書かれそう説

それに対する意見として、②効果で装備した相手のモンスターを弾くなら、”元々の持ち主が自分であるモンスター1枚”と表記されるのではないか?というのがあります。

確かに、そう言われると何故そう書いていないんだろう?と不安になります(ならない?)。

…理由としては以下の様な事が想定できるようです。

パラノイド等、相手の効果で装備されたモンスターを除外する為のテキスト説

《寄生虫パラノイド》,《ギルファーデーモン》,「グレイドル」モンスター等、相手の効果で装備され、相手の場にあるモンスターを効果適用外にする為じゃないか?…説。

でもそれなら、このカードの効果で装備したモンスター1枚を的なテキストにすれば問題なさそうなものですが、そうしてしまうと今度は、このカード以外の自分の効果で装備したモンスターカードでコンボできなくなってしまう不具合が発生しちゃう不具合が発生します。

あっちを立てればこっちが立たず…(;^ω^)ホントコマッタナァ…

サクリファイス等で装備する場合は、コントロール奪取する裁定です

ちなみに《サクリファイス》等で装備化する場合の裁定は、コントロール奪取している扱いになります。

この、コントロール奪取しているという状態が”自分の”という解釈に至るかどうかについては疑問がありますが、自分フィールドに存在する自分がコントローラーのカードである事は事実。

カードテキスト的にも”元々の持ち主”って言い回しが多い事を考えると、確かに微妙な印象は受けます。

自分のカード1枚、自分のカードって一体何なんだ!?

皆さんはどっちだと思います?

どっちに転んでも受け入れられそうなテキストしてやがる…(;^ω^)

発売日には出来るだけ早く裁定をご紹介できるように、記事の準備を進めておきます。

出来なくてもかなり強いのに、出来たらとんでもねぇぞぉ…。

回答はコチラ:【機巧蹄-天迦久御雷(アメノカクノミカヅチ)裁定】相手のモンスターカードでも特殊召喚可能!?自分の魔法・罠ゾーンに存在するモンスターカードを特殊召喚する効果!

コメント

  1. 通りすがり より:

    自分の(魔法罠ゾーンで装備状態の)モンスターカードなので、吸収したモンスターであれば相手のモンスターでも特殊召喚出来ると思いますよ
    ③の効果は分かりづらいですが自身の効果で装備したカードを指定していないので、先日のストラクで登場したローラン等を装備している場合にはそちらを特殊召喚できます(サクリファイスやアラクネー等の「このカードの効果で装備した」テキスト参照)
    この辺は機械族なので遠回しなユニオン強化の側面もあるのかもしれませんね
    「自分のモンスター」と微妙な書き方をしているのは「デーモンの斧」や「メタル化魔法反射装甲」を特殊召喚と言った事にならない様にする為(モンスター指定)、瞬着ボマーの様な相手の魔法罠ゾーンで装備されるモンスターカードを特殊召喚出来ない様にする為(自分の指定)だと考えられます。

  2. 匿名 より:

    「装備された~カード」である⇒「フィールドに存在するカード」である
    「なら、フィールドって明記しなくても良くね?」説

    暴論めいているが、字スぺがカツカツな効果テキスト故にそうした可能性が否定できない

  3. 匿名 より:

    「自分のカード」の場合は元々の持ち主を問わずその時のコントローラー参照
    これを考えると「カード」⇒「モンスターカード」が異なるだけなので
    やはり元々の持ち主ではなくコントローラーを問うものではなかろうか?
    その場合、このカードの装備カード化はコントロール奪取でもあるので
    相手モンスターでも特殊召喚可能となる

    まぁ結局はKONMAIの裁定次第ですな!

    • 匿名 より:

      その話の流れでわざわざKONMAIとかいう必要あるんかな
      そっちのが変に気になった

      • 匿名 より:

        分かりにくいテキストなんだからこれはコンマイクオリティだろ?何もおかしくないぞ

      • 匿名 より:

        こんなものコンマイ語もいいところでしょ
        相手のカードも特殊召喚出来るなら、「自分の」なんて要らないし
        出来ないなら「元々の持ち主が自分の」って入れるべきだし

  4. 匿名 より:

    自分のカードは自分のもの、お前のシクハヤテも俺のもの

  5. 匿名 より:

    「元々の持ち主が自分の」と書いてないので、自分の罠魔法ゾーンに置いてある装備カード扱いのモンスターで特殊召喚が可能なモンスターなら何でも行けそうだけど裁定はやく

  6. 匿名 より:

    「このカードに装備された自分のモンスターカード」って書かれてるし、元々のコントローラが自分と受けとりますね。
    これ発売後の公式FAQは記事にした方が良さそうね。

  7. 匿名 より:

    皆さんおっしゃっている通り裁定しだいですが、
    私は元々のコントローラーが自分のモンスターしか特殊召喚できないと解釈しました!
    相手のモンスターも特殊召喚出来るのであればわざわざ『自分の』って書かないかなと。
    だから相手が装備したモンスターを特殊召喚できないようにするためのテキストという説には驚きましたね。
    確かにそういう解釈もあるなと。

  8. 匿名 より:

    「記されし」は過去形だから完了形の「記されたる」が正しいですね。

  9. 匿名 より:

    ここ数年テキストの簡略化を進めていると思うので、これもその一環な気がします。

  10. 匿名 より:

    相手モンスターもOKですね。
    さいつよすぎ。

タイトルとURLをコピーしました