【ドレミコード・エレガンス効果考察】灰流うららは対策済み!汎用Pサポートだコレ!

「ドレミコード」最後の1枠《ドレミコード・エレガンス》の効果が遂に明らかになりましたね!

3つのモードから1つ選んで発動できる通常魔法で、いずれの効果も痒い所に手が届く良心設計!

流石最後の最後まで温めただけあって、これは納得の強さだ……(確信)

特に、1つ目と2つ目の効果は、「ドレミコード」の不安定さを補うカードとしては100点満点な仕上がりではないでしょうか?

スポンサーリンク

ドレミコード・エレガンス効果考察

通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):以下の効果から1つを選択して発動できる。
●デッキから「ドレミコード」Pモンスター1体を選び、自分のPゾーンに置く。
●手札から「ドレミコード」Pモンスター1体を選び、EXデッキに表側表示で加える。
その後、デッキからPスケールが奇数と偶数の「ドレミコード」Pモンスターを1体ずつ選び、自分のPゾーンに置く。
●自分のPゾーンからPスケールが奇数と偶数のカードを1枚ずつ持ち主のEXデッキに表側表示で加え、
自分はデッキから2枚ドローする。

収録:【エンシェント・ガーディアンズ】

《ドレミコード・エレガンス》で個人的に特に注目すべき点と考えるのは以下の3つ

  • いずれのモードも漏れなく強い!無駄のない3モード構成
  • うららに引っかかる事無くスケールを成立させる置くテキスト
  • 偶数・奇数の条件さえ守ればP汎用として使えるドロー効果

足りないスケールを用意する小回りの利く1つ目の効果

1つ目のモードは、デッキから「ドレミコード」PモンスターをPゾーンに置くというシンプル効果。

1枚使って1枚置いているのでアドは稼いでいませんが、足りないスケール値をピンポインとで供給できる為、P召喚の安定感は格段に高まります。

基本的には《クーリア》(スケール1)or《キューティア》(スケール8)からの選択になるかな?

実質ノーコストでペンデュラムスケールを揃える事が出来る

2つ目のモードは、手札の「ドレミコード」Pモンスター1体をEXデッキに表側で加えつつ、デッキから奇数と偶数の「ドレミコード」PモンスターをPゾーンに置く効果。

テキスト上では2:2交換してPスケールを揃える動きになっていますが、その後P召喚する事を考慮すると、実はチョロまかしていることが分かる構造。

《キューティア》(モンスターサーチ)はともかく、《グレーシア》(魔法・罠サーチ)をEXに加えてP召喚出来るとかなり気持ち良いと思われます。

ドロー効果以外はうららに引っかからない!

チューナー・効果モンスター
星3/炎属性/アンデット族/攻 0/守1800
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):以下のいずれかの効果を含む魔法・罠・モンスターの効果が発動した時、
このカードを手札から捨てて発動できる。
その効果を無効にする。
●デッキからカードを手札に加える効果
●デッキからモンスターを特殊召喚する効果
●デッキからカードを墓地へ送る効果

1、2のモードは置く効果なので《灰流うらら》に引っかからないのもポイント!

この1点だけ見るなら、《ペンデュラム・コール》より優れているかもしれない……と思えるくらいにはインパクトのあるテキストでした。

発動したら取り合えず1・8のスケールが揃うので、汎用Pスケールとして「ドレミコード」を採用するのもワンチャンアリかも?(デメリットテキストも一切ないですしね…)。

これなら、相性の良いカード記事で触れた《霞の谷の巨神鳥》,《オッドアイズ・ディゾルヴァー》なんかも問題なく採用できそうですし、構築の方向性も固めやすくなりそうです。

これ以外にも、ペンデュラムスケールの枠内なら実質何でも採用できるので、色々検討してみても面白いと思います。

ペンデュラム・効果モンスター
星6/地属性/ドラゴン族/攻2250/守 0
【Pスケール:青3/赤3】
このカードのコントローラーは、
自分スタンバイフェイズ毎に自分フィールドのモンスター1体をリリースする。
またはリリースせずにこのカードを破壊する。
(1):自分フィールドに「アモルファージ」モンスターが存在する限り、
お互いにドロー以外の方法でデッキからカードを手札に加える事はできない。
【モンスター効果】
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
お互いに「アモルファージ」モンスターしかエクストラデッキから特殊召喚できない。

△昨日ちょっと話題に挙がったのだと《アモルファージ・ノーテス》とか面白かったです。

最後に相応しい1枚!これは強い!

他の2テーマの最後枠が滅茶苦茶強かった事もあり、内心、期待と不安がごちゃ混ぜミックス状態だったのですが、《ドレミコード・エレガンス》のテキストを見て安心しました。

最初に大量にカードを公開し、目玉になる所を最後の最後まで温存する…(うまいやり方だぜ…)。

関連記事:ベアルクティと相性の良いカードまとめ

関連記事:ドレミコードと相性の良いカードまとめ

関連記事:溟界と相性の良いカードまとめ

コメント

  1. huyu より:

    良き力だ‥。スケール調達の不安を解消するいい新規ですね。

  2. 匿名 より:

    3つ目の効果にドローがあるから、どの効果を選択して発動してもうららには引っ掛かる気がしますけど。

    • 匿名 より:

      発動時に選ぶ(効果発動時の時点でドローするしないが決定する)のでドロー以外を選べばうららには引っかからないよ

    • 匿名 より:

      三戦の才と同じことですが、ドロー効果を選択しない限り、うららは撃てない。

  3. 匿名 より:

    ドロー効果はペンデュラム汎用だから、ドレミコードを出張できるのか。こういうテーマは新規が今後も出そうだし、強くなりそう。

  4. 匿名 より:

    ペンデュラム界の召喚獣になれるのか…!

タイトルとURLをコピーしました