【倶利伽羅天童(くりからてんどう)効果考察】新種の壊獣?相手のバロネスを拝借だ!

今日の夜記事は、『POWER OF THE ELEMENTS|パワー・オブ・ジ・エレメンツ』に収録される新規カード《倶利伽羅天童(くりからてんどう)》の特集です。

後攻まくりに新たな風を吹き込むニューウェポン!

リリースした上に相手の《フルール・ド・バロネス》を奪えたら滅茶苦茶強そうだぜ!

スポンサーリンク

倶利伽羅天童(くりからてんどう)効果考察

特殊召喚・効果モンスター
星1/炎属性/天使族/攻1500/守1500
このカードは通常召喚できない。
このターンに相手のモンスターゾーンで効果を発動した自分・相手フィールドの表側表示モンスターを全てリリースした場合のみ特殊召喚できる。このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードの攻撃力は、このカードを特殊召喚するためにリリースしたモンスターの数×1500アップする。
(2):自分エンドフェイズに、相手の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを自分フィールドに特殊召喚する。

収録:【POWER OF THE ELEMENTS|パワー・オブ・ジ・エレメンツ】

●壊獣の亜種の様な存在
●リリースしたモンスターに応じてアップする打点
●ちょっと遅めな相手墓地からの特殊召喚効果!

条件付きの壊獣?効果を発動したモンスターをリリースして特殊召喚!

「このターンに相手のモンスターゾーンで効果を発動した自分・相手フィールドの表側表示モンスターを全てリリースした場合のみ特殊召喚できる。」

条件やリリース範囲が若干分かり難いですが、これ、自分のモンスターが自分フィールド上で効果を発動する分にはリリース範囲に含まれないみたいですね。自分・相手フィールドって表記している理由としては、相手のモンスターゾーンで効果を発動した後にコントロール奪取した……みたいなシチュエーションを考慮しての事でしょうか?

まぁ、そんなに頻繁に訪れるシチュエーションではないので、とりあえず自分のターンに相手モンスターゾーンで効果を発動したモンスターをリリースして特殊召喚!って覚えておくと良さげです。

有無を言わさずリリースできる【壊獣】、相手ターンにも動ける【ニビル】、条件付きでワンクッション必要だけどリターンが大きい【倶利伽羅天童】って感じで、それぞれ良し悪しがハッキリしているので、使用デッキや対面に応じて使い分けると良さそうですね。

攻撃力期待値3000オーバー!可愛いふりして結構パワフル!

1体リリースで3000、2体リリースで4500、3体リリースで6000というパワフルボディ!

特殊召喚出来ている時点で3000打点は保証されている様なもんなので、大量リリースが決まらなかったとしても相手の盤面処理・ライフカットに大きく貢献してくれるカードだと思います。

まぁ難しいとは思いますが、5体リリースで9000打点!ワンショット!みたいな事もあり得なくはないですね(笑)。

相手の墓地から1体拝借!遅めだけどこれはかなり強い!

基本的に、相手の場の制圧効果持ちの妨害を踏んだ上で機能するカードなので、《倶利伽羅天童》が特殊召喚出来ている時点で、相手の墓地にそれなりのモンスターが存在しているのは必然!

発動自体はエンドフェイズと遅めですが、しっかりと盤面を剥がした後にライフカットしながら良質なモンスター1体(大体妨害効果持ち)を拝借できるなら相当強いのではないでしょうか?

例えば、相手の場の《フルール・ド・バロネス》の効果を踏んだ後に《倶利伽羅天童》を特殊召喚し、攻撃力3000で殴ったりした上にエンドフェイズに《フルール・ド・バロネス》を拝借とか、相手からしたら堪ったもんじゃないと思うので、狙える時は積極的に狙っていきたいですね(願望)。

倶利伽羅天童(くりからてんどう)と相性の良いカードは?

レベル1・炎属性・天使族の特殊召喚モンスターという事で、相性の良いカードはそこまで多くない印象。ただ、サーチできない事は無いのでそこら辺をチェックしておきます。

ワンチャン!?

通常魔法
(1):自分フィールドにレベル1モンスターが存在する場合に発動できる。
デッキからレベル1モンスター1体を手札に加える。
発動後、このターン中に自分がこの効果で手札に加えたモンスターまたはその同名カードの召喚に成功しなかった場合、
エンドフェイズに自分は2000ダメージを受ける。

きゃすと(管理人)
きゃすと(管理人)

レベル1なので《ワンチャン!?》でサーチ可能。レベル1だけど特殊召喚モンスターなので《ワン・フォー・ワン》は非対応なので要注意!

ジャンク・ウォリアー

シンクロ・効果モンスター
星5/闇属性/戦士族/攻2300/守1300
「ジャンク・シンクロン」+チューナー以外のモンスター1体以上
(1):このカードがS召喚に成功した場合に発動する。
このカードの攻撃力は、自分フィールドのレベル2以下のモンスターの攻撃力の合計分アップする。

きゃすと(管理人)
きゃすと(管理人)

これはwikiに掲載されていたんですが、《倶利伽羅天童》はレベル1なので《ジャンク・ウォリアー》の打点アップ参照が載るみたいですね。まぁ、流石にちょっと狙い過ぎな気もしますが、派手で面白いですね。

環境にどれくらい影響を与えるんでしょうね?

メインから入るデッキは限られるとは思いますが、サイドも含めるなら結構使われるカードになるんじゃないでしょうか?まぁ、壊獣とかとの選択になるのかなぁ……?

コメント

  1. 匿名 より:

    ドラゴンメイドシュトラールのような、スタンバイフェイズに何らかの効果を発動するタイプのモンスターだと、メイン1開始時に有無を言わさずリリースできますね。

  2. 匿名 より:

    出た時点では確かにインパクトがありますが
    冷静に考えれば、やはりちょっとクセがありますね
    バロネス様の名前を出した時点で、仮想敵が限られてることを意味するし、これはつまりサイド用になりますね
    また、どうしても相手のモンスターをリリースという形で除去したい、もしくとそうでないと処理できない場合は
    あの有名なきんたまでもできるし、むしろそっちの方が1:3の交換が得られるから
    この子のライバルはやはりいっぱいいますねw

  3. 匿名 より:

    2妨害ある時、片方に妨害使わせてリリースして3000で殴ってもう片方を倒し、Main2で展開して返すみたいな使い方なのかな?
    1妨害しかなければ壊獣の方が良さそうだけど、困るのは大抵2妨害以上ある時だからこっちの方が便利かも

  4. 匿名 より:

    通されるとクソ強いけど自分が使うとうまく通せないそんなカードに見える

  5. 匿名 より:

    ドラゴンメイドシュトラールがスタンバイフェイズに効果でドラゴンメイドを特殊召喚して召喚されたドラゴンメイドが効果を発動したら、その2体をリリースして4500で出せますね。
    スタンバイフェイズに何らかの効果を発動するモンスターが安易に使うと危険かも。

  6. 匿名 より:

    なぜ専用フィールド魔法あれど結局は素引き前提の壊獣とサーチ容易なモンスターを比べられるのかちょっと疑問だなぁ…

    • 匿名 より:

      多分比較する場所が違う、効果の内容自体を最初に比較してるから、サーチの容易さとかはカード単体でみた場合は関係ない、デッキ単位で見た場合の考え方とはズレる場合がある。

  7. 匿名 より:

    LLのサイドに積んでみようと思う
    展開力はあるから妨害使い切らせてこいつで殴って相手の制圧パクる、余裕あったらアセンブリーも並べる
    削り切れなくてもパクった制圧やアーゼウス構えれば何とかなるはず

  8. 匿名 より:

    強い☆1テーマ来たら化けそう

タイトルとURLをコピーしました