話題の融合テーマ【デスピア】を実際に触ってみました!
ビジュアルが滅茶苦茶カッコイイテーマだけあって、既に触っている人も多いテーマだとは思いますが、まだの人もいると思うので触ってみた感想をお届け!
大型の融合モンスターとフィールドを揃えて、「ほら、かかって来いよ!」と、ドッシリ構える感じ…。本当に最高でした!
デスピアを使ってみた感想
テスト用に回した【デスピア】。先行制圧がそこまで強くなさそうだったので、とりあえず【AF】を採用してみました。しかし、これだと《黎明の堕天使ルシフェル》がそこまで立ちそうになかったので、ちょっといじる予定です。満遍なくカードを使えたので、テスト用として良い感じでした。
闇の誘惑が滅茶苦茶うまく使える!
まず最初に感動したのが、【デスピア】における《闇の誘惑》の使い勝手の良さです。
【デスピア】のメインデッキは闇属性・天使族が多く、《闇の誘惑》で除外するモンスターに事欠く事がなく、何よりも除外でアドを稼ぐ《悲劇のデスピアン》という凄い奴が存在します。
星1/闇属性/天使族/攻 400/守 400
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):このカードが効果で墓地へ送られた場合、または効果で除外された場合に発動できる。
デッキから「悲劇のデスピアン」以外の「デスピア」モンスター1体を手札に加える。
(2):墓地のこのカードを除外し、自分の墓地の「烙印」魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを自分フィールドにセットする。
《闇の誘惑》でドローしつつ《悲劇のデスピアン》を除外する動きが、お得過ぎて…(やばい)。
…これは、【サンダードラゴン】で《闇の誘惑》を撃つ感覚。それに近い物がありました。
デスピアの大導劇神がとにかく強い!
星8/闇属性/天使族/攻3000/守1500
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):融合・S・X・リンクモンスターが特殊召喚された場合、
フィールドの効果モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの効果をターン終了時まで無効にする。
(2):手札・フィールドのこのカードが融合召喚の素材になり、
墓地へ送られた場合または除外された場合に発動できる。
このカードを特殊召喚する。
融合素材にするだけで場に出てくる3000打点の制圧効果持ち!
手札・フィールドで融合素材にしているのであれば、除外されても出てくるし、相手に《超融合》されても出てくるし…一体何なんだ此奴は(笑)。
このカードを引いているかどうかで手札の減り・盤面強度に著しい差が生れるので、ホント厚めに摘んで良いなぁーって思いました(こなみかん)。
あと、《烙印開幕》から簡単に出てくるのもやばいですよね!
確かに1500の守備を晒すから戦闘突破し易くはあるけど、横にクエリティスがいたら戦闘突破も難しくなるし、何もなくてもとりあえず戦闘を介してくれるって考えたら相当つえぇ…。
烙印劇城デスピアがとにかく強い!
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の手札・フィールドから、
レベル8以上の融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、
その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。
(2):融合モンスター以外の自分フィールドの表側表示の天使族モンスターが相手の効果でフィールドから離れた場合、
または戦闘で破壊された場合、自分の墓地のレベル8以上の融合モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
「毎ターン融合は便利だけど、直接的にアドは稼がないし相手依存だしな~」
……そう思っていた事が私にもありました。
このカードの②効果、想像していた数倍強い(厄介)な効果でした。
レベル8以上の融合モンスターなら何でもOKってのが本当に強くって…これで《黎明の堕天使ルシフェル》とか《デスピアン・プロスケニオン》とか出てくるの悪夢でしかないんですよね。
昨日、たまたまミラーする事があったんですけど、このカードを維持してる方が大体勝ってました。
烙印開幕がとにかく強い!
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の手札を1枚選んで捨てる。
その後、デッキから「デスピア」モンスター1体を手札に加えるか守備表示で特殊召喚する。
このカードの発動後、ターン終了時まで自分は融合モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
(2):自分フィールドの融合モンスターが効果で破壊される場合、
代わりに墓地のこのカードを除外できる。
通るだけで1妨害立つと噂の1枚。このカードも本当に強い…。
効果で手札を捨てている為、【シャドール】、【暗黒界】、【未界域】等との相性も良く、発動無効にされて一方的にディスアドする事もない神仕様!(発動無効になったら手札を捨てる事もない)。
このカードが繋ぎとなる事で、色んなテーマとの組み合わせを楽しむ事もできそうですし、本当に強力な1枚だと思います(墓地効果も強いしね)。
超融合が捗る・とにかく強い!
光・闇属性モンスターを指定している為、《超融合》がとにかく捗る!
《アルバスの落胤》まで採用すれば、更に捗るし、《超融合》はかなり入れ得感が漂っています。
《超融合》ってカード、どんな盤面・対面でも常にワンチャンをもたらしてくれるので、ホント凄いよね…(こなみかん)。
クエリティスもプロスケニオンも意外とやれる
内心ちょっぴり頼りないと思っていた《デスピアン・クエリティス》と《デスピアン・プロスケニオン》の2体も、結構良い仕上がりだったのでご紹介。
星8/光属性/悪魔族/攻2500/守2500
「デスピア」モンスター+光・闇属性モンスター
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分・相手のメインフェイズに発動できる。
レベル8以上の融合モンスターを除く、フィールドの全てのモンスターの攻撃力はターン終了時まで0になる。
(2):表側表示のこのカードが相手の効果でフィールドから離れた場合に発動できる。
デッキから「デスピア」モンスターまたは「アルバスの落胤」1体を選び、手札に加えるか特殊召喚する。
同格・格上の融合モンスター相手にはホント何もしてくれない子なんですが、このカードを交えたワンショットルートはかなり良い感じでした。※クエリティスで打点を0にしてラビオン&ヌメロンで上から殴り倒す。
ランク8/闇属性/ドラゴン族/攻3000/守3000
レベル8モンスター×2
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードは相手の効果の対象にならない。
(2):このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
自分のEXデッキ・墓地から「No.97 龍影神ドラッグラビオン」以外のドラゴン族の「No.」モンスター2種類を選ぶ。
その内の1体を特殊召喚し、もう1体をそのモンスターの下に重ねてX素材とする。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分はモンスターを特殊召喚できず、
この効果で特殊召喚したモンスターでしか攻撃宣言できない。
ランク1/光属性/ドラゴン族/攻 0/守 0
同じランクの同名「No.」Xモンスター×2
(1):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
このカードの攻撃力は相手ターン終了時まで、
フィールドのXモンスターのランクの合計×1000アップする。
(2):このカードが効果で破壊された時に発動できる。
フィールドのモンスターを全て破壊する。
その後、お互いは自身の墓地の魔法・罠カードを1枚選んでフィールドにセットする。
(3):自分の手札・フィールドにカードが無い場合、
相手モンスターの直接攻撃宣言時に発動できる。
このカードを墓地から特殊召喚する。
全体的にサイズの大きなデッキではありますが、決定打にかける一面は確かにあるので、そこを補ってくれるキルパターンをデッキに仕込めるのは良いですね。
星11/光属性/悪魔族/攻3200/守3200
「デスピア」モンスター+光属性モンスター+闇属性モンスター
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分・相手のメインフェイズに、相手の墓地の融合・S・X・リンクモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを除外するか、自分フィールドに特殊召喚する。
(2):このカードが戦闘で相手モンスターを破壊した時に発動できる。
そのモンスターの元々の攻撃力と元々の守備力の内、高い方の数値分のダメージを相手に与える。
こちらは激重素材に見合った性能で、《超融合》で出せたらかなり強いって感じでした。
昨日は、シンクロの経由として《虹光の宣告者》を使うデッキと対戦したので、プロスケニオンで相手の墓地から延々と《虹光の宣告者》を蘇生して嫌がらせできたのが気持ちよかったです。
こんな感じで、相手の墓地状況に左右されはするけど、ハマると滅茶苦茶強いタイプのカードでしたね。
黎明の堕天使ルシフェルがとにかく強い
ま、でも、【デスピア】デッキの真のエースはこの人なんですけどね…。
星12/闇属性/天使族/攻4000/守4000
天使族・闇属性モンスター×3
このカード名の(1)(3)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):「堕天使ルシフェル」を素材としてこのカードが融合召喚に成功した場合に発動できる。
相手フィールドのカードを全て破壊する。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
自分フィールドの天使族モンスターは相手の効果の対象にならない。
(3):自分・相手のメインフェイズに1000LPを払って発動できる。
自分の手札・墓地から天使族モンスター1体を選んで守備表示で特殊召喚する。
激重素材で有名なルシフェルさんがこんなに簡単に出るだなんて…(;^ω^)
破壊効果まで活用するのはちょっと大変ですが、ステータスの高さ・耐性付与・往復で使える蘇生効果だけで滅茶苦茶強い!
《烙印劇城デスピア》で蘇生するモンスターとしても申し分ないし、これは真のエース!
なお、ミラーマッチの場合、互いの盤面で黎明ルシフェルを超融合しまくる不毛な戦いが始まるので気を付けよう!
大型をどっしり構えるデッキで気に入りました
大型の融合モンスターと烙印劇場をどっしり構えて戦う姿に惚れた!
あと、《黎明の堕天使ルシフェル》ってカード格好良すぎだろ…(プリシクが欲しくなった…)。
今後継続した強化にも期待できるだろうし、【デスピア】デッキ気に入りました!
コメント
デスピア、継戦能力が高くてウザ(褒め言葉)くて楽しいですね
派兵を入れるのであればクリッターorウィッチも一枚差しておくのはどうでしょうか?
アルバスだけだと先行時打ちにくいと思ったので
(まだ派兵自体試していないのだけれど)
クリッチー!
良さそうですねー(*’▽’)
開幕や融合派兵で融合縛りがあるときでも、(消費はでかいが)クエリティス+スターヴでもキルしやすいのはいいですね
個人的なわがままになるんですがデッキレシピを掲載する時に格納でもいいので名前のリストがあるとすごい助かります。最近のカードなどはぱっと見でわかるのですが記憶にないカードを探す時にどうしようもなくなってしまうの
了解しました 次から対応します(*’▽’)
ピン挿しのロガエスは使用感どうでしょうか
個人的にはそんなに強いカードだと思えなかったので…
ちょっと難しいですねー 攻める力は実はそこそこ高いので
微妙かもしれません(;^ω^)
個人的にはグリーディが一枚あると良さげですね。実際他デッキとの対面ではアナコンダを,デスピアミラーだとドラゴスタペリアを巻き込むことができるのはアドですし,デスピアと相性の良い教導系カードでコストとして用いられかつ蘇生制限の兼ね合いで仕事がなくなってしまう各種融合竜がグリーディの破壊時効果のコストになってくれたりと今後デスピアの構築で散見されるのではないかと思いますね。