【風魔の波動|効果考察】行け、月風魔!宿敵龍骨鬼との決戦!兄の無念を波動剣に込めて

『ワールドプレミアパック2020』に収録された新規カード《風魔の波動》

対象にとったモンスターの属性を参照し、それと同じ属性を持つモンスターを対象にとらず破壊するナイスカードなんですが、このカードのナイスポイントはそれ以外にも実はあります。

そう、管理人が愛して止まないコナミゲーム関連カードなのです!

スポンサーリンク

風魔の波動|効果考察

通常罠
①:フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターとはカード名が異なり、同じ属性を持つフィールドのモンスター1体を選んで破壊する。

収録:【ワールドプレミアムパック2020】

属性参照の為に対象はとるが破壊は対象をとらない

対象にとる表側表示のモンスターは自分・相手のモンスターどちらでもOK!

自分フィールドに除去したいと思っているモンスターと同じ属性のモンスターが存在するなら、そのモンスターを対象として発動する事も出来ます。

発動にチェーンして除去されると属性を参照できず、処理が不発になってしまうので要注意。

自分・相手のモンスターどちらを対象にとっても裏目があるので、これは状況に応じて最適な選択をしたい所です。

自分のモンスターを破壊する事も出来る


破械とか相性良いかも?

実は自分のモンスターを破壊する事も出来る為、破壊がトリガーとなる効果を持ったモンスターを能動的に破壊する手段としても注目度大!

自分のモンスターを破壊する場合は、基本的に自分のモンスターを対象として発動する事が多くなると思うので、できるだけ属性の傾向は意識してから採用した方が良いでしょうね。

状況次第ではとことん腐る罠カード

対象にとって属性を参照するという工程をとる以上、腐る時はとことん腐ります。

まぁ、このカードをメインから採用するのは、自分のモンスターを破壊する目的または属性変更等のシナジーがあるデッキになると思うので、心配ないと言えば心配ないでしょうけど……。

  • 自分のモンスターを破壊する(破械等)
  • 属性を変更する(闇黒世界-シャドウ・ディストピア-等)

上記の2点を意識するのは結構大事かもしれません。あと、10期のカードなのに名称ターン1が無いので、重ね引きしても安心な点は強みです。

月風魔、月風魔伝って何?

発売:1987年7月7日
ジャンル:アクションRPG
機種:ファミコンションRPGゲーム。
西暦14672年の魔暦元年(まれきがんねん)。地獄界より覚醒した魔王・龍骨鬼が月氏三兄弟(げつしさんきょうだい)の統治する地上界を狙い、侵攻を開始した。三兄弟は家宝の霊剣・波動剣を手にしてこれに立ち向かうが、長兄と次兄は殺され、三本の波動剣も奪われた。生き残った末弟の風魔は、奪われた波動剣を取り戻して兄たちの仇を討つため、龍骨鬼の居城のある地獄界へと乗り込む。
ナムコの『源平討魔伝』と比較される事が多い作品ですが、トップビューによるフィールド表現・サイドビューによるアクション・3D視点によるダンジョン表現等、実は独自のアプローチも色濃い良作です。BGM「行け!月風魔」はマジで神曲なので全人類聴くべき。

風魔の波動には様々な思いが詰まっている

先にツイートしたのでそちらを引用させてもらいますが、《風魔の波動》は滅茶苦茶熱い!

《月風魔》,《龍骨鬼》,《封魔の伝承者》自体が古いカードなので知らない人も多いかと思いますが、実はこれらは全て「月風魔」が元ネタなのです。

キャラクターだけじゃなく、カード名や効果から《封魔の伝承者》の存在を伺い知れるさり気無さもGOOD!カードを考えたスタッフ様、本当にありがとうございます!!

コナミカードゲーム関連記事を大幅改装します!

長らくいじれてなかったので、この機会に大幅改装します!

コナミのゲーム、遊戯王のどちらも大好きな管理人からすると、この二つを自然に並行して語れるのは滅茶苦茶楽しいし幸せな事なんですよねー(*´ω`*)

どっちきっかけでも良いので、遊戯王からコナミのゲーム、コナミのゲームから遊戯王みたいな流れが少しでもつくれたら最高なんだ(野望)。

コメント

  1. 匿名 より:

    元ネタ、全然知らなかった。あと、ワイワイワールド2なら家族で何十回も遊んだのを思い出した。

  2. カフェイン より:

    大航海で蘇生先と相手の属性を揃える→波動で破壊出来るので海造賊に挿してもいいかと思いました。
    「行け!月風魔」を聴いてみましたが確かにいい曲ですね。

タイトルとURLをコピーしました