本日は『コード・オブ・ザ・デュエリスト』にてノーマルレアで収録された《ディフェンスゾーン》の特集。
描かれた「U.A.(ウルトラアスリート)」が何ともむさ苦しい逞しいナイスなイラスト。
そして、思わず「あぁ、ナルホド」と言わざるを得ない面白効果。「そうそう、(ノーマルレアは)こういうので良いんだよ…。」と言いたくなる素晴らしい一枚です。
※:実用性何それ美味しいの?的な内容がかなり含まれています。(ロマン)
ディフェンスゾーン
フィールド魔法
①:以下の効果はお互いのプレイヤーに適用される。
●自分のメインモンスターゾーンにモンスターが存在する場合、 同じ縦列の自分の魔法&罠ゾーンのカードは相手の効果の対象にならず、 相手の効果では破壊されない。
収録:【コード・オブ・ザ・デュエリスト】
要約すると、自分のモンスターの縦列(背後)に存在する魔法・罠ゾーンのカードは相手の効果対象にならず相手の効果では破壊されないという効果。《ディフェンスゾーン》という名とイラストに相応しい効果で思わずニッコリ。(でもイラスト的に守られてるのってカストディアンなんじゃ…)
まぁ、とりあえずモンスターの背後にある魔法・罠は「絶対に触らせないッ!」って効果です。
一応、このカ―ドがあればモンスターがバックを守ってくれるという構図になるのですが、このカード自体を守る効果は備わっていないので、防御や制圧力を高める為のサポートに使うにしては安定性に少し疑問あり。とりあえずマトになってくれるって点では十分に機能してると言えますが…
相手にも影響を与えるフィールド魔法なのでお互いに位置を意識しながらデュエルする様子をイメージすると面白いだけどね~(上手く使うのは結構難しそうだよね~)
しかし、そんな事は些細な問題だ!このカードを見た管理人の頭に一筋の閃光が走る!!
――師匠(ブラマジ)の背後に《永遠の魂》を配置したら超恰好良くね!?
《ディフェンスゾーン》+《ブラマジ》+《永遠の魂》の布陣
《ディフェンスゾーン》が存在すれば《ブラック・マジシャン》の背後に存在する《永遠の魂》には手出しが出来ず、《永遠の魂》の効果で《ブラック・マジシャン》は相手の効果を受けないッ!!
不意の事故で《ブラック・マジシャン》がやられてしまった場合にも魂(永遠の魂)が存在すれば、師匠は何度でも蘇るのだッ!!(カッコイイ)
か、カッコイイ…カッコイイのは間違いないと思うのだがッ
もうお気づきだと思いますが、この布陣には致命的な欠点が存在する。そう、除去カードがあるという事は《ディフェンスゾーン》は簡単に壊され、師匠と魂の布陣は容易く解除されてしまうのだ。
うううぅ、残念過ぎる…。
しかし、原作でバクラと対峙した時のマハードを何となくイメージさせる布陣に感じてしまって管理人の心を離さない。振り刃の罠にかかろうともファラオの永遠のしもべである事を誓うマハード(ブラマジ)うーん、やっぱり師匠は最高やな…。(しみじみ)
《魔法族の里》でOKって言葉が身に染みるぜ…
そりゃ《魔法族の里》の方が制圧力もあるし強いのは分かってる。ただ、《ディフェンスゾーン》を見た時に、《永遠の魂》を背にした師匠の姿が思い浮かんだんだ…。
言いたかったんだ…、書きたかったんだ…、(ただそれだけなんだ…。)
――――Sinスタダで守ればワンチャンあるか…?(ぼそり)
Amazon:ディフェンスゾーン[CODE OF THE DUELIST]
コメント
ツイツイ入手しやすくなったのに加えて砂塵の大嵐まで襲いかかってくるのがブラマジにとって非常にやりずらくなりましたね><
里で安心の時代は終了しましたね 相変わらず強いのは確かですが
フィ、フィールドバリア・・・(小声)
sinスタダ+安全地帯でそれなりに強固な壁ができますね。
まあ対象を取らない除外やバウンス、何より壊獣もいるので突破されるときは突破されますが。
フィールドバリアでディフェンスゾーンを守りディフェンスゾーンでフィールドバリアを守る… これだな
でも、Sinスタダって他のを攻撃させなくなるから攻めるのには不向きかも?
管理人の含めブラマジデッキの動き良く分からないので何とも言えませんが・・・
真面目に考えて下さって感謝です。普通に相性悪いですね…sinスタダをどかす方法も少ないですし、やるなら《フィールド・バリア》の方がまだ良さそうですw
>sinスタダをどかす方法
そこに青色のデジタルチックな新カードがあるじゃろ?
盆回しで渡せば、ワンチャン・・・
これ結構好き