【救魔の奇石・効果考察/使い方】フィールド・墓地のモンスターを除外できる事や通常モンスターである事を強みに!

皆さんは《救魔の奇石》というカードをご存知でしょうか?

フィールド・墓地のモンスターを除外し、除外したモンスターと同じレベルのモンスターとしてフィールドに特殊召喚される罠モンスター!

幻想的なイラストがとても素敵な一枚です。

スポンサーリンク

救魔の奇石

《救魔の奇石》 
永続罠
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分フィールドの表側表示モンスター1体または自分の墓地のモンスター1体を除外してこのカードを発動できる。このカードは発動後、除外したモンスターの元々のレベルと同じレベルを持つ通常モンスター(魔法使い族・光・攻/守0)となり、モンスターゾーンに特殊召喚する。このカードは罠カードとしても扱う。

 

フィールド・墓地のモンスターを除外し、除外したモンスターと同じレベルを持つ罠モンスターになる効果を持った永続罠カードです。

除外シナジー・通常モンスター・罠モンスター・光属性・魔法使い族etc、ここら辺の要素に魅力を感じられるかどうかが運用・採用の鍵になりそう。

魔法カードだったら滅茶苦茶汎用性が高いカードになっていたでしょうね。

除外がメリットとなるモンスターを除外したい

モンスターを除外するカードは数あれど、フィールド・墓地の双方に対応しているカードは結構レア。

除外シナジー目的で使うのは勿論ですが、《不知火の隠者》の様な展開系効果とは特に相性が良さそうです。

罠モンスターなのでエクシーズにも使えますし、《隠者》を除外して《武士》や《宮司》を特殊召喚すればランク4に繋げる事も可能ですね。

通常モンスター・魔法使い族・光属性という点を利点に出来るなら更に文句なしですぞ!

コントロール奪取からの除外とかも良いですね!

コントロール奪取した相手のモンスターを除外するという使い方も出来ます。

そもそもリンク素材にするという処理手段がある以上、そこまでの話ではありませんが、墓地に送りたくないモンスターとかを処理する際には結構使えそうですね。

まぁ、そういう状況で都合よくこのカードが揃ってるってのがレアケースかな。

ただしリンクやエクシーズは除外できない

レベルを参照する効果なので、レベルを持たないエクシーズやリンクモンスターを除外する事は出来ません。

でもそもそもここら辺を除外したいシーンは少ないだろうし、別に問題ないと言えば問題ないでしょう。

救魔の標の続きだよね?結局これは誰?

《救魔の標》との繋がりが感じられる一枚ですが、結局このイラストに出ているキャラクターたちは誰なんでしょう?

どことなく「霊使い」っぽい雰囲気がありますけど…。

《救魔の標》⇒《救魔の奇石》とたて続けに来ているので、更なるストーリー展開・キャラクターのカード化にも期待したい所です。

コメント

  1. 匿名 より:

    相手の墓穴の指名者にチェーンして除外できたら楽しそうですね
    無効にされずにモンスター1体出せるのはおいしい

  2. 匿名 より:

    こういうよくわかんない光る石がいっぱいある洞窟好き
    スワンプマンと量子猫とはしっかり差別化されてるし、コンボ性能もあっていいですよね

タイトルとURLをコピーしました