2021年6月12日発売『ANIMATION CHRONICLE 2021』に収録される新カード《エコール・ド・ゾーン》の特集記事です。
ビジュアル・効果共にインパクト抜群なフィールド魔法《エコール・ド・ゾーン》が遂にOCG化!
アニメやタッグフォース版の効果からはかなり弱体化される形になりましたが、それでもあの強烈な個性の一端を感じる事が出来る仕上がりだったので、個人的にはかなり満足できる内容でした。
強烈なデメリットを発生させ、それを相手にだけ押し付けるのって最高だよねぇ…(邪悪顔)。
エコール・ド・ゾーン効果考察
フィールド魔法
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):ターンプレイヤーがモンスター1体のみの召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した場合に発動する。そのモンスターを破壊し、そのコントローラーはその自身のフィールドに「マスクトークン」(魔法使い族・闇・星1・攻/守?)1体を特殊召喚する。このトークンは、攻撃力・守備力がこの効果で破壊したモンスターのそれぞれの数値と同じになり、直接攻撃できない。
(2):表側表示のこのカードがフィールドから離れた場合にフィールドの「マスクトークン」は全て破壊される。
起動効果持ちのモンスターに対してめっぽう強いフィールド魔法
召喚・特殊召喚・反転召喚に成功した場合に誘発する効果を持ったモンスターに対する妨害にはなり得ませんが、起動効果持ちに対しては、貼っておくだけで妨害になりうるのは本当に偉いですね。
それ以外にも、トークンに変換される事でレベル・種族・属性・名称絡みの算段をズタズタにしたり、展開回数をいたずらに稼がしたり等、何かとにかくいやらしい事が出来そうな作りの1枚です。
2体以上同時に特殊召喚するペンデュラム召喚等は管轄外
トークンに変えた後にフィールドを貼りかえる等の戦術もアリか?
①効果が処理され、トークンが相手の場に出た後に《メタバース》で他のフィールドに張り替えたり、シンプルに《サイクロン》したりするのも面白そう…。
特にリンク展開しようとしてる相手には強烈な妨害になり得るかもしれませんね。
影響を及ぼすのはターンプレイヤーのみ…という事は?
相手ターンに展開しまくるデッキに採用して、ノーデメリット運用…なんてのも良いですね。
でも、相手ターンに展開するのが得意なデッキは多くても、相手ターンにしか展開しないデッキは中々いない気がしますねぇ…(何かいたっけ?)
まぁ、それも含めて色々探すと面白いかなぁ…( *´艸`)
炎王等、セルフブレイク狙いでの採用も面白い
【炎王】等、能動的な破壊が重要となるデッキとの相性も良さそうですね。採用する場合は、ターンプレイヤーのみに効果が及ぶという点にも留意したいです。
エコール・ド・ゾーンと相性の良いカード・テーマ
バオバブーン
効果モンスター
星3/闇属性/植物族/攻1200/守1000
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
自分はデッキから1枚ドローし、その後手札を1枚選んでデッキの一番上または一番下に戻す。
(2):このカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。
デッキから「バオバブーン」を任意の数だけ特殊召喚する。
輪廻天狗
効果モンスター
星4/風属性/獣戦士族/攻1700/守 600
(1):表側表示のこのカードがフィールドから離れた場合に発動する。
デッキから「輪廻天狗」1体を特殊召喚する。
サモンリミッター
永続罠
このカードがフィールド上に存在する限り、
お互いのプレイヤーは1ターンに合計2回までしかモンスターを
召喚・反転召喚・特殊召喚できない。
群雄割拠
永続罠
(1):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、
お互いのフィールドにそれぞれ1種類の種族のモンスターしか表側表示で存在できない。
お互いのプレイヤーは自身のフィールドの表側表示モンスターの種族が2種類以上の場合には
1種類になるように墓地へ送らなければならない。
レベル1や通常モンスターを素材指定するリンクモンスター
出てくるトークンのステータス(魔法使い族・闇・星1・攻/守?)を有効活用するのもアリ!
例えば、レベル1だから《リンクリボー》、通常モンスターだから《リンクスパイダー》、闇属性だからetc、魔法使い族だからetcみたいなシナジーを見出せると更に良い感じ!
【Sin】
- 高打点のトークンを展開し、Sinのデメリット色々を回避!
- 能動的に破壊する事でSinトゥルース・ドラゴンの特殊召喚を手助けする
- エコールSinというデッキに思い入れが強い人も多い 等々
めちゃくちゃ強いトークンが生成されるのは単純に面白そう。Sinトゥルースのサポートになるのも個人的に好印象。
【エルドリッチ】
- エルドリッチの②効果で特殊召喚したモンスターは相手ターン効果で破壊されない
- エルドリクシルで相手ターンに展開する事も出来る
- あえて破壊されて墓地に送る事もメリットになり得る
- 邪魔になったらエルドリッチの②効果でパクパクする事もできる 等々
ザックリと箇条書きにしてみましたが、真面目に結構相性が良さそうだなーって思いました。
滅茶苦茶面白いフィールド魔法が来ましたねぇ
コンボ性の高いカードでありながら、単一での妨害力もそこそこ高いのが偉いですねぇ~
《魔鍾洞》程では無いにせよ、それに迫るレベルの面白厄介フィールドかもしれませんぞ!?
コメント
実はゲーム版には反転召喚に反応しないっていう弱点があったりする。
炎王はゲーム版で使うとかなり微妙でした。ゲームではチェーンを組む順番がこちらで決められないのですが、ガルドニクスの自己蘇生の時に強制的に決められる順番はチェーン1ガルドニクスチェーン2エコール…もうお分かりでしょう。毎ターンブラックホールが放てるといっても、こっちの場もしっかり無くなります。トークンの直接攻撃で死にます。ガルドエコールを揃えるのも結構キツイのにそこから更に札を揃えていかないと勝てないのは精神的に辛いです。
というか一番大事な「ターン1制限無し」っていうアイデンティティ無くしてどうすんの!?これ2回目以降の展開素通しじゃないか!大抵の展開デッキにはヴェーラーにすら妨害力が追い付いて無さそう。(群雄割拠とかサモリミ混ぜたら別だけど)
メイン開始時にしか使えないってデメリットあっても良いからターン1はあってほしくなかった…
ということでバオバブは1体しかでないし、輪廻天狗はリンク2を踏まないと駄目です。
輪廻天狗はわかるんだけどもバオバブが1体しか出ないってどういう事なんです?
効果読み違えました…
一体じゃなくて任意の数でした。すいません。ちゃんとトークン1体+バオバブ2体出ます。
というか真面目に単体の制圧力激弱だな!?特殊召喚にも対応する見えてる(奈落じゃない本家)落とし穴(トークンのおまけつき)って真面目に(本家)落とし穴採用した方が妨害できるんじゃなかろうか。毎ターンできるからといってこれは…
コンボ前提カードですね。まあsinトゥルースの破壊効果が使えそうで何よりとだけ…
妥協召喚した場合には元々のステータスを参照するんですかね
その場合クリフォートと相性が良さそうですね
エーリアンにゴルガーで戻す用の妨害札の1枚として入れるのもありですな
ターン1制限は付けないと殆どのデッキが容易に死ぬので致し方ないのだ
自ターンに一切展開せず相手ターンにのみ展開ならパッと思いつく所で【アーティファクト】かなぁ〜…ちびちび強化されてきてるのでそこそこ強いかも あとは【ベアルクティ】に新規が来ればワンチャン
ブラックガーデンと同じ裁定ならジョウゲンやトークンコレクターで破壊だけしてトークンは特殊召喚させない動きができるな
破械とも相性はいい、リンク素材指定ゆるゆるで、折角召喚した相手モンスターとコントロール奪取しながらやりくりするだけでも、悪くないのでは・・・?
ただ破械モンスターが少ない今だとデッキぎれ起こしそう。
トークンコレクターが裁定によっては超高騰する……
ターン1制限はない方が原作らしさは出るだろうけど、なかったらなかったで暴れちゃうしな…
わざわざややこしい制約つけてまでターン1をなくすよりはつけた方のが調整もやりやすいから致し方ない