今回は、「コレクターズパック 伝説の決闘者編(CPL1)」に収録された「ギャクタン」という【カウンター罠】についてのお話。
「便利だ!強力だ!良いカード!」と聞いたので、「デッキに入れてみたけどