【深淵のスタングレイ・苦紋様の土像】クロスオーバー・ソウルズで加わった新たな罠モンスター【宮廷のしきたり】

DSCF3235

『遊戯王OCG』には罠カードなのに、発動後は罠でありながらモンスターとしても扱う「罠モンスター」という特異なカードが存在します。

初めて「罠モンスター」が登場したのは2001年の『WJ少年ジャンプ』の付録だった「アポピスの化神」です。(うわー懐かしい…。)

今回はそんな「罠モンスター」に新たに加わった2枚のカードについて考えてみたいと思います。(ちなみに、私は罠モンスターなら「メタル・リフレクト・スライム」と「シェイプシスター」が好きです。)

深淵のスタングレイ

DSCF3233

永続罠
①:このカードは発動後、効果モンスター (雷族・光・星5・攻1900/守0)となり、 モンスターゾーンに特殊召喚する。 このカードは罠カードとしても扱う。
②:このカードの効果で特殊召喚されたこのカードは戦闘では破壊されない。

攻撃力も1900と高く、自身の効果で特殊召喚された場合戦闘で破壊されない為、「ライオウ」を一方的に殴り倒せる戦闘ポテンシャルを持っている。光属性で「オネスト」対応、レベル5なので「セイクリッド・プレアデス」などのエクシーズ素材にもできる。

リリースできない、シンクロ素材にできないなどの、付いてそうなデメリットも一切ない。守備力は0だが、戦闘破壊されないので貫通効果モンスターが出てこない限りは十分壁として機能する。

苦紋様の土像

DSCF3234

永続罠
①:このカードは発動後、効果モンスター (岩石族・地・星7・攻0/守2500)となり、 モンスターゾーンに特殊召喚する。 このカードは罠カードとしても扱う。
②:このカード以外のモンスター扱いの罠カードがモンスターゾーンに存在する限り、 このカードの効果で特殊召喚されたこのカードは相手の効果の対象にならない。
③:このカードの効果で特殊召喚されたこのカードが存在し、 自分の魔法&罠ゾーンのカードがモンスターゾーンに特殊召喚された場合、 フィールドのカード1枚を対象として発動できる。 そのカードを破壊する。

攻撃力は0だが守備力は2500とエースラインを止めれるサイズのモンスターで壁としてはなかなか優秀。その上、レベル7なので強力なランク7エクシーズの素材としても機能してくれる。

②の効果は自身以外の罠カードがモンスターゾーンに存在する限り、自身に相手効果対象耐性を与える効果。罠モンスターの天敵である「サイクロン」で除去できないモンスターの出来上がりである。(他のモンスターは対象にとれるけどね。)

③の効果は自身の効果で特殊召喚された「苦紋様の土像」がフィールドに存在する時に、魔法&罠ゾーンからカードがモンスターゾーンに特殊召喚された場合にカード破壊効果が発動するというもの。モンスターゾーンに飛び出してくるカードは罠カードじゃなくてもいいので、《宝玉獣》や《ユニオン》モンスターでもOKなのが少し面白い。

こちらも「深淵のスタングレイ」同様に、デメリットの類は付いてないのでとても扱いやすい。

少しずつ強化された罠モンスターの歴史

DSCF2387

メタル・リフレクト・スライム」や「死霊ゾーマ」など強力な罠モンスターは昔から存在するのだが、歴史の割に種類はそんなに多くない。

最近は「シェイプシスター」や「影依の原核」など少し収録が活性化している印象ではありましたが、ここに来て一気に二枚も増えるとはね…。しかもこんなに優秀なのが2枚も!

幻影騎士団シャドーベイル」は墓地から戻ってくるし、罠カードとして扱わないから、「罠モンスター」と言うよりは「罠だったモンスター」ってところでしょうか?

罠モンスターと言えば「宮廷のしきたり」

kyuutei

永続罠
このカードがフィールド上に存在する限り、 お互いのプレイヤーは「宮廷のしきたり」以外の フィールド上に表側表示で存在する永続罠カードを破壊できない。 「宮廷のしきたり」は自分フィールド上に1枚しか表側表示で存在できない。

罠モンスターに実質戦闘破壊耐性と効果破壊耐性を与える事ができる「宮廷のしきたり」に苦しめられた事のあるプレイヤーは少なくないのでは?

除去できなかったらすごく厄介ですからね、このカードと罠モンスターの組み合わせ…。裁定が結構複雑なので使用する際には注意が必要なカードではありますが、面白いカードですよね。

罠モンスターの可能性を見出そう!

uria

罠カードと言えば「神炎皇ウリア」をどうしてもイメージしてしまいますが、「苦紋様の土像」と「深淵のスタングレイ」の登場で《ウリア》デッキにはどういった影響があったのでしょう。

「ウリア」に限らず、ステータス・効果・レベル・属性とかなり恵まれたポテンシャルを持ったカード達なので色んな使い方ができそうですよね。私は「深淵のスタングレイ」を《ギャラクシー》デッキに入れてテストしてみようかな~と考えています。

罠モンスターで戦う《罠モンスター》デッキなんかも面白いかも知れませんね。

Amazon:神炎皇ウリア

コメント

  1. 儀式次元 より:

    海外の実験シリーズを入れると幅が広がる
    モンスターなしの罠モンスターエクシーズ軸でも作りたい
    ダークマター対策にもなるし、魔法もある程度入れればカバーできる

  2. 匿名 より:

    いつも楽しく見させてもらってます

    フルモンが徐々に強化されたように罠モンスターデッキも組みたいですね

  3. 匿名 より:

    ウリアデッキだと偽物の罠がたまに仕事をする。しきたりの下位互換と思われがちな偽物の罠だが、発動出来ない罠も守ることが出来るのでその点はしきたりよりも優秀と言える(伏せたカードを公開する必要があるので相手に手の内がバレるが)。また、スタロ・大革命返しとは単体破壊からも守れるという点で差別化できる。しきたりを破壊するためのサイクロンを防ぐ事ができるのは大きい…かもしれない

    • cast より:

      「偽物の罠」ですか、なるほど!
      いまだとちょっと入手し辛いカードになってしまいましたね。
      貴重な罠マスターの助言ありがたく頂戴いたします^^ノ

      大革命返しとか次のレアコレに入ってほしいなぁ~

  4. 昔はメタルリフレクトスライムで積みました。
    今もデッキによってはメタルリフレクトスライムで積むことがありますw

    • cast より:

      守備力3000の安心感は異常!
      メタルリフレクトスライムもそろそろ再録して欲しいカードですねぇ。

  5. 匿名 より:

    苦紋とサイバーシャドーガードナーで毎ターン除去しながら戦闘も苦しませるプレイング

    • cast より:

      「サイバーシャドーガードナー」との相性は抜群ですなぁ!
      実際に使ってみるとマジで面白そうです^^

  6. 匿名 より:

    最近作ってみたんですけど、何をどれだけ採用するかが難しいですよね。最近だと、帰ってきた王家の神殿がなかなか面白いです

    • cast より:

      やっぱりタイムラグなしでわなを発動できるっていうのは強いですよね。
      セルケトも混ぜれば②の効果も使えるようになりますが、更に構築難易度が上がってしまいますねw

タイトルとURLをコピーしました