今日は、期待の汎用レベル11シンクロモンスター《呪雷神ジュラ》に注目!
恐らく【P.U.N.K.】との連動枠として作られたカードだと思うんですが、それ抜きにしても汎用レベル11シンクロとして見所十分な1枚ではないでしょうか?
というか、汎用レベル11シンクロってマジで層が薄かったですからね。《星態龍》,《サイコ・エンド・パニッシャー》に続く3体目の汎用モンスターって言っても良いかも?
呪雷神ジュラ:効果考察
星11/地属性/サイキック族/攻3100/守3100
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
相手が効果を発動する度に、自分は300LPを回復する。
(2):相手ターンに1500LPを払い、このカードをリリースし、
以下の効果から1つを選択して発動できる。
●相手フィールドの表側表示モンスターを全て破壊する。
●相手フィールドの表側表示の魔法・罠カードを全て破壊する。
P.U.N.K.(パンク)と相性抜群!
意識されてるだけあって【PUNK】との相性は言うまでも無いレベルなんですが、中でも《P.U.N.K.JAMエクストリーム・セッション》との噛み合いは相当イケてますね。
このカード名の(2)の効果は1ターンに2度まで使用できる。
(1):1ターンに1度、自分の墓地から「P.U.N.K.」カード1枚を除外して発動できる。
手札から「P.U.N.K.」モンスター1体を特殊召喚する。
(2):自分フィールドのサイキック族モンスターが効果を発動するためにLPを払った場合に発動できる。
自分は1枚ドローする。
やっぱりジュラの②効果にオマケで1ドローついて来るのは破格過ぎますよね!
②効果がターン2なのも相まって、細かくドローを刻んで行けるの本当に良いよなぁ…。
まぁ①効果による恒久的なライフ回復もテーマにマッチしてますし、上から下まで【P.U.N.K.】とはしっかりマッチしてる
リリース発動なのでスキドレも突破可能!
1000LPを払ってこのカードを発動できる。
(1):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、
フィールドの表側表示モンスターの効果は無効化される。
リリース発動なので《スキルドレイン》を突破する事も可能!
―――ただ、②効果は相手ターン中にしか使えない為、除去するタイミングを図らないと相手の動きを加速させる可能性もあるので要注意!
効果の性質を考えるなら、先に開かれているスキドレではなく、後開きされるスキドレへのけん制として機能するって考え方の方が的確かもしれませんねぇ…。
でもまぁ、突破手段になり得るのは確かなので、覚えておいて損は無いはずです。
墓穴の指名者には要注意!
(1):相手の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを除外する。
次のターンの終了時まで、この効果で除外したモンスター及び
そのモンスターと元々のカード名が同じモンスターの効果は無効化される。
リリース発動は強みであると同時に弱みでもあるので要注意!
その最たる例として《墓穴の指名者》はかなり的確な存在で、相手ターン中限定の効果なのも相まって、《呪雷神ジュラ》の②効果は格好の的と言えます。
ここに墓穴を貰うのは相当痛いので、出来るだけ避けたいですねぇ……。
サイコエンドパニッシャーに続く汎用レベル11シンクロ
星11/光属性/サイキック族/攻3500/守3500
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
(1):自分のLPが相手のLP以下の場合、S召喚したこのカードは相手が発動した効果を受けない。
(2):1ターンに1度、1000LPを払い、
自分フィールドのモンスター1体と相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを除外する。
(3):自分・相手のバトルフェイズ開始時に発動できる。
このカードの攻撃力は、お互いのLPの差の数値分アップする。
改めて汎用レベル11シンクロの層を見直してみたんですが……
デッキを選ばずに採用できるってなると、マジで《星態龍》と《サイコ・エンド・パニッシャー》の2体しかいないんですよね(あとは餓者髑髏がワンチャン位)。
この2体はどちらかというと攻めに特化したモンスターだったので、そういう意味では妨害になり得る《呪雷神ジュラ》の登場は択の増加としてかなり大きな意味を持ってそうです。
……サイキック族様様じゃねーか……(;^ω^)
イケメンなのもポイント高いぜ!
あと、イケメンなのもポイント高いですね!
黒と白の衝撃がプレイヤーを襲うぜェ(謎発言)
コメント
「ライフ回復はサイコエンドとアンチシナジー」みたいな意見もあるけど、P.U.N.K.って下手に相手に盤面崩されると返しの展開用のライフ足りねぇ!でろくに動けない事多いから割と助かるんだよね