はじめての遊戯王【サイクロンの使い方には遊戯王の基本が全て詰まっている!】エンドサイク・タイミングを逃すテクニックなど 今回は、「はじめての遊戯王」と言う事で「サイクロン」の使い方について解説したいと思います。 「そんなの常識!古参プレイヤー舐めんなよ!」って方々には退屈な記事です。 「僕もエンタメしたい!」でも「ルール分からないよ!」って人は是非見...2014.10.10はじめての遊戯王
罠カード「ギャクタン」が強い理由!【神の宣告】【ブレイクスルー・スキル】など 今回は、「コレクターズパック 伝説の決闘者編(CPL1)」に収録された「ギャクタン」という【カウンター罠】についてのお話。 「便利だ!強力だ!良いカード!」と聞いたので、「デッキに入れてみたけどうまく使えないよぉ~!」とお嘆きの方はい...2014.10.09罠カード
魔法カード【遊戯王・竹光】「妖刀竹光」の登場で強化された《竹光》シリーズについて振り返る。 今回は【NECH】で「妖刀竹光」が登場した事で強化された《竹光》シリーズについての記事です。 一本だけでは機能しないけど、複数揃うとかなり強い!【大量ドロー】も【ドローロック】もお任せあれ!!2014.10.08魔法カード
【遊戯王の軌跡】の軌跡【遊戯王・人気投票】2014年9月アンケート集計結果一覧 2014年8月2日に「遊戯王の軌跡」は産声を上げました。最初のうちはただガムシャラに記事を書き続けて、あっと言う間に一ヶ月が経ち、「この記事が本当に誰かに届いているのだろうか?」という疑念が生まれだした頃、「遊戯王あんてな」さんに目...2014.10.07【遊戯王の軌跡】の軌跡
モンスターカード(シンクロ)【遊戯王5Ds 8巻】「魔王超龍ベエルゼウス」同梱で好評発売中! 少し遅れましたが、10月3日に「遊戯王ファイブディーズ 8巻」が発売になりました!物語もクライマックスが近づいてきている予感ですね。 そして今回の付録カードは「魔王超龍 ベエルゼウス」、「魔王龍ベエルゼ」の進化版というだけで期...2014.10.06モンスターカード(シンクロ)
融合デッキ【ジェムナイト・フュージョン】《ジェムナイト》デッキ「電光-雪花」採用型 「ジェムナイト・フュージョン」による連続融合で相手のライフを一瞬にして削り取る。 長期戦は苦手だけど、動き出したら「君がッ泣くまで殴るのを止めないッ!」と言わんばかりの連続攻撃をお見舞いするぜ! 今回は防御札をほとんど積んでいない超...2014.10.05融合デッキ
迷カード名鑑【迷カード名鑑】「邪悪な儀式」スタンバイフェイズに通常魔法を発動だと!? 「竜妃神サフィラ」の登場や《ネクロス》の発表によって盛り上がる【儀式デッキ】 今回は、そんな【儀式デッキ】とは全く関係のない【儀式】と名の付くカードをご紹介!2014.10.05迷カード名鑑
罠カード【グリザイユの牢獄】で《シンクロ》と《エクシーズ》を完全封鎖【メタカード】 「グリザイユ(Grisaille)」とは、モノクローム(白黒)で描かれた絵画の事である。 白と黒はそれぞれシンクロモンスターとエクシーズモンスターの枠の色である。 名前と効果が絶妙にマッチしている部分も高評価ですよぉ~!...2014.10.04罠カード
モンスターカード【ラッコアラ】「魔獣の懐柔」デッキとの相性抜群!ワンキル率UP またまた「魔獣の懐柔」に関する記事になります。 おそらくコレで一段落。(前回の記事も合わせてお楽しみください。) ⇒【魔獣の懐柔】帰って来た!「懐柔狸ユニコール牙王(改)」1キル力UP!? 上記、記事のコメント欄にて「ラッコアラ」...2014.10.04モンスターカード
罠カード「竜魂の幻泉」《幻竜族》サポート?いえいえ、汎用カードとしても優秀です。 『NECH(ネクスト・チャレンジャーズ)』に収録された【永続罠】カード。一見、《幻竜族》サポートカードだと思って読み飛ばしている人も結構いそうな【汎用罠】をご紹介!2014.10.03罠カード
