【星宵竜転(せいしょうるてん)効果考察】状況次第では《強制脱出装置》よりも強いぜ!

今日の夜記事は、2023年7月22日発売『AGE OF OVERLORD|エイジ・オブ・オーバーロード』に収録された汎用罠カード《星宵竜転(せいしょうるてん)》をご紹介!

前半部分だけ読むと、融合・シンクロ・エクシーズ・リンクモンスターしか対象にとれない《強制脱出装置》って感じなんですが、丸っと噛み合えば実は滅茶苦茶強くてお得なバウンス札!

イラストも素敵だし、これは使いこなしたくなる1枚ですねぇ……。

©スタジオ・ダイス/集英社・テレビ東京・KONAMI
スポンサーリンク

星宵竜転(せいしょうるてん)効果考察

通常罠
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):フィールドの融合・S・X・Lモンスター1体を対象として発動できる。
その表側表示モンスターをEXデッキに戻す。
その後、戻したモンスターの種類(融合・S・X・L)によって
以下のモンスター1体を自分・相手の墓地から自分フィールドに特殊召喚できる。
●融合:戻したモンスターと同じ属性のモンスター
●S:戻したモンスターよりレベルが低いモンスター
●X:戻したモンスターのランクと同じ数値のレベルを持つモンスター
●L:戻したモンスターと同じ種族のモンスター

収録:【エイジ・オブ・オーバーロード】

基本的にはEXデッキのモンスター限定の《強制脱出装置》だが……

通常罠
(1):フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを持ち主の手札に戻す。

融合・シンクロ・エクシーズ・リンクモンスターしか対象にとれないし、何なら名称ターン1もあるし、モンスターのバウンス目的だけなら正直《強制脱出装置》の方が強い!!

―――のだが、《星宵竜転》じゃないと成し得る事の出来ない遥かな高みが存在するのも事実!!

蘇生できるモンスターが戻したモンスターの種類に依存している為、完全にコントロールしきるのは流石に難しいとは思いますが、割と空気を読んだ指定になっているので結構何とかなるかも?

これ、自分の墓地だけじゃなくて相手の墓地のモンスターも含まれてるのが絶妙だなぁ(*’▽’)

追加効果難易度を種類別で考える

きゃすと(管理人)
きゃすと(管理人)

―――という事で、モンスターの種類別に追加効果の難易度を考えてみようと思います。最初は結構難しそうに思えたけど、意外と何とかなりそうな感じかも?

融合

●融合:戻したモンスターと同じ属性のモンスター
きゃすと(管理人)
きゃすと(管理人)

融合テーマって素材と展開先の属性が一致してる事が割と多いので、これは問題なさそう。勿論例外はありますけど、そもそも融合モンスターがバウンスされている時点で結構なディスアドですし、痛手は十分に与えられるはずです。

シンクロ

●S:戻したモンスターよりレベルが低いモンスター
きゃすと(管理人)
きゃすと(管理人)

シンクロモンスターある所に非チューナーとチューナーの組み合わせアリ!

シンクロモンスターに関しては、蘇生先で困る事は基本的にないでしょうね。

場合によっては中継役のシンクロモンスターとかも蘇生できそう!

エクシーズ

●X:戻したモンスターのランクと同じ数値のレベルを持つモンスター
きゃすと(管理人)
きゃすと(管理人)

レベルとランクは対応している為、コチラも蘇生先で困る事はほぼ無いレベル。仕事を終えた自分のエクシーズモンスター(効果を使った・エクシーズ素材が亡くなった等)を対象にしてレベル4に変換したりしても良さそう。

リンク

●L:戻したモンスターと同じ種族のモンスター
きゃすと(管理人)
きゃすと(管理人)

他の3つと比較すると少し噛み合いが要求されそう?

サイバース族みたいに種族統一色の強いリンクテーマ相手にはかなり使い易そう!

――――ってな感じで4種類とも見てみましたけど、コレ……思ってたよりも全然使い易そう!

名称ターン1なので重ね引きすると弱いですが、4枚目の《強制脱出装置》みたいなノリでの採用なら全然いけるような気がしてきました。とりあえずお試しで1枚使ってみよーっと(*’▽’)

イラストも素敵ですよねぇ

きゃすと(管理人)
きゃすと(管理人)

効果も良いですが、やっぱりこのカードはイラストが最高!

リイヴとイムドゥーク、二人が想いの先に見ている”モノ”は一体何だろう?

残念ながら、《星宵竜転》の力を持ってしても《双星神a-vida》となった《アストラム》を取り戻す事は出来なさそう。再開の為の旅はまだまだ続きそうです……。

コメント

  1. 匿名 より:

    ラビュリンスとかの罠デッキは勿論、環境が一強・二強になった時のミラー対策のサイドチェンジ要員としても使えそう

  2. 匿名 より:

    イムドゥークのもふもふ感

  3. 匿名 より:

    文末の感想は、あれ、たしかアストラムは星鍵になったんじゃ…って、無粋ですが生身の肉体に戻ったアストラムに会いたがっているという解釈でいいですかね?
    たしかついでに、一応の再生を選んだ双星神(アストラム)に対して、こちらは竜転=流転(変化)の言葉遊びならそのまま変化を対極的な意味を感じられのは深読みでしょうか
    そういえば、DT物語は無名の強者や変態途中等あくまであの戦時下の新規カードが開発されているのに対して、星杯物語は極めて遅々ながら大戦後(再生後)のその後のカードとして新規が今回のように開発されていますね。なにか公式的に思惑があるのでしょうか・・・疑問しか浮かばん

    カードとしては、自分のをバウンスする旨みが無い分、だからこそ自分のカードを戻して、各種蘇生を行えるとカッコいいでしょうね。自分では扱いきれそうにない事だけはわかる

  4. 匿名 より:

    これ自分のも対象に出来るのか確かに素材を使いきったバグースカを再利用できるのは面白い。EXのカードで使い切ったやつを戻して召喚時効果を再使用するとかも出来るな

  5. 匿名 より:

    範囲が変わった融合解除っぽくも捉えられそうですね
    自分のモンスターを戻して連撃に使ったり、イモータルドラゴンやヘルフレイムバンシーあたりの墓地肥やし効果と合わせて擬似リクルートしたり面白そう

タイトルとURLをコピーしました