【DBCB】新テーマ「竜華」効果を見た感想。恐竜、海竜、幻竜の3つ巴テーマ!光巴が一番大事そう

YU-GI-OH.JPにて、『デッキビルドパック クロスオーバー・ブレイカーズ』に収録される新テーマ【竜華(りゅうげ)】の効果&画像が10枚程公開されました。

恐竜、海竜、幻竜の3種族をメインとし、ドラゴン族である光巴を目指すテーマになるみたいですね。儀式テーマだけど儀式カードが存在しないのが実に面白いですねぇ。

スポンサーリンク

クロスオーバー・ブレイカーズ収録「竜華(りゅうげ)」感想

かい巴、淵巴、霸巴の3つ巴

まずは、ドラゴンへの昇華を目指す恐竜、海竜、幻竜の3体をチェック!

効果モンスター
星10/地属性/恐竜族/攻3000/守1200
このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードを手札からデッキに戻して発動できる。
デッキから「登竜華恐ろう門」1枚を手札に加える。
(2):2枚以上のカードが破壊されたターンの自分・相手メインフェイズに発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(3):自分フィールドの表側表示の「登竜華恐ろう門」1枚をデッキの一番下に戻し、
フィールドの種族の種類の数までフィールドの他のカードを対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
効果モンスター
星10/水属性/海竜族/攻3000/守2000
このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードを手札から捨てて発動できる。
デッキから「登竜華海瀧門」1枚を手札に加える。
(2):「海瀧竜華-淵巴」以外のモンスターが手札・デッキから2体以上墓地へ送られたターンの自分メインフェイズに発動できる。
このカードを墓地から特殊召喚する。
(3):自分フィールドの表側表示の「登竜華海瀧門」1枚をデッキの一番下に戻して発動できる。
相手の手札を全て除外し、その枚数分だけ相手はドローする。
効果モンスター
星10/風属性/幻竜族/攻3000/守1500
このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードを手札から除外して発動できる。
デッキから「登竜華幻朧門」1枚を手札に加える。
(2):このカードが除外状態で、モンスターが表側で除外された場合、
「幻朧竜華-霸巴」以外の除外状態のモンスターが2体以上存在していれば発動できる。
このカードを特殊召喚する。
(3):自分フィールドの表側表示の「登竜華幻朧門」1枚をデッキの一番下に戻して発動できる。
「幻朧竜華-霸巴」以外の自分のデッキ・墓地・除外状態の「竜華」カード1枚を手札に加える。

それぞれが自分に対応する登竜門を持っており、自身をデッキに戻したり、捨てたり、除外したりすることでそれらをサーチすることができます。

それぞれ処理が異なるのでかなりややこしいですが、それぞれがデッキ・墓地・除外にいる事が重要となる構造を持っているので納得ではあります。

そして、それぞれが固有の特殊召喚効果を持っている上に、それぞれに対応する登竜門をデッキの一番下に戻す事で発動できる固有効果も持っています。

かい巴
■自身をデッキに戻して恐ろう門をサーチ
■2枚以上のカードが破壊された自分・相手のメインフェイズに手札から特殊召喚可能
■恐ろう門をデッキの一番下に戻してフィールドの種族の種類の数までフィールドのカードを対象として破壊
淵巴
■自身を捨てて瀧門をサーチ
■淵巴以外のモンスターが2体以上が手札・デッキから墓地に送られた自分のメインフェイズに特殊召喚可能
■海瀧門をデッキの一番下に戻し、相手の手札を全て除外し、その枚数分だけ相手にドローさせる。
霸巴
■手札から除外して朧門をサーチ
■このカードが除外状態で、モンスターが表側で除外された場合、霸巴以外の除外状態のモンスターが2体以上存在していれば特殊召喚可能
■幻朧門をデッキの一番下に戻して霸巴以外の自分のデッキ・墓地・除外状態の「竜華」カード1枚をサーチ
まとめるとこんな感じになりますが、共通効果が無いのでかなり複雑になっています。
更に対応する登竜門の効果がコチラ。
永続魔法
(1):「登竜華恐ろう門」は自分フィールドに1枚しか表側表示で存在できない。
(2):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、
自分フィールドの「竜華」モンスターの攻撃力は300アップする。
(3):自分フィールドの「竜華」Pモンスター及びレベル10以上で元々の種族が恐竜族のモンスターは以下の効果を得る。
●1ターンに1度、このカードより攻撃力が低いフィールドのモンスターの効果が発動した時、
自分フィールドの表側表示の「竜華」永続魔法カード1枚をデッキの一番下に戻して発動できる。
その発動を無効にする。
永続魔法
(1):「登竜華海瀧門」は自分フィールドに1枚しか表側表示で存在できない。
(2):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、
自分フィールドの「竜華」モンスターは戦闘では破壊されない
(3):自分フィールドの「竜華」Pモンスター及びレベル10以上で元々の種族が海竜族のモンスターは以下の効果を得る。
●相手ターンに1度、自分フィールドの表側表示の「竜華」永続魔法カード1枚をデッキの一番下に戻し、
フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを手札に戻す。
永続魔法
(1):「登竜華幻朧門」は自分フィールドに1枚しか表側表示で存在できない。
(2):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、
相手ターンにお互いのフィールドから墓地へ送られるモンスターは墓地へは行かず除外される。
(3):自分フィールドの「竜華」Pモンスター及びレベル10以上で元々の種族が幻竜族のモンスターは以下の効果を得る。
●相手ターンに1度、自分フィールドの表側表示の「竜華」永続魔法カード1枚をデッキの一番下に戻し、
フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの攻撃力を0にする。
恐ろう門
■自分フィールドの「竜華」モンスターの攻撃力300アップ
■自分フィールドの「竜華」Pモンスター及びレベル10以上で元々の種族が恐竜族のモンスターに以下の効果を付与
●1ターンに1度、このカードより攻撃力が低いフィールドのモンスターの効果が発動した時、自分フィールドの表側表示の「竜華」永続魔法カード1枚をデッキの一番下に戻して発動できる。その発動を無効にする。
瀧門
■自分フィールドの「竜華」モンスターに戦闘破壊耐性付与
■自分フィールドの「竜華」Pモンスター及びレベル10以上で元々の種族が海竜族のモンスターは以下の効果を得る。
●相手ターンに1度、自分フィールドの表側表示の「竜華」永続魔法カード1枚をデッキの一番下に戻し、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを手札に戻す。
幻朧門
■相手ターンにお互いのフィールドから墓地へ送られるモンスターは墓地へは行かず除外される。
しかっく自分フィールドの「竜華」Pモンスター及びレベル10以上で元々の種族が幻竜族のモンスターは以下の効果を得る。
●相手ターンに1度、自分フィールドの表側表示の「竜華」永続魔法カード1枚をデッキの一番下に戻し、フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの攻撃力を0にする。
門も共通効果が一つもないのでかなり複雑です。とりあえず、門が無いと相手ターン中のアクションが全くないって事だけは分かりますねぇ。

何はともあれ「創星竜華-光巴」を引くことが重要

儀式・ペンデュラム・効果モンスター
星10/光属性/ドラゴン族/攻3500/守2500
【Pスケール:青0/赤0】
このカード名のP効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分メインフェイズに発動できる。
デッキからPモンスター以外の「竜華」カード1枚を手札に加える。
その後、このカードを破壊する。
【モンスター効果】
「創星竜華-光巴」により降臨
このカードはこのカードの効果でのみ特殊召喚できる。
自分は「創星竜華-光巴」を1ターンに1度しか特殊召喚できない。
(1):このカードがEXデッキに存在する状態で、フィールドのモンスターが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。
自分フィールドのレベル10の「竜華」モンスター1体をリリースし、このカードを儀式召喚扱いで特殊召喚する。
その後、以下を適用できる。
●自分フィールドのカードを2枚まで破壊し、
その数までデッキから「竜華」永続魔法カードを自分フィールドに表側表示で置く。

効果を見ていて感じたのは、何はともあれ《創星竜華-光巴》を引くことが重要って事です。

光巴さえあれば、P効果から《登竜華転生紋》をサーチしつつ自身をEXデッキに表側で加える事ができるので、とりあえずかい巴、淵巴、霸巴の3体展開には繋げる事ができます。

フィールド魔法
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードの発動時の効果処理として、
デッキから恐竜族・海竜族・幻竜族モンスターを1体ずつ選び、
その内の1体を手札に加え、もう1体を除外し、残りを墓地へ送る。
このターン、自分はドラゴン族・恐竜族・海竜族・幻竜族モンスターしか特殊召喚できない。
(2):自分のEXデッキに表側の「創星竜華-光巴」が存在する場合に発動できる。
自分のデッキ・墓地・除外状態からそれぞれ1体ずつ、
「竜華」モンスターを特殊召喚する(同じ種族は1体まで)。

いきなり光巴の展開に繋げるのは難しいので、この展開した3体をリソースとして盤面を組み立てると先攻展開が分かり易くなりそうです。

ありがたい事に《終戒超獸-ヴァルドラス》が幻竜族なので、先攻制圧もそこそこでできそう?

速攻魔法
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):デッキから「竜華」モンスター1体を手札に加える。
その後、手札から「竜華」Pモンスター1体をEXデッキに表側で加える事ができる。
(2):自分フィールドに「竜華」Pモンスターカードが存在する場合、
自分メインフェイズに、自分の墓地から「竜華」モンスター1体とこのカードを除外して発動できる。
元々の種族が除外したモンスターと同じ「竜華」モンスター1体をデッキから特殊召喚する。

あとは光巴のサーチに関してですが、テーマ内だと《竜華界闢》込みで6枚体制なので、流石にもう一種類位はサーチ役を採用しておいた方が良さげかも?

召喚権を使っても良いのであれば、《マンジュゴッド》、《センジュゴッド》、《宣告者の神巫》辺りが候補で、召喚権を使いたくないのであれば《ドラゴン目覚めの旋律》とかが良さそうです。

再録カードのラインナップが面白い

DBCB-JP041 《センジュ・ゴッド》
DBCB-JP042 《惑星探査車》
DBCB-JP043 《アークネメシス・プロートス》
DBCB-JP044 《超次元ロボ ギャラクシー・デストロイヤー》
DBCB-JP045 《星神器デミウルギア》
同時再録されるラインナップもかなり個性的で面白いですね。
《センジュ・ゴッド》:マンジュで良くない?12枚体制にしたいならアリか?
《惑星探査車》:光巴があればフィールドには触れるので、儀式モンスターサーチの方が優先されそう。
《アークネメシス・プロートス》:確かにかなり出し易そう。
《超次元ロボ ギャラクシー・デストロイヤー》:迫真の3体合体ロボ!ドラゴンじゃなくてロボに昇華しちゃった……。
《星神器デミウルギア》:耐性が有効な対面なら選択肢になりそう。

難しそうだけど面白そうなテーマです

きゃすと(管理人)
きゃすと(管理人)

テキスト自体は複雑ですが、流れ自体は共通みたいな効果ではあるので、使っている内に慣れそうではありますね。後攻からヌメロンみたいに3000オーバーで殴りまくるみたいなプランも出来るし、色々出来そうで面白そうなテーマだなぁ…って思いました(こなみかん)。

遊戯王OCG デュエルモンスターズ RAGE OF THE ABYSS
コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
遊戯王OCG デュエルモンスターズ SUPREME DARKNESS
コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)

コメント

  1. 匿名 より:

    >《センジュ・ゴッド》:マンジュで良くない?

    よくないんです!
    儀式魔法が存在しない竜華にとっては《センジュ・ゴッド》でもサポートカードとしての必要十分条件を満たしているんです
    再録機会が少なくなりがちなカードはこういう機会を見つけて再録してくれるとちょっと嬉しくなれるんです

    • 匿名 より:

      それは分かった上で
      マンジュとセンジュで役割が変わらないならマンジュでいいという意味だと思いまっせ

      自分ならどちらかにしか枠がないならマンジュ選ぶわ
      採用されうるデッキがセンジュより多いからデッキタイプを読まれにくい

  2. 匿名 より:

    手札・墓地・除外ゾーンをそれぞれ大地・海・空に見立てて、それぞれを司る亜竜達が領域(永続魔法)を広げて場を整えてエースであるドラゴンが降臨するってデザイン綺麗
    …でもメイン3体がグラードン・カイオーガ・レックウザとか言われててダメだった

  3. 匿名 より:

    竜絶蘭を1番上手く扱えるテーマなんだろうか?ドラゴン・恐竜・海竜・幻竜と全て属しているし

  4. 匿名 より:

    縛りが発生しないからそれぞれ対応する永続魔法とセットで単独で出張することも出来るのね。特に幻竜族の奴は実質相剣新規だな。

  5. 匿名 より:

    今回のデッキビルドは最初からデッキになりそうテーマが2連続できてていいですね
    個人的には「創星竜華-光巴」により降臨ってテキストが地味にすごくて驚いた

タイトルとURLをコピーしました