「え?君、フィールド魔法じゃないの?」
【フィールド魔法っぽくないフィールド魔法カード5選】の最後で予告した通り、今度は「え?君、フィールド魔法じゃないの?」ってカードの5選記事を作成してみました。
これも効果や処理の都合上、仕方なくフィールド魔法以外をあてがわれているケースが多いんですが、明らかにフィールドっぽいのにフィールドじゃないのはやっぱり面白いです。
フィールド魔法っぽいけどフィールド魔法じゃない?不思議で面白いカードの世界にズームイン!
「え?君、フィールド魔法じゃないの?」カード5選
七精の解門
七精の解門/Opening of the Spirit Gates》
永続魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):このカードの発動時の効果処理として、
「神炎皇ウリア」「降雷皇ハモン」「幻魔皇ラビエル」のいずれか1体、
またはそのいずれかのカード名が記されたモンスター1体をデッキから手札に加える。
(2):1ターンに1度、手札を1枚捨てて発動できる。
自分の墓地から攻撃力と守備力が0の悪魔族モンスター1体を選んで特殊召喚する。
(3):1ターンに1度、自分フィールドにレベル10モンスターが存在する場合に発動できる。
自分の墓地から永続魔法カード1枚を選んで手札に加える。
発生させてるから永続魔法って解釈も理解できる
このカードは正直微妙かなーとも思ったんですが、次のカードの引き立てになりそうなのでチョイスしました。
あと、個人的に【幻魔デッキ】にお熱なのもあって、最近触る機会が純粋に多いってのもデカかったです。
フィールド魔法だと《失楽園》とバッティングしちゃうし、複数並べてそれぞれの効果を連打するって芸当も出来なかったので、このカードに関してはマジで永続魔法で良かったと思います。
六武の門
《六武の門/Gateway of the Six》
永続魔法(制限カード)
(1):「六武衆」モンスターが召喚・特殊召喚される度に
このカードに武士道カウンターを2つ置く。
(2):自分フィールドの武士道カウンターを以下の数だけ取り除き、その効果を発動できる。
●2つ:フィールドの「六武衆」効果モンスターまたは「紫炎」効果モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの攻撃力はターン終了時まで500アップする。
●4つ:自分のデッキ・墓地から「六武衆」モンスター1体を選んで手札に加える。
●6つ:自分の墓地の「紫炎」効果モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
門はフィールドノーカンの可能性が高いのか?
フィールド魔法だと《テラ・フォーミング》でサーチできてしまうからダメだったんでしょうか?
結局《六武衆の軍大将》でサーチできる様になってるので、時代が調整を追い越したパターンと言えるかもしれませんね。…まぁ、《軍大将》がやり過ぎってパターンも全然ありますが(笑)。
《六武の道場》もフィールド魔法じゃないし、「六武」はそういうカード多いなぁw
サイバー・リペア・プラント
《サイバー・リペア・プラント/Cyber Repair Plant》
通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分の墓地に「サイバー・ドラゴン」が存在する場合、以下の効果から1つを選択して発動できる。このカードの発動時に自分の墓地に「サイバー・ドラゴン」が3体以上存在する場合、両方を選択できる。
●デッキから機械族・光属性モンスター1体を手札に加える。
●自分の墓地の機械族・光属性モンスター1体を対象として発動できる。その機械族・光属性モンスターをデッキに戻す。
サイバーの修復工場だったら規模も凄そうなのにw
サイバー専用のフィールド魔法ってまだないですし、この名前だったらフィールド魔法に仕上げる事も出来た気がしませんか?
まぁ、効果から考えると永続だと場に残って邪魔になりそうなので、何かしらそれっぽく調整する必要はあるでしょうけど…。
フィールド魔法っぽいけど違うカードって永続魔法のパターンが多いですが、このカードに関しては通常魔法なのが更に意外で面白いです。
王立魔法図書館
《王立魔法図書館/Royal Magical Library》
効果モンスター
星4/光属性/魔法使い族/攻 0/守2000
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
自分または相手が魔法カードを発動する度に、
このカードに魔力カウンターを1つ置く(最大3つまで)。
(2):このカードの魔力カウンターを3つ取り除いて発動できる。
自分はデッキから1枚ドローする。
生きてる図書館にロマンは感じる
名前のせいで違和感を感じてしまうだけで、実際はそういう魔法生物みたいな建物なんでしょうね。
生きてる図書館って思うとロマンを感じるのは管理人だけでしょうか?
電脳堺都-九竜
《電脳堺都-九竜》
通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):デッキから「電脳堺門」カード1枚を自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。
その後、自分フィールドの「電脳堺門」カードの数によって以下の効果をそれぞれ適用できる。
●2枚以上:このターン、自分フィールドの「電脳堺」モンスターの攻撃力は200アップする。
●3枚以上:自分のデッキの上からカードを3枚墓地へ送る。
●4枚:EXデッキから「電脳堺」モンスターを4体まで特殊召喚する(同名カードは1枚まで)。
都(みやこ)って書いてるやん!
最新セットからも本記事に超マッチするカードがありました。
効果的に永続やフィールド魔法だと流石に強すぎるってのはありますが、「電脳堺都」で『通常魔法』ってのはインパクトありますよね(笑)。
それにしても、デッキから「電脳堺門」カード1枚を魔法&罠ゾーンに表側表示で置くって凄いテキストですね。
4枚達成出来たらテンション上がるだろうなぁ…。
実は少し後悔してます…
前回の記事の最後に不用意に予告を出してしまった事で、今回の記事内容と、コメントいただいた内容が少し被ってしまったんでよね。
いや、被ること自体は全然問題ないんですが、それなら1つの記事として一気に仕上げた方が読みやすいし面白かったかなぁーって思っちゃった次第でして…(笑)。
まぁでも、この手の話題の定番中の定番をピックアップしてるわけだし、こればっかりはしょうがないんだよなぁ…(*´ω`*)
コメント
何!?天気模様は入らないのか!?(ルール的にフィールドだと困るけど)
カイザーコロシアム最近までずっとフィールド魔法と思ってたらアイコン永続でびっくりしました!
なお暗黒界の門はフィールド魔法な模様
コート.オブ.ジャスティス、神の居城ヴァルハラやパーシアスの神域も候補ではないかと思われます。
最近だと呪われしエルドランドとかもですね
初期だとトゥーンワールドとか
ウィッチクラフトバイストリートもフィールド魔法っぽいですよね
ドラゴニックDは逆にフィールド魔法っぽさがないですよね。
この記事読むまで九竜はフィールド魔法だと思ってました。
スピリット使いとしては、天岩戸やエスプリットパワースポットも推薦します。天岩戸がフィールド魔法とか鬼畜すぎるが…