【魔法族の里・効果考察】オルターガイストで話題のカード!魔法使い族使い必携の一枚

「オルタ―ガイスト」で最近何かと話題のカード、《魔法族の里》

魔法使い族好き(師匠など)なら馴染み深いカードですが、ここまで魔法使い族が隆盛するのも久方ぶりなので、とりあえずコネコネ書いてみました。

ノーマルなのに結構いい値段する理由とかも少し触れてます。

スポンサーリンク

魔法族の里 画像・効果考察

遊戯王OCG 魔法族の里 ノーマル de03-jp061 デュエリストエディション 3

《魔法族の里/Secret Village of the Spellcasters》 
フィールド魔法
自分フィールド上にのみ魔法使い族モンスターが存在する場合、相手は魔法カードを発動できない。自分フィールド上に魔法使い族モンスターが存在しない場合、
自分は魔法カードを発動できない。

 

魔法カードを抑制するカードと言えば《魔封じの芳香》が有名ですが、こちらはそれを諸刃の剣化する代わりにより強力にしたようなカードとなります。

魔法使い族をコントロールする事が魔法カードを発動する為のチケット。コントロールするのは俺だけで良い…どうか手札の魔法カードを存分に腐らせてくれ(邪悪)。

端的に言うと、制圧力が尋常じゃない魔法カードメタ(デッキを超選ぶバージョン)って所ですね。

注目ポイント
  • このカードに記された自分とはカードのコントローラーを指します
  • できないのは魔法カードの発動です。永続効果や効果発動を制する事はできません
  • 自分フィールド上に魔法使い族モンスターがいなくなった場合、このカードはたちまち牙を剥くッ
  • お互いに魔法使い族をコントロールしている場合、このカードの効果は無きものに

フィールドは魔法使い族が支配する魔法領域と化す

最近は「オルタ―ガイスト」で注目を浴びていますが、今までも魔法使い族が頑張る度に度々顔を覗かせてきました。

時代に合わせて様々な魔法使い族デッキが愛用してきた種族サポートの顔の一つであり、とりわけバックを多く背負う魔法使い族デッキにお似合いのカードです。(師匠(BM)デッキを愛用する人なら重々承知の事でしょう。)

効果の強さに関しても勿論文句なしですが、魔法使い族が里に鎮座し、魔法カードを支配するって構図が最高にカッコイイと思いませんか?

まぁ、使われると発狂ものの強さなので一切笑えなくなります(逆に笑える場合もある)けどね。

このカードによって生まれるドラマが好きだ

遊戯王/第10期/スターターデッキ/ST18-JP020 エフェクト・ヴェーラー

《魔法族の里》を巡って生まれる様々なドラマが管理人は結構好きです。

どんなものかと言うと、里の支配を回避する為に《エフェクト・ヴェーラー》をフィールドに展開したり、レベル1モンスターを《サクリファイス・アニマ》、通常召喚したモンスターを《副話術士クララ&ルーシカ》にしたりするあれです。

ピンポイントではありますが、それを回避する手段が色々あり、それをその都度状況に応じて的確に行う。ここにカードゲーム(遊戯王)の面白さやプレイヤーの知識・工夫・練度を感じ、嬉しくなるのは管理人だけでしょうか?

初登場は約十年前!今もなお現役!!

遊戯王 5D'sOCG CROSSROADS OF CHAOS BOX

《魔法族の里》が登場したのは、今から約10年前のパックである「CROSSROADS OF CHAOS(クロスローズ・オブ・カオス)」です。

その後2012年発売の「DUELIST EDITION Volume 3」で一度再録されてはいますが、それ以外では一度も採録されていません。

収録回数も少なく常に一定以上の需要がある為、レアカード,ノーマルカードにも関わらず結構良い値段してます。

まぁ、古いカードだし、最近はマジで需要が高まってるからしょうがない気はしますね…。

決して色褪せない本当の強さ

最近は魔法に依存しない魔法・罠カードの除去が豊富になり、過去に比べると対処が多少容易にはなりましたが、それでもやっぱり強力なメタカードである事は変わりません。

本文中でも書きましたが、とりわけバック(セット)を沢山背負うデッキでの強さは目を見張るものがあります。

魔法使い族が好きな人は既に持っている人も多いとは思いますが、今日初めて知った人がもしいたら、ご自分のストレージやお店のシングルカード売り場で探してみてください。

効果が支配的過ぎて苦手って人もいらっしゃるかもしれませんが、案外使ってみると脆さも実感できる良カードですよ☆

遊戯王 CSOC-JP061-R 《魔法族の里》 Rare
コナミデジタルエンターテインメント
売り上げランキング: 34,647

コメント

  1. 通りすがりのムセギジャジャ より:

    オルターガイストは罠メインだから、里のデメリットもあまり気にならないんですよね。

    里+ヘクスティア+左手+プロトコルor神の◯◯=相手は死ぬ。

  2. ラララ より:

    遊戯王はすぐさま発動できる魔法の方が罠より重要視されやすいので、それを封じる魔法族の里は強力
    オルターガイストは罠メインなので魔法使い族が存在しない場合に魔法をキツどうできないデメリットもあまり気にならないのがいい所

  3. ここの より:

    これからのアンワプッシュを考えるとますます需要が高まりそう
    ネフティス回してる身としては最終的に場が鳥獣族のみ、かつ鳳凰神でぶっぱしまくるので微妙に採用し辛いですが

    • cast より:

      アンワがどれくらい頭角を現すかによりそうですねぇ 想像ではかなり強そうなんですけどね

  4. 匿名 より:

    土壇場で怪獣をお渡しされると自分だけ魔法使えなくなるデメリットがキツいから、右手に日和ってしまう

  5. 匿名 より:

    オルタ―ガイスト←長音符ではなくハイフン?になってます

  6. 大平直樹 より:

    このカードも出てきたら頭かかえますね。
    オルターガイストと相まってかなりヤバいですね。

  7. ネテルヒトー より:

    こんなカードあったんだ!強いのになんでみんな使わないの?

    • cast より:

      強力な魔法使い族テーマが1種類のみ出てくると驚異的な強さを見せつけてくれるカードです。環境に左右される性能ってのはありますね。

  8. 親切なおじさん より:

    ブラマジデッキに入れて使ってますねこれは
    いかにロッドを引くかが割と鍵なのでドロソ等々とそれによる墓地リソースを使った継承で手札を揃えていき、里を張りつつ展開(相手スタンバイ師匠含め)で条件を満たすというのが理想です ドロソとして入れたチキンレースのおかげで場魔法の種類が増やせて盆回しで里を相手においても自分においても相手が嫌なカードに変えられるので結構用途が広いです 師匠との相性もナビゲートや魂など罠による蘇生展開なので先に貼っても師匠自体は出せるのも噛み合う要因ですかね テーマ下級が青眼並みに増えるとさらに安定すると思うんですがサプライで師匠周り推し始めたのでそろそろ新規を期待したいです 長々と書きましたが要するに里は強い!

タイトルとURLをコピーしました