【遊戯王・竹光】「妖刀竹光」の登場で強化された《竹光》シリーズについて振り返る。

keiji-takemitsu-600x450

今回は【NECH】で「妖刀竹光」が登場した事で強化された《竹光》シリーズについての記事です。
一本だけでは機能しないけど、複数揃うとかなり強い!【大量ドロー】も【ドローロック】もお任せあれ!!

そもそも竹光とは?

竹光(たけみつ)とは、竹を削ったものを刀身にして刀のように見せかけたもののことである。現代では、芝居の小道具として用いられる。また、切れ味の悪い安物の刀を嘲ってこう呼んだりもする。

ふむふむ、なるほどね~、現代では本物っぽく見せるためにアルミ箔や錫箔を貼ってるみたいですね。

折れ竹光

DSCF1212

装備魔法
装備モンスターの攻撃力は0ポイントアップする。

コレだけ見ると意味のない装備品、でも《竹光》シリーズの中核を成すカードなのです。

 

魂を吸う竹光

DSCF1201

永続魔法
「竹光」と名のついた装備魔法カードを装備したモンスター1体を選択して発動できる。 選択したモンスターが相手ライフに戦闘ダメージを与えた場合、 次の相手のドローフェイズをスキップする。 このカードは発動後2回目の自分のスタンバイフェイズ時に破壊される。

恐怖のドローロック!相手の手札が少ない時に決まると、コレだけでデュエルエンドの可能性もある。

自壊効果は発動後2回目の自分スタンバイフェイズ時に発動する、そうだ!「ソロモンの律法書」でスキップすれば!!!

《ソロモンの律法書》の効果で、このカードの発動から2ターン目のスタンバイフェイズをスキップする事は可能。
ただし、その場合はこのカードの効果が適用されなくなり、意味もなくフィールド上に残る形になる。
また、スキップした後の次の自分ターンのスタンバイフェイズになっても自壊はしない。(10/05/08)

⇒【迷カード名鑑】「ソロモンの律法書」《DD》に呼ばれた気がしたけど、気のせいだった!!※関連記事

ですよねぇ~^^;

 

黄金色の竹光

DSCF1214

通常魔法
自分フィールド上に 「竹光」と名のついた装備魔法カードが存在する場合に発動できる。 デッキからカードを2枚ドローする。

2ドローは優秀なのだが、手間を考えると他のドローカードが優先される事が多い。【図書館エグゾ】では脅威のドローソースとなるので重宝されている。

 

妖刀竹光

DSCF1211

装備魔法
「妖刀竹光」の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):装備モンスターの攻撃力は0アップする。
(2):このカード以外の自分フィールドの「竹光」カード1枚を対象として発動できる。 そのカードを持ち主の手札に戻し、装備モンスターはこのターン相手に直接攻撃できる。
(3):このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。 デッキから「妖刀竹光」以外の「竹光」カード1枚を手札に加える。

いままで「折れ竹光」依存だった《竹光》シリーズに、待望の【装備魔法】が登場!それだけでも十分強化なのだが。サーチ効果とダイレクトアタック効果だと!?「魂を吸う竹光」とのコンボが決まると相手の手札次第ではあるがデュエルエンド確立↑↑↑

「妖刀竹光」を装備!「魂を吸う竹光」発動!「妖刀竹光」の(2)の効果で「魂を吸う竹光」を手札に戻す!そして再度「魂を吸う竹光」を発動!!ううぅぅ……、オソロシヤ。

やろうと思えば色んなデッキにこのギミックを搭載する事は可能だと思います、実際に一度、「《マスクHERO》だと思っていたら、いつの間にか《竹光》ロックをされていた……、」というポルナレフ状態に陥った事があるのでw

【ドローソース】にも【ドローロック】にも使える《竹光》シリーズ。是非、お試しあれ!

コメント

  1. 匿名 より:

    そして以前のワイトのように「あれ?折れ竹光いらなくね?」となるわけですね・・・

  2. 匿名 より:

    おねだりゴブリンとか追い剥ぎゴブリンとか竹光は妖刀竹光がでてからゴブリンシリーズと組ませると面白そうなんだけどなぁ

  3. 匿名 より:

    竹光エンディミオン・ロウという動画をご覧になってください
    あれは黄金と妖刀をうまく使っていてお勧め。ソリティア色が強いけど

タイトルとURLをコピーしました