迷カード名鑑【迷カード名鑑】「ソロモンの律法書」《DD》に呼ばれた気がしたけど、気のせいだった!! ガトー:「今回は『ソロモンの律法書』を記事にするという事で私が呼ばれたっぽい!?」 ガトー:「何故か、語尾がおかしいがこのまま進行するっぽいぽい。」2014.10.03迷カード名鑑
モンスターカード(シンクロ)【魔獣の懐柔】帰って来た!「懐柔狸ユニコール牙王(改)」1キル力UP!? 前回の「魔獣の懐柔」記事のコメント欄にたくさんのアドバイスを頂きました、本当にありがとうございました。 【魔獣の懐柔】「ユニコール」や「牙王」も飛び出す!《懐柔狸ユニコール牙王》デッキ 皆さんのご協力のおかげで、遂に完成しまし...2014.10.02モンスターカード(シンクロ)
KONAMI【サウンドデュエル】デュエル中に聴きたいBGM コナミつながりで「ゴエモン」もいいよ♪ 【結構多い】元ネタが『KONAMI』ゲーム作品のカード達 (アクションゲーム編)《がんばれゴエモン》《悪魔城ドラキュラ》など←コナミヒーロー達の記事もヨロシク デュエルを彩り盛り上げる...2014.10.01KONAMI
モンスターカード(シンクロ)【魔獣の懐柔】「ユニコール」や「牙王」も飛び出す!《懐柔狸ユニコール牙王》デッキ 「魔獣の懐柔」....それは低レベル《獣族》がポポポポーン!と3体飛び出てくる魔法、世界中の《獣族》使いたちを魅了した強カードである。 ここにも「魔獣の懐柔」に心惹かれ、《獣族》の道、すなわち「獣道」に踏み込もうとしている一人の男...2014.09.30モンスターカード(シンクロ)
ドロー!!「決闘王の記憶 – 決闘者の王国編 -」の再販分を無事購入! あと他に購入したもの 購入できていなかった、【遊戯王OCG デュエルモンスターズ 15周年記念商品 「決闘王の記憶 - 決闘者の王国編 -」】が再販されたようで、無事購入する事が出来ました!スリーブが同梱された商品は再印刷の関係で再販が難しいって話は良く...2014.09.29ドロー!!
モンスターカード「H・C エクストラ・ソード」《ランク4》の選択肢を広げてくれる素敵なチャレンジャー 効果は強いけど場に維持するにはステータスが心許ない・・・。そんな『エクシーズモンスター』は少なくない。そんな『エクシーズモンスター』を手助けしてくれるのが「H・C エクストラ・ソード」だ!!2014.09.28モンスターカード
雑談【遊戯王・レアリティ】個人的に光ってて欲しかったカード達 「レアリティ」への拘り、それは人間の本能!!知らず知らずのうちに人は「キラキラ」を求めているものなのです!「ノーマル」や「文字レア」でしか存在しないけれど、できれば「キラキラ」していて欲しかったカードが貴方にもきっとあるはず!? ※今...2014.09.27雑談
モンスターカード「電光-雪花-」の良さを再検証してみる。 「NECH(ネクスト・チャレンジャーズ)」で登場した、セットへの強力なメタカード「電光-雪花-」 以前、《ジェムナイト》との相性で1度触れたことがありますが、実際に使用しているうちにものすごく好きなカードになってしまいました。おさらい...2014.09.27モンスターカード
魔法カード【RUM(ランクアップマジック)・遊戯王】「RUM-アストラル・フォース」で遊ぼう! 「RUM(ランクアップマジック)」それは、使用時に異様な高揚感に見舞われる魅惑の【魔法カード】である。私も《RUM紋章獣》デッキを所有しているが、うまく決まった時のテンションは異常!! 数ある『RUM(ランクアップマジック)』...2014.09.26魔法カード
KONAMI【遊戯王OCG(仮)スマがゆく!】17話が公開!収録カード情報では「緊急テレポート」が再録決定!! 遊戯王OCGチャンネル「(仮)スマがゆく!」の17話が公開されました。 旧校舎はすごく涼しげですね~、いろんな意味でw2014.09.26KONAMI
KONAMI「 ザ・シークレット・オブ・エボリューション」に収録される《インフェルノイド》や「EMトランプ・ウィッチ」が待ち遠しい 2014年11月15日(土)に発売予定の《遊戯王アーク・ファイブ OCG ザ・シークレット・オブ・エボリューション》 このパックから【シークレットレア】仕様のカードが復活するという事で今からワクワクしております!(【アルティメ...2014.09.25KONAMI
モンスターカード「霧の王(キングミスト)」いかなる場合による生贄も許さない!絶対にだ!! かつて「フォッシル・ダイナ パキケファロ」のオマケと呼ばれた一人の「王」がいた! 《征竜》環境時代に【エクシーズ素材】として注目された事があったので、ご存知の人も多いと思うが、今回はその存在感の薄い「王」に注目したいと思う。 ...2014.09.24モンスターカード
KONAMI「遊戯王アーク・ファイブ OCG ブースターSP トライブ・フォース」公式チャンネルにて高画質cm公開中 2014年10月11日発売予定の「遊戯王アーク・ファイブ OCG ブースターSP トライブ・フォース」のCMが公式チャンネルにて公開されています。2014.09.24KONAMI
カードストーリー【聖騎士ストーリー】キャメロットに集う、聖騎士と聖剣!【円卓の騎士・アーサー王物語】 今回は、《聖騎士》さん達のお話。 格好良いテーマだけど、「一体どういうお話でどんな人たちなの?」って方も多いと思いますので、ざっくりではありますがキャラクターの紹介をしたいと思います。 円卓の騎士(えんたくのきし、英: Kn...2014.09.23カードストーリー
エクシーズデッキ【ヴァンプ・オブ・ヴァンパイア】『ヴァンプ&デューク採用型ヴァンパイア』デッキ 海外新規である「ヴァンパイア・デューク」と「ヴァンプ・オブ・ヴァンパイア」を採用した新デッキが完成しました。 最初は「ピラミッド・タートル」などを使った従来の『アンデット』系デッキにしていたんですが、思いきって大きく変えました...2014.09.22エクシーズデッキ
モンスターカード(融合)「旧神ノーデン」を無事ゲット! 一体何がやばいの? ついに我が家にも「旧神ノーデン」がやってきました! みんなノーデン♪ノーデン♪ノーデン♪って言ってるけど・・・、いったい何がヤバイの!? 今回はそこん所を見てみましょう~。 「旧神ノーデン」のルーツが気になる人は、...2014.09.22モンスターカード(融合)
KONAMI【リミットレギュレーション】2014年10月1日からの環境変化について 2014年10月1日以降のリミットレギュレーションが発表になりました。変更点を見てみましょう!2014.09.21KONAMI
KONAMI【SPTR&SECE】「影霊衣(ネクロス)」「妖仙獣」「聖霊獣騎」「インフェルノイド」これから登場する新テーマ達! 『ブースターSP トライブ・フォース』に収録される3テーマに続いて新たに《インフェルノイド》というテーマが『SECE(ざ・シークレット・オブ・レボリューション)』に収録される事が判明しました!新テーマラッシュですね~9期はいつも以上...2014.09.21KONAMI
ドロー!!【Vジャンプ11月号】「ビーストアイズ・ペンデュラム・ドラゴン」が付録で本日発売! その他 「Vジャンプ 2014年11月号」が本日発売になりました! 付録カードは「ビーストアイズ・ペンデュラム・ドラゴン」です!他にも、『ポケモンカード』や『ドラゴンボールヒーローズ』も付いてます。 衝動に駆られて、2冊買ってし...2014.09.20ドロー!!
モンスターカード「青眼の白龍(ブルーアイズ・ホワイト・ドラゴン)」初期~最新画像までを振り返る。 『遊戯王』の代名詞でもある「青眼の白龍(ブルーアイズ・ホワイト・ドラゴン)」 今の『遊戯王』があるのはこのモンスターがいたからと言っても過言ではないでしょう。 「ブラック・マジシャン」の紹介をしておいて、「青眼の白龍(ブルー...2014.09.20モンスターカード