
今日の夜記事は、舌魚のイラストが印象的な罠カード《舌先減少》に注目してみました。
そもそも「舌先減少」って何やねん?って感じですが、これは思い出そうした言葉があと一歩喉元を通らない『舌先現象』って心理用語モジったものみたいです。

確かに、管理人も最近こういう事が増えてきた気がします。記事書いてても正確なカード名が出てこない事増えてきたもんなぁ……(老化か?)
「舌先減少」効果考察

(1):相手がカード名を1つ宣言して発動する効果を発動した時に発動できる。
その効果を無効にする。その後、自分は宣言されたカード1枚をデッキから手札に加える事ができる。
(2):セットされているこのカードが相手の効果で破壊された場合、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの攻撃力を500ダウンする。
「抹殺の指名者」や「禁止令」に対するカウンター存在になれるか?
宣言する系の効果で最初に思い浮かぶのは、やっぱりコレ!

――――そう、《抹殺の指名者》ですよね!
確かに、相手の《抹殺の指名者》を無効にしつつ宣言したカードをサーチ出来たら強いですけど、これに関しては罠である事が結構足を引っ張ってそうです。
そもそも《抹殺の指名者》って、先攻展開時の《増殖するG》や《灰流うらら》を弾くシチュエーションの方が圧倒的に多いので、罠だと間に合わないんですよね。
まぁ先攻で伏せる分には問題ないけど、それなら《神の宣告》とか《神の通告》みたな丸いカードを採用した方が安定しそうだなーってのが率直な感想です。

《禁止令》《発禁令》《天声の服従》とかにも有効ではあるんですが、それも同様の事が言えそうです。ただ、環境が固まったミラー戦とかなら、サーチ込みで差別化できるのかなぁーって思ったりもしてます。それも相当なやり込みが必要でしょうけどねぇ……(難)。
「刻印の調停者」なんてカードもあります

星4/闇属性/魔法使い族/攻1800/守1200
(1):相手がカード名を1つ宣言して発動する効果を発動した時、
このカードを手札から墓地へ送って発動できる。
カード名を1つ宣言する。
相手が宣言したカード名はこの効果で宣言したカード名になる。
(2):1ターンに1度、フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。
次のターンのエンドフェイズにそのカードを破壊する。
この効果は相手ターンでも発動できる。
そもそもこれだけピーキーな性能なら《刻印の調停者》で良いんじゃないか説!
こっちなら先後による強さのブレも出ないですし、最悪レベル4モンスターとして使えるのから良いんじゃないか説を推しています。
そもそも、舌先よりも調停者の方がカッコイイですからね。これは大きな強みです!
決まると楽しいけどちょっと中途半端化かも!?

決まると楽しいですけど、やっぱりちょっと中途半端かも?
こういうカードは上振れよりも確実性の方が重視されますからねぇ……。
でも、1度は使ってみたいですね。絶対にテキスト確認されるだろうし!







コメント