【Mitsurugiの和名は巳剣(ミツルギ)で確定】環境期待値マックスの海外先行テーマが遂に来日

YU-GI-OH.JPにて、2025年9月27日発売『遊戯王OCG デュエルモンスターズ
WORLD PREMIERE PACK 2025』に収録される新カードの情報が公開されました。

今回公開されたのはコチラ

海外先行テーマ【巳剣/ミツルギ】
きゃすと(管理人)
きゃすと(管理人)

海外では【Mitsurugi】って名前のテーマでしたが、OCGでは【巳剣】表記みたいですね。蛇と剣のイメージにピッタリでカッコイイぜ!

スポンサーリンク

海外先行テーマ【巳剣/ミツルギ】収録情報

巳剣之尊 草那藝(クサナギ)

効果モンスター
星4/闇属性/爬虫類族/攻1600/守1400
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚した場合、またはこのカードがリリースされた場合、「巳剣之尊 草那藝」以外の自分の墓地・除外状態の「巳剣」カード1枚を対象として発動できる。そのカードを手札に加える。
(2):自分フィールドの他の爬虫類族モンスターが戦闘・効果で破壊される場合、
代わりにこのカードをリリースできる。

きゃすと(管理人)
きゃすと(管理人)

召喚・特殊召喚した場合、またはリリースされた場合ってのがこのテーマの特徴。誘発条件が多岐に渡る事が純粋な手数に繋がる様ですね。このカードに関しては、墓地だけでなく除外からも加えられるのが親切設計。

巳剣之尊 佐士(サジ)

効果モンスター
星4/闇属性/爬虫類族/攻1000/守1700
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚した場合、またはこのカードがリリースされた場合に発動できる。
デッキから「巳剣」魔法・罠カード1枚を手札に加える。
(2):自分フィールドの他の爬虫類族モンスターが戦闘・効果で破壊される場合、
代わりにこのカードをリリースできる。

きゃすと(管理人)
きゃすと(管理人)

このテーマの顔とも言える存在。効果に関してはサーチなので説明不要の重要性。2~3枚位入ってる印象。

巳剣之尊 麁正(アラマサ)

効果モンスター
星4/闇属性/爬虫類族/攻1200/守 900
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚した場合、またはこのカードがリリースされた場合に発動できる。
デッキから「巳剣之尊 麁正」以外の「巳剣」モンスター1体を手札に加える。
(2):自分フィールドの他の爬虫類族モンスターが戦闘・効果で破壊される場合、
代わりにこのカードをリリースできる。

きゃすと(管理人)
きゃすと(管理人)

下準備等の外部サポートを含めるとモンスターへのアクセスは比較的容易なので、佐士よりは優先されない印象。このレベルのカードの採用枚数が1,2枚なのが既にこのテーマの強さを物語っていますね。

巳剣之皇子 小碓(ヲウス)

効果モンスター
星8/闇属性/爬虫類族/攻2000/守2000
このカード名の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、
(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードは手札の他の爬虫類族モンスター1体と相手フィールドのモンスター1体をリリースし、手札から特殊召喚できる。この方法で特殊召喚したターン、自分は爬虫類族モンスターしか特殊召喚できず、爬虫類族以外のモンスターの効果を発動できない。
(2):このカードがリリースされた場合に発動できる。自分の手札を1枚選んで捨て、このカードを手札に加える。

きゃすと(管理人)
きゃすと(管理人)

疑似的な壊獣要因になれる1枚。元々縛りが緩いテーマなので①に伴うデメリットは実はかなり重め。サイド要員として優秀な印象。

天叢雲之巳剣(アメノムラクモノミツルギ)

儀式・効果モンスター
星8/闇属性/爬虫類族/攻3200/守 800
「巳剣降臨」により降臨
このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが特殊召喚した場合に発動できる。相手フィールドのモンスターを全て破壊する。
(2):相手が効果を発動した時に発動できる。相手は手札を1枚選んで捨てる事ができる。捨てなかった場合、その効果は無効化される。
(3):このカードがリリースされた場合に発動できる。デッキから「天叢雲之巳剣」以外の「巳剣」カード1枚を手札に加える。その後、このカードを特殊召喚できる。

きゃすと(管理人)
きゃすと(管理人)

蘇生制限さえ満たせば何度でも機能するモンスター全破壊効果。①効果だけでも大概強いのに、②も③相当やばい事で有名。とんでもなく強い。

布都御魂之巳剣(フツノミタマノミツルギ)

儀式・効果モンスター
星8/闇属性/爬虫類族/攻2000/守3400
「巳剣降臨」により降臨
このカード名の、(1)の効果は同一チェーン上では1度しか発動できず、
(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手がモンスターを特殊召喚した場合、「布都御魂之巳剣」以外の自分の墓地の爬虫類族モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。
(2):このカードがリリースされた場合に発動できる。デッキから「布都御魂之巳剣」以外の「巳剣」カード1枚を手札に加える。その後、このカードを特殊召喚できる。

きゃすと(管理人)
きゃすと(管理人)

①で天叢雲之巳剣を特殊召喚できるとニコニコできる。優先度は他の2体(儀式モンスター)に劣るが、機能した時の強さは本物です。

天羽々斬之巳剣(アメノハバキリノミツルギ)

儀式・効果モンスター
星8/闇属性/爬虫類族/攻2400/守1800
「巳剣降臨」により降臨
このカード名の、(1)の効果はデュエル中に1度しか使用できず、
(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):手札のこのカードを相手に見せて発動できる。
デッキから「巳剣」モンスター1体を特殊召喚する。
その後、自分フィールドのモンスター1体をリリースする。
(2):相手フィールドのモンスターの攻撃力は800ダウンする。
(3):このカードがリリースされた場合に発動できる。
デッキから「天羽々斬之巳剣」以外の「巳剣」カード1枚を手札に加える。
その後、このカードを特殊召喚できる。

きゃすと(管理人)
きゃすと(管理人)

デュエル1効果の強さは伊達じゃない!

相手に見せるだけでリクルートしながらリリース効果を狙えるって何事?

巳剣降臨(ミツルギコウリン)

儀式魔法
(1):以下の効果から1つを選択して発動できる
(このカード名の以下の効果はそれぞれ1ターンに1度しか選択できない)。
●レベルの合計が儀式召喚するモンスターと同じになるように、
自分の手札・フィールドの爬虫類族モンスターをリリースし、
デッキから爬虫類族の儀式モンスター1体を儀式召喚する。
●レベルの合計が儀式召喚するモンスターと同じになるように、
自分の手札・デッキ・フィールドの爬虫類族モンスターを2体までリリースし、
手札から爬虫類族の儀式モンスター1体を儀式召喚する。

きゃすと(管理人)
きゃすと(管理人)

ヴェンデットの儀式魔法みたいな事を平然とやってのけてる凄い儀式魔法。それぞれ1で発動できるのでダブっても安心。

巳剣之神鏡(ミツルギノシンキョウ)

儀式魔法
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):レベルの合計が儀式召喚するモンスターのレベル以上になるように、
自分の手札・フィールドの爬虫類族モンスターをリリースし、
自分の手札・墓地から爬虫類族の儀式モンスター1体を儀式召喚する。
(2):このカードが墓地に存在する状態で、自分フィールドの
「天叢雲之巳剣」「布都御魂之巳剣」「天羽々斬之巳剣」のいずれかがリリースされた場合に発動できる。
このカードをデッキに戻す。

きゃすと(管理人)
きゃすと(管理人)

デッキに1枚採用しておくと何かと便利。

②で循環が起きるのも地味に便利そうです。

巳剣勧請(ミツルギカンジョウ)

速攻魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
このカードは自分の手札・フィールドの爬虫類族モンスター1体をリリースして発動する事もできる。
(1):以下の効果から1つを選んで適用する。
モンスターをリリースしてこのカードを発動した場合、両方を選んで適用できる。
●デッキから「巳剣」モンスター1体を手札に加える。
●自分は800ダメージ受ける。
その後、自分の手札・墓地から「巳剣」モンスター1体を特殊召喚できる。
この効果で特殊召喚したモンスターは直接攻撃できない。

きゃすと(管理人)
きゃすと(管理人)

リリーストリガーになりながらサーチor展開が狙える超強い速攻魔法。速攻魔法なので往復で使えるのがこれまた強い。蘇生制限を満たしているなら儀式モンスターも2つ目のモードで蘇生できるのが〇

巳剣之勾玉(ミツルギノマガタマ)

速攻魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分・相手のメインフェイズに、以下の効果から1つを選択して発動できる。
●自分フィールドの爬虫類族モンスター1体をリリースし、
相手フィールドの表側表示カード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。
●レベルの合計が儀式召喚するモンスターのレベル以上になるように、
自分フィールドのモンスターをリリースし、手札から「巳剣」儀式モンスター1体を儀式召喚する。

きゃすと(管理人)
きゃすと(管理人)

テーマ内にこういう面干渉カードが1枚あると嬉しいですよね。リリーストリガーになりつつ1面破壊したり、儀式召喚したりの器用枠。コチラも1枚位採用する印象です。

巳剣之磐境(ミツルギノイワサカ)

永続魔法
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドの「巳剣」儀式モンスターを
相手はEXデッキから特殊召喚されたモンスターの効果の対象にできない。
(2):「巳剣之磐境」以外の自分の墓地の「巳剣」カード4枚を対象として発動できる。
そのカードをデッキに戻す。
相手フィールドにモンスターが存在する場合、
さらに相手は自身のフィールドのモンスター1体をリリースしなければならない。

きゃすと(管理人)
きゃすと(管理人)

機能し出したら最強だけど、別に無くても強い枠。①が有効な相手も当然いるので、環境に応じて採用を検討するのが良いかも?

巳剣大祓(ミツルギノオオハラエ)

通常罠
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):相手が魔法・罠・モンスターの効果を発動した時、
自分フィールドのレベル5以上の爬虫類族モンスター1体をリリースして発動できる。
その効果を無効にし破壊する。
(2):墓地のこのカードを除外し、自分の墓地の爬虫類族モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚し、この効果で特殊召喚したモンスター以外の自分フィールドのモンスター1体をリリースする。

きゃすと(管理人)
きゃすと(管理人)

万能無効枠。②で除外してもクサナギで回収が可能です。

八雲断巳剣(ヤクモタツミツルギ)

通常罠
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分の墓地に「巳剣」儀式魔法カードが存在する場合、
元々のカード名が「天叢雲之巳剣」「布都御魂之巳剣」「天羽々斬之巳剣」である
自分フィールドのモンスターを1体ずつリリースして発動できる。
相手は自身の手札・EXデッキ・フィールド・墓地から合計8枚のカードを除外しなければならない。

きゃすと(管理人)
きゃすと(管理人)

超必殺技枠。

使うかどうかは貴方次第!決まると流石にド派手です。

かなり強いと噂のあのテーマが遂に…

きゃすと(管理人)
きゃすと(管理人)

かなり強いと噂の海外テーマが遂に来日!

日本でも活躍しそうな注目テーマです。

遊戯王OCG デュエルモンスターズ TERMINAL WORLD 3 BOX
コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
遊戯王OCGデュエルモンスターズ BURST PROTOCOL BOX
コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)

コメント

  1. RUMロマンス より:

    さすがにかっこよすぎ!混ぜものも無理なくできそうなので、組んでみていろいろ構築を検討したいと思います。

  2. 匿名 より:

    書いてあることが全部強いし、拡張性あるの素晴らしい。何よりも和風でかっこいいイケメンってのが良き。

  3. 匿名 より:

    海外先行ってなんか微妙なイメージあったけど普通にめちゃくちゃ強いな

タイトルとURLをコピーしました