YU-GI-OH.JPにて、2025年9月6日(土)発売『ストラクチャーデッキ パワー・オブ・フェローズ』に収録される新規&再録カードの情報が公開されました。

5D’sの最終回を彷彿とさせる新規の数々!
エクストリームによるクソでかスクラップフィストが良すぎる件。
『ストラクチャーデッキ パワー・オブ・フェローズ』収録カード情報
【更新情報】「Vジャンプニュース」更新!
Vジャンプ9月特大号掲載記事:第2回 『ストラクチャーデッキ パワー・オブ・フェローズ』の収録カードを公開!#遊戯王 #OCGhttps://t.co/zP1ETKttCX pic.twitter.com/9nX3a6SdYV— 【公式】YU-GI-OH.jp (@yu_gi_oh_jp) July 7, 2025
ジャンク・ウォリアー・エクストリーム
シンクロ・効果モンスター
星8/闇属性/戦士族/攻2900/守2300
「ジャンク・シンクロン」+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがS召喚した場合に発動できる。
自分の墓地からレベル2以下のモンスターを可能な限り特殊召喚し、
このターン、そのモンスターの効果は発動できない。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分は1回しか特殊召喚できない。
(2):このカードが戦闘で相手モンスターを破壊した時、
このカードを除外して発動できる。
EXデッキから「ジャンク」Sモンスター1体をS召喚扱いで特殊召喚する。

①効果でレベル2以下のモンスターを盤面に揃え、②効果で《ジャンク・シンクロン》を展開してクソデカ”スクラップ・フィスト”でフィニッシュ!
他の新規のおかげで《スクラップ・フィスト》(速攻魔法)もサーチ出来る様になったので、フィニッシュプランとしてかなりやって行けそうです!
フルスピード・ウォリアー
効果モンスター
星2/風属性/戦士族/攻 900/守 400
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。
「ジャンク・シンクロン」1体または「ジャンク・ウォリアー」のカード名が記された魔法・罠カード1枚をデッキから手札に加える。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
自分フィールドの以下のモンスターの攻撃力は、
自分バトルフェイズの間だけ900アップする。
●「ジャンク・ウォリアー」のカード名が記されたモンスター
●元々のカード名に「ウォリアー」を含むSモンスター

エクストリームで蘇生するだけでスゲー打点アップだ……。
召喚・特殊召喚対応で《シンクロ・フェローズ》や《スクラップ・フィスト》をサーチ出来るのもナイスです。
アンカーボルト・ヘッジホッグ
効果モンスター
星2/地属性/機械族/攻 800/守 800
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分・相手ターンに、このカードが墓地に存在し、
「アンカーボルト・ヘッジホッグ」を除く、「ジャンク・ウォリアー」または
そのカード名が記されたモンスターが自分フィールドに存在する場合に発動できる。
このカードを守備表示で特殊召喚する。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分はSモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。

フリチェで湧き出るボルト・ヘッジホッグ君。
自身の効果で特殊召喚しても、当然除外されないぜぇ!
往復で使えるリソースってだけで強そう。
シンクロ・フェローズ
通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):デッキから以下のモンスターを1体ずつ手札に加える。
その後、自分の手札を1枚選んで捨てる。
●「ジャンク・シンクロン」
●「ジャンク・ウォリアー」「スターダスト・ドラゴン」のいずれかのカード名が記されたモンスター
(2):墓地のこのカードを除外し、自分フィールドのSモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターのレベルを1つ下げる。
さらにこのターン、自分は通常召喚に加えて1度だけ、
自分のメインフェイズに「シンクロン」モンスター1体を召喚できる。

効果で1枚捨てるので、実質2:2交換ではあるんですが、このデッキなら手札を捨てる事もメリットにし易いのでそこは良さそう。
②効果でレベル調整と召喚補助を担っているのも便利過ぎますね。
間違いなく強カードだと思います。素晴らしい新規です。
再録カード
ジャンク・シンクロン×2
ホイール・シンクロン
スターダスト・シンクロン×3
レボリューション・シンクロン
サテライト・シンクロン
アサルト・シンクロン
ジェット・シンクロン
ジャンク・コンバーター×3
ドッペル・ウォリアー
エフェクト・ヴェーラー×2
ライディング・デュエル!アクセラレーション!×3
調律×3
デュエリスト・ジェネシス
シンクロ・ランブル
ぶつかり合う魂
スクラップ・フィスト
ジャンク・ウォリアー
ジャンク・スピーダー
スターダスト・ドラゴン
アクセルシンクロ・スターダスト・ドラゴン
フォーミュラ・シンクロン
スターダスト・ウォリアー
シューティング・スター・ドラゴン
赤き竜

全体的に3積みのカードが多い印象!
EXデッキは《赤き竜》の初再録がインパクトありますね!
やはり「ジャンク・ウォリアー」軸でしたね!

このサブタイでウォリアー推しじゃなかったら嘘ですからね。
この路線、素直に嬉しいですー(*’▽’)
コメント
ジャンク・ウォリアー-スクラップ・フィストって名前の新規と思ってたから予想を外した
クソデカスクラップフィストを放つモンスターという予想は当たった
ジャンク・スピーダーで制圧or妨害踏み後エクストリームでワンキルするジャンク軸デッキ楽しそう
シンクロ・フェローズの①がエンジェルバトン味を感じる素晴らしい効果
そういえば今日は七夕。遊星の誕生日に合わせての公開ってことですかね。
ニトロ「あの・・・」
新規の番号順でみるとあとモンスター2体は来そうですよね。
フェローズのイラストを見た感じですとロード・ランナーとソニック・ウォリアーのリメイクも来るのでは!?
フェローズが1枚初動か。フルスピードウォリアーも1枚初動になる新規が来たらいいな
現状だとなんか動きがいまいちぬるっとしてないというかむしろ弱めなので
残り4枚の期待がだいぶ重め
最高です。予約して良かった。ジャンク・ウォリアー好きなので、ちゃんとジャンク・ウォリアーも一緒に闘えるどころかフィニッシャーになれるの良い。