『血の代償』リメイク『血肉の代償』はどんな効果になるんでしょうね【楽しみ】

今日の夜記事は、3月21日発売『Vジャンプ5月号』付属カード《血肉の代償》の効果予想記事です。

あの伝説の禁止カード《血の代償》が、「遊戯王OCG」25周年を記念してアレンジ登場ッ!

永続罠カードがVジャンプの付録カードになるってのがそもそも珍しい上に、あの伝説の禁止カードのアレンジって事で、これはかなり期待できそうな予感がしますねぇ……。

スポンサーリンク

血肉の代償|効果予想

現在判明している情報
・永続罠
・血の代償のアレンジカード
・25周年記念カード第二弾

収録:【Vジャンプ(2023年5月号)付属カード】

血の代償ってどんなカード?

永続罠
500ライフポイントを払う事で、モンスター1体を通常召喚する。
この効果は自分のメインフェイズ時及び
相手のバトルフェイズ時にのみ発動できる。

1999年7月17日発売『BOOSTER3』で登場した永続罠カード。
罠カード特有の遅さはありますが、LPが許す限り1ターン中に何度も召喚できるカードとして【代償ガジェット】等のデッキで名を馳せた1枚として有名です。意外とそのまま解禁しても問題ない気もするんですが、やっぱりマズいんですかね!?

LPコストは500よりも増えそう!

血が500なら、血肉となれば2000位支払ってそう……!

後は、モンスターのリリースを肉に見立てて、血=LPコスト、肉=モンスターリリースみたいな感じのフレーバーを載せてくる可能性もあるかなぁーって思ってます。

ちなみに何故2000かと言うと、血が500なら肉は1500位はありそうって感覚です(笑)。

通常召喚する効果自体は残ってそう


▲イラストにワイトが描かれているので、通常モンスターを指定していたり、モンスター効果を無効にして~~~的なテキストが書かれている可能性はありそうかも?

《血の代償》と言えば、やっぱり通常召喚効果!

―――ここからぶれ出すとアレンジ感がかなり薄れるので、ここは死守してそうですよね。

後は、1ターンに1度的なテキストが付いているかどうかですが、《血の代償》のアレンジを謳うのであれば、そこも何とかオリジナルに寄せていて欲しいって気持ちもあります。

―――まぁでも、流石にターン1じゃないと絶対に悪さするもんなぁ……(ライフコストを滅茶苦茶増やしたら何とか許されたりしないだろうか……)。

管理人の予想した「血肉の代償」はこんな効果!

永続罠
(1):自分メインフェイズ及び相手のバトルフェイズに、2000のライフポイントを払って発動できる。手札からモンスター1体を通常召喚する。
きゃすと(管理人)
きゃすと(管理人)

多分ハズレてますけど、オリジナルの効果を大事にしてほしい気持ちがでか過ぎたので、単なるライフコスト増加版《血の代償》を予想しました。これなら3回までは召喚できるし、何とか許されるんじゃないでしょうか!?

 

 

 

コメント

  1. 匿名 より:

    そんなに重かったら相手ターンに使えるにしても流石に二重召喚でいいやってなりそう

  2. 匿名 より:

    シンプルに通常召喚がアドバンス召喚になるとかかな?

  3. 匿名 より:

    同名モンスターはターン1か、それとも効果の発動がメイン2になるか
    名称ターン1だと二重召喚で良くなっちゃうし、そこをどう調整してくるかですね

  4. 匿名 より:

    この効果を発動するターン特殊召喚できない。

  5. 匿名 より:

    ちょっと捻くれて、通常召喚可能なモンスター限定で相手の墓地から通常召喚するとかにしてみましょう。
    あんまり使えなさそうですね

  6. 匿名 より:

    500ライフポイントと手札を1枚墓地に送る、モンスター1体を通常召喚する。
    このターンドロー以外の方法で手札にカード加えることはできない。(加えていた場合発動できない)
    こんな感じでどうかな、そのまま解禁するとふわんとか帝とかえらいことになりそうだし

    • 匿名 より:

      ふわんの展開に関しては自前で大体の事やれちゃうんで正直元の代償帰ってきてもそんなに…って感じになるかと思いますね
      というかアドバンス召喚テーマは連撃しかり召喚権継ぎ足しが基本になってきてるんで相対的に血の代償の存在感は軽いかもです

  7. 匿名 より:

    聖なる魔術師は規制されてないから強化?の方向でしたが、血肉の代償は元が禁止されているので強化は論外なんですよね。コスト増・回数制限・EXからの召喚数制限ですかね?とはいえそれだと二重召喚で良いとなるし。難しいですね。

  8. 匿名 より:

    同じ効果を思いました。LPのコストが増えただけでも十分名前通りな気がしますから。
    「アレンジ」と言う文言が社交辞令なのか暗喩的なのかで想像の質が変わりますね。
    遊戯王25周年目のインフレ環境で(血の代償を)使うために肉まで奉げたのか?肉まで奉げたのだから通常召喚+aなのか?

    答えはどうあれ、少なくとも通常召喚はするとするならば、何気に今月2月号の神聖なる魔術師が救済されますね。通常召喚系の罠カードは他にもあるけど、連続号でカードの関係性(コンボ?)があるのも月刊VJ付録としては珍しいですかね。(あくまで通常召喚はするならば)

  9. いげん より:

    血肉であればライフ+リリースで実質盤面は増えないぐらいならちょうど良さそうですね

  10. 匿名 より:

    最強血の代償(生け贄なしアドバンス召喚)が効果になってたら笑う

  11. 匿名 より:

    コストはLP500x(0は不可)とモンスターx体のリリースで、「払ったライフ以下の攻撃力のモンスターを、リリースしたモンスターの数だけ追加召喚出来る」とか?

  12. 匿名 より:

    血がライフだとして肉とは? ってなるんですよね。
    コストにフィールドのモンスターも要求する代わりにデッキからモンスターを通常召喚する効果とか。
    (ぶっ壊れ)

タイトルとURLをコピーしました