声に出したい遊戯王カード特集では無いですが、最初にこれだけは言いたい!
「螺旋槍殺(スパイラル・シェイバー)」
「暗黒騎士ガイア」の攻撃名として有名なカードですが、本格的にサポートしているのは何故か「竜騎士ガイア」側だけという謎采配。
ちなみに、「竜騎士ガイア」の攻撃名は「ダブル・ドラゴン・ランス」でございます。
螺旋槍殺(スパイラル・シェイバー)
《螺旋槍殺スパイラル・シェイバー/Spiral Spear Strike》
永続魔法
(1):自分の「暗黒騎士ガイア」「疾風の暗黒騎士ガイア」「竜騎士ガイア」が守備表示モンスターを攻撃した場合、
その守備力を攻撃力が超えた分だけ相手に戦闘ダメージを与える。
(2):このカードの(1)の効果の適用によって「竜騎士ガイア」が相手に戦闘ダメージを与えた場合に発動する。
自分はデッキから2枚ドローし、その後手札を1枚選んで捨てる。
収録:【FLAMING ETERNITY】
声に出したい遊戯王カードとしても上位に入りそうな「ガイア」の必殺技カード。再録が極めて少ない為、地味に貴重な一枚となっています。
天翔の竜騎士ガイアで確実に手札へ
《天翔の竜騎士ガイア/Sky Galloping Gaia the Dragon Champion》
融合・効果モンスター
星7/風属性/ドラゴン族/攻2600/守2100
「暗黒騎士ガイア」モンスター+ドラゴン族モンスター
(1):このカードはモンスターゾーンに存在する限り、カード名を「竜騎士ガイア」として扱う。
(2):このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。自分のデッキ・墓地から「螺旋槍殺」1枚を選んで手札に加える。
(3):このカードが相手モンスターに攻撃宣言した時に発動できる。その相手モンスターの表示形式を変更する。
素引き要求するには流石にマイルドすぎるカードなので、ここは《天翔の竜騎士ガイア》で確実に手札に加えていきたい所。
《天翔の竜騎士ガイア》ならデッキ・墓地から回収できるので、仮に素引きしてコスト運用していた場合でも効果が無駄になる心配がないのが良いです。
…というか、素引きすると本当にきついので、魔法カードを無駄なくコスト運用できるようなカードと併用しておくと安心ですね。
《砲撃のカタパルト・タートル》リクルート用に《召喚僧サモンプリースト》を採用している人が多いのも、ここがちょっとした理由になってそう…。
守備貫通を適用しないとドローも出来ない
ここがこのカード最大の微妙ポイント。
《螺旋槍殺》の②効果は、①効果を適用した「竜騎士ガイア」で戦闘ダメージを与える必要がある為、あと一歩足りず発動できない…みたいなシーンが結構多いです。
まぁ、それを補うために《天翔の竜騎士ガイア》が存在する訳ですが、「暗黒騎士ガイア」でドロー効果が誘発しないのは結構残念ポイントかもしれませんね。
《螺旋融合》から出した「竜騎士ガイア」(魔導騎士等を含む)なら相手への圧力もあるので、守備貫通のうまみも増して良いですね。
全ての効果に名称ターン1が無い
そもそも「竜騎士ガイア」が横並びする事が無かったので、最近まではマジで意味のない利点だったのですが、《螺旋融合》の登場で全くの無意味とは言えなくなりました。
《螺旋融合スパイラル・フュージョン》
通常魔法
(1):自分の手札・フィールドから、
ドラゴン族の融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、
その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。
この効果で「竜騎士ガイア」を特殊召喚した場合、そのモンスターは、
攻撃力が2600アップし、1度のバトルフェイズ中に2回までモンスターに攻撃できる。
《螺旋融合》で簡単に2回攻撃できるようになったので、自然と複数回誘発できるチャンスが訪れるようになったのはデカイ!
勿論、《螺旋槍殺》の①効果を適用する必要があるので、攻撃するモンスターは守備表示である必要がありますけどね(笑)。
守備貫通効果は侮れない
ドロー効果は出来たらラッキー程度だと思いますが、守備貫通は本当に偉い!
折角の打点自慢が相手の表示形式に左右されてしまうのは勿体ないですからねぇ!
ガイアデッキ面白いですよね
THE脳筋って素直さが個人的に堪らないッ!
カオソル混ぜとか、遊戯デッキ意識とか構築段階でも色々遊べるし、それでいて破壊力も高いのが魅力的です。
真面目に《竜魔導騎士ガイア》の2連撃は侮れない破壊力なんだよなぁ…。
コメント
サモン・プリースト
修正しておきます<(_ _)>