【サイバース・リンクのエース《デュアル・アセンブルム》の強さを評価する】使い方次第では結構いける?

再録の豪華さ・新規モンスターの優秀さ(ドットスケーパー・バランサーロード等)ばかり話題になる『ストラクチャーデッキ-サイバース・リンク-』ですが、メインデッキにはスーパーレアのカッコイイモンスター《デュアル・アセンブルム》が収録されています。

大型・スーパーレア・カッコイイ…と話題には事欠かないモンスターのハズなのに、イマイチ話の種になってない。(管理人も一度も記事にしていませんでした…(´・ω・`)サーセン。

という事で、本日は《デュアル・アセンブルム》の強さについてトコトン見て行きましょう!

※:さっきまで《デュアル・アセンブルム》じゃなくて《デュアル・アセンブル》だと思ってました。流石に酷い…(反省)

スポンサーリンク

デュアル・アセンブルム

効果モンスター
星8/闇属性/サイバース族/攻2800/守1000
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが手札・墓地に存在する場合、 手札及び自分フィールドの表側表示モンスターの中から、 サイバース族モンスター2体を除外して発動できる。 このカードを特殊召喚する。 この効果で特殊召喚したこのカードの攻撃力は半分になる。
②:1ターンに1度、手札を1枚除外して発動できる。 このカードの攻撃力以下の攻撃力を持つフィールドのモンスター1体を選んで除外する。

収録:【ストラクチャーデッキ-サイバース・リンク-】

コストさえ用意出来れば半永久的に戻って来る対象をとらない除外効果持ち

〈生み出るトークンがサイバース族ならば…〉

関連記事:【ドラゴノイド・ジェネレーター効果考察】

こんな風に見出しを付けると凄く強く感じる不思議。しかし、実際には戻っては来るが、攻撃力1400、1400以下のモンスターを除外できるモンスターに過ぎません。

コストさえ用意出来れば半永久的に戻ってこれる事を考えると「攻撃力が半分になる」、「除外の範囲は攻撃力を参照する」ってのはバランス調節的には確かに間違っていない様に感じます。

「じゃあ一体何がいけないのか?」

それはやっぱり、強さに対してコストが重すぎるって事なんでしょう…。

もしも、《ドラゴノイド・ジェネレーター》がサイバース族トークンを生み出す効果ならば、間違いなく管理人は今日の朝記事内で触れていた事でしょう。《デュアル・アセンブルム》が使い易くなった…と!

要するに効果はそこまで悪くないけど、活かす為のカード、活かす為のデッキがあと一歩不足してるって事なんだと思います。あと、この手のカードは実際に使ってみないと強さが把握できない・実感できないってのもあるよね…。

あぁ…結局評価するどころかその逆になってる…って事で、ここからは《デュアル・アセンブルム》の良さをアゲアゲでご紹介していきます。

半減のデメリットは《サイバネット・バックドア》を使う

速攻魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:自分フィールドのサイバース族モンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターを除外し、そのモンスターの元々の攻撃力より低い攻撃力を持つ サイバース族モンスター1体をデッキから手札に加える。 この効果で除外したモンスターは次の自分スタンバイフェイズにフィールドに戻り、 そのターン直接攻撃できる。

単純にそう使うように設計されたカード

攻撃力が半減し効果範囲まで狭めてしまう《デュアル・アセンブルム》最大の欠点を克服する為に設計されたカードと言っても過言ではないのが、《サイバネット・バックドア》に他ならない!(勿論他のカードと併用しても便利です)。

攻撃力半減のデメリットを帳消しにしながら攻撃力2800以下のサイバース族をサーチし、斬り返しとして攻撃力2800のダイレクトアタックを実現するのだから申し分ない効果と言えるはずです。

なので、《デュアル・アセンブルム》を使う時はもれなく《サイバネット・バックドア》を一緒に採用しましょう(こなみ)。

数多のドロー札に対応した恵まれたレベルと属性

対応するドローカードの数々

この三種類に対応しているモンスターは他にも結構存在しますが、手札から《トレード・イン》して、尚且つセルフで戻れて《アドバンスドロー》まで行ける可能性を持ってるってなるとかなりレア。

要するにドロー対応札って点だけで見れば《暗黒界の龍神 グラファ》様と並ぶ存在って事だね(流石にほめ過ぎか…)。

何気に最上級「帝」ステータス

これは管理人もコメント欄の助言を見るまで全然気づいていませんでしたが、《デュアル・アセンブルム》は、何気に「攻撃力2800/守備力1000」の最上級「帝」ステータスを有したモンスターです。

《帝王の深怨》《帝王の開岩》に対応している事をうまく利用して、「帝」との共存を図る動きもあるとかないとか!?

サイバース族である事がこれから活きてくるはず

現時点でもコストに適した《ドットスケーパー》《バランサーロード》など、優秀なサイバース族モンスターが存在している訳ですから…これから先の事を考えればサイバース族である事が活きてくるのは、サイバース族の傾向(除外ギミックが比較的多い)を見ても明らか(半ば予言)。

要するに、《デュアル・アセンブルム》はまだ負けちゃぁ~いねぇって事だ!!

とりあえず現状はこんな所ですかね…

実際、イラストはカッコイイし効果はそこそこ強いので、このカードをうまく使いたいと考えている人は多いと思います。本文でも書いたようにステータス面ではかなり恵まれているので、あとは工夫次第って所です。

今まで取り上げてこなかった分、今日はたくさん取り上げてみました(ノルマ達成)!

コメント

  1. 匿名 より:

    いいですよね、アセンブルム。可哀想なこの子のためにのために自分のライフゴリゴリにライフ削って巨大化装備して戦うデッキ組みました。
    凄く弱かったです(事後)

  2. 匿名 より:

    トワイライトや六武が除外対応にした効果してましたし、今後は除外されることで効果を発揮するバランサーやドットのタイプが増えてくるのでは、と思ってます。
    せっかく蘇生効果もってるんだし、そうじゃないとアド問題が解消されませんもんね・・・

  3. huyu より:

    デュアルアセンブルムの特殊召喚時、地獄の暴走召喚発動ォ!手札二枚をコストに相手モンスター二体を除外!ダイレクトアタック!そして3体のアセンブルムでオーバーレイ!合計7000!そしてトドメのランク8だぁ!
    って考えると強そう。

  4. 匿名 より:

    (ずっとアセンブルだと思ってました)
    イラストは凄く好みなんですけどねぇ~…
    何とかして使ってあげたいです(..)

  5. 匿名 より:

    こいつの強みは打点とか除去能力のしやすさとかってより記事ないに書いてあるスペックとかサイバースって種族にあるんですかね~ これから先サイバース縛りの強いリンクモンスターとかでたらワンちゃん・・・

  6. 匿名 より:

    どうして墓地のサイバースをコストにできなかったのか…それができないほどの重さならなぜ攻撃力が下がってしまうのか。
    どうしても使いづらさが目立っちゃうんですよね。
    除外系サイバースとうまく噛み合えばいいんですけど、そううまくいかないのが厳しい

  7. 匿名 より:

    なんか、これを含めて今度のサイバースストラクが除外されたら、とか除外して云々効果多いから「混沌空間」が相性良さそう。回してるだけでカウンターポコポコたまりそうだし、相手がメタファイズならパクれそうな・・・

タイトルとURLをコピーしました