【遊戯王ラッシュデュエル】ハングリーバーガーの時間だぁ!新たなエース「ハングリード・バーガー」登場

YU-GI-OH.JPにて、2025年8月9日(土)発売『遊戯王ラッシュデュエル 戦慄のアウターバース』に収録される【ハングリーバーガー】新規の情報が公開されました。

スポンサーリンク

遊戯王ラッシュデュエル:ハングリーバーガー新規情報

ハングリーシェイク

効果モンスター
星3/闇属性/戦士族/攻1200/守 900
【条件】このカードを召喚したターンに、手札1枚を墓地へ送って発動できる。
【効果】自分のデッキの上からカード3枚を墓地へ送る。その後、自分の墓地の「ハングリークーポン」1枚を選んで手札に加える事ができる。

きゃすと(管理人)
きゃすと(管理人)

3枚墓地肥やしは優秀ですが、手札コストを払っているからには回収までしっかり使いたい所。打点不足が課題になりそうなテーマなので2か所まで1000UPできるクーポンは実際大事に見えます。

ハングリーソフト

効果モンスター
星3/闇属性/戦士族/攻1200/守 900
【条件】このカードを召喚したターンに、自分の墓地のモンスター(闇属性/戦士族)2体をデッキに戻して発動できる。
【効果】自分は1000LP回復する。

きゃすと(管理人)
きゃすと(管理人)

展開に噛まないカードなので優先度は低め?

リチュアル前に1000回復できるのは悪くないんですけどねぇ。

ハングリードーナツ

効果モンスター
星3/闇属性/戦士族/攻1200/守 900
【条件】このカードを召喚したターンに、手札の「ハンバーガーのレシピ」または「ハングリークーポン」1枚を相手に見せて発動できる。
【効果】自分のデッキの上からカード4枚を墓地へ送る。

きゃすと(管理人)
きゃすと(管理人)

条件付きなのに効果が4枚墓地肥やしだけなのはちょっとアレかも?実際、墓地肥やしは大事ではあるんですけどね。

ハングリーナゲット

効果モンスター
星6/闇属性/戦士族/攻1700/守1900
【条件】このカードを召喚・特殊召喚した自分メインフェイズに発動できる。
【効果】自分の墓地の「ハンバーガーのレシピ」または「ハンバーガーのファストレシピ」1枚を選んで自分の魔法&罠ゾーンにセットする。

きゃすと(管理人)
きゃすと(管理人)

ここまでの墓地肥やし能力を発揮する時!

リチュアル魔法の回収方法なのでかなり重要な1枚です。

ハングリーポテト

効果モンスター
星6/闇属性/戦士族/攻1800/守1900
【条件】このカードを召喚・特殊召喚した自分メインフェイズに発動できる。
【効果】自分の墓地のモンスター(闇属性/戦士族/攻撃力1200/守備力900)1体を選んで手札に加える。

きゃすと(管理人)
きゃすと(管理人)

シェイクを回収してクーポンまで繋げたいか?

回収先がもう少し強ければよかったんですけどねぇ……。

ハングリードバーガー

リチュアル・効果モンスター
星6/闇属性/戦士族/攻2000/守1900
【条件】自分の墓地にモンスター(闇属性/戦士族)がいる場合、
デッキの一番上のカードを墓地へ送って発動できる。
【効果】このカードの攻撃力はターン終了時まで、
[自分の墓地のモンスター(闇属性/戦士族)の数]×200アップする。
自分フィールドに表側表示の「ハングリーバーガー」がいる場合、さらに相手フィールドの魔法・罠カード1枚を選んで破壊できる。

きゃすと(管理人)
きゃすと(管理人)

打点を上げつつ魔法・罠除去!

4000打点位は割と狙えそうな予感!!

ハンバーガーのレシピ

リチュアル魔法
【条件】なし
【効果】レベルの合計が6以上になるように、自分の手札・フィールドのモンスターを素材として墓地へ送り、「ハングリーバーガー」をリチュアル召喚する(余分にモンスターを素材にできない)。

きゃすと(管理人)
きゃすと(管理人)

こちらは手札も使える基礎リチュアル魔法。

ハンバーガーのファストレシピ

リチュアル魔法
【条件】なし
【効果】レベルの合計が6以上になるように、
自分のフィールドの表側表示モンスターを素材として墓地へ送り、「ハングリーバーガー」または「ハングリードバーガー」をリチュアル召喚する(余分にモンスターを素材にできない)。

きゃすと(管理人)
きゃすと(管理人)

フィールドの表側表示モンスターしか使えないので要注意!

ハングリードバーガーの展開には必須です。

ハングリークーポン

通常魔法
【条件】なし
【効果】自分フィールドの表側表示モンスター(レベル3・6/闇属性/戦士族)を2体まで選び、その攻撃力をターン終了時まで1000アップする。

きゃすと(管理人)
きゃすと(管理人)

貫通が付いてほしかった(強欲?)

ハングリーティング

通常魔法
【条件】自分の墓地からモンスターを特殊召喚していないターンに発動できる。
【効果】自分の墓地のモンスター(レベル6/闇属性/戦士族)1体を選び、自分フィールドに表側表示で特殊召喚する。

きゃすと(管理人)
きゃすと(管理人)

ハングリードバーガーを蘇生できる流れに持っていけると強そう!

実際、このカードによる蘇生ムーブが本デッキの強みの一つなのは間違いなさそうです。

テイク・アタック

罠カード
【条件】相手がモンスターを召喚・特殊召喚した時、自分フィールドの表側表示のリチュアルモンスター1体を墓地へ送って発動できる。
【効果】相手フィールドのモンスター1体を選んで破壊する。その後、自分の墓地の「ハングリーバーガー」1体を選んで自分フィールドに表側表示で特殊召喚できる。

きゃすと(管理人)
きゃすと(管理人)

発動条件の難しさが気がかり。

発動コスト自体は何でも良いけど、除去と蘇生の両方を適用する為にはリチュアルモンスターの墓地送りが必要…とかで良かった気もします。

ハングリーバーガー

リチュアルモンスター
星6/闇属性/戦士族/攻2000/守1900

きゃすと(管理人)
きゃすと(管理人)

皆大好きハングリーバーガー!

ゼラの次に出てくるのがこいつとはなぁ…(笑)

派手さは無いけどハングリードバーガーは悪くないですね

きゃすと(管理人)
きゃすと(管理人)

ハングリードバーガー蘇生までの流れを手早く作れるかどうかがカギ!

コメント

  1. 匿名 より:

    先代料理長もヌーベルズ新規で出るんかな?と思ってたらラッシュで再出発してて草なんだ
    ハングリーバーガーを偶然生み出してからファストフードに目覚めてしまったのか…そして自分は店を弟子に譲ってファストフード店を開いて、弟子は弟子でハンバーガーをフレンチに取り込んだヌーベル・キュイジーヌを開拓、そしてそれぞれがハングリードバーガーとアングリーバーガーと言う新たなハンバーガーを開発と言う流れか
    偶然にもハングリードバーガーはハングリーバーガー扱いじゃないけど、アングリーバーガーはハングリーバーガー扱いな辺り「先代料理長はハングリーバーガー自体に拘りはないが、現料理長は先代の残したハングリーバーガーを受け継ぐ心意気」みたいな文脈が発生するの面白すぎる
    ハングリーバーガーが生み出した功績がデカすぎる…

  2. 匿名 より:

    単純墓地送りが多いのはリーチェとかバルーンバティーアみたいな汎用パーツを入れなくても低レアで回せるように配慮してくれたのかな

  3. 匿名 より:

    この新規はOCGで見たかった。

タイトルとURLをコピーしました