以前、少し記事にした「コードブレイカーギミック」を実際に触ってみたので、追記も兼ねて記事にしました。
「コードブレイカーギミック」についてご存知ない方は、お手数ですが以下の関連記事で触りを把握してきていただけると幸いです。
関連記事:【コードブレイカーの話】単なる送り付けギミック面白集団と侮るなかれ!コードブレイク・バックファイアとバインドOCG化はよ!
当初懸念していたリンクマーカー問題ですが、これはデッキさえ選べば何てことないなという結論に至りました。草薙さんごめん、少し侮ってた・・・。
コードブレイカーギミックとは?
ゼロデイ |
ウイルスソードマン |
ウイルスバーサーカー |
使用するのはこの三枚。出張する場合の必要スロットはメインデッキ1枚、EXデッキ2枚の計3枚となります。
ウイルスソードマン,ウイルスバーサーカーの範囲が手札・デッキ・墓地と広範囲なのが本ギミックのミソで、これのおかげでゼロデイ1枚出張でしっかり機能するように設計されています。
効果発動の為の下準備さえしっかりすれば、ソードマン1体からリンク4またはリンク5相当の展開が出来てしまうのは強力です。
まぁ、その下準備(相互リンクしつつマーカー先をフリーにする)が結構ネックになる訳ですが、「剛鬼」なら問題なく達成できるって訳ですね。
剛鬼ならパワーロード・オーガ等を立てれば簡単に達成できる
《剛鬼ザ・パワーロード・オーガ》 |
【剛鬼】なら《聖騎士の追想イゾルデ》の動きから《パワーロード・オーガ》(もしくはアポロウーサ)を立てるだけで「コード・ブレイカー」ギミックを成立させることが可能です。
ここでは《パワーロード・オーガ》と《アポロウーサ》を例に出していますが、要するに下3方向にマーカーを持つリンクモンスターをエクストラモンスターゾーンに立てさえすれば、「コード・ブレイカー」ギミックは成立するって事になります。
【剛鬼】はそもそも下3方向マーカーがやたら多いので、パワーロ―ドに限らずこの課題を余裕でクリアできます。
コード・ブレイカーからリンク4または5展開
《召命の神弓-アポロウーサ/Apollousa, Bow of the Goddess》 |
ここまで通ると次は「コード・ブレイカー」ギミックから何を出すのか?って話になる訳ですが、それは割と選り取り見取りだったりします。
3体素材《召命の神弓-アポロウーサ》を立てても良いし、戦士族だから《パワーロード・オーガ》も出せるし、何なら《ヴァレルエンド・ドラゴン》とかも選択しようと思えばできます。
イゾルデルートならパワロ&アポロが簡単に
イゾルデルートならパワーロード&アポロウーサは展開できるので、あと一枚横に並べられたら(理想.トロイメアケルベロス)強度的に頼もしいって所まで来てるんですけど、それにつかうギミックを永遠に悩んでる感じです。
《焔聖騎士リナルド》をうまく差し込めれば展開リソースになってくれそうだけど、「剛鬼」の性質上《イゾルデ》からのリクルートは「剛鬼」モンスターを優先せざるを得ないから悩ましい。・・・でも、純粋に参照からのSS要員として悪くは無いか・・・(ブツブツブツ)。
コードブレイカー強くね?
メイン1枚、エクストラ2枚の出張で3体素材アポロウーサが追加できるって冷静に考えて強くね?
前に記事にした時はマーカー問題がネックになりそう・・・って印象でしたが、使うデッキを厳選すれば相当強力な武器になってくれそうです(管理人、少し見誤ってました)。
とりあえず現在作成中の「剛鬼」が完成したら、レシピ記事にしたいとは思っているのでご期待ください。
あ、このデッキは既に作り出しちゃってるので現行ルールで公開します(‘ω’)
軌跡ディスコード |
https://discord.gg/wveV7wv 気軽に参加( `・∀・´)ノヨロシクです |
軌跡ツイッター |
https://twitter.com/sangan103 面白かったりタメになったらフォロー&拡散ヨロシクです |
コメント
草薙さんもっとデュエルしてくれてもよかったよなあ…。
10月以降も放送が続いていたらなぁ…
まぁカード数増えたらテーマごとカード化するのをやめかねないからこの枚数でよかったのかも
ソードマンは縛りほぼなしのリンク2で2300打点なのがまず強いよね
バーサーカーとゼロデイでアクセスコード出せば、5300+ソードマン2300
てか、ゼロデイを出さなければ
バーサーカー+ソードマン=5100
効果モンスター2体でやって良い火力じゃないな?
ダメだけならライトニング並み?
アド稼ぎやすい上、バーサーカーの(2)効果でバック割れるもんだから、安心して後続のリンク4につなげられるところもまた凄い
ゼロデイ単体でもATK2800までのEXゾーンの上マーカー持ちを処理できるし、テーマとしては今回一番のダークホースだと思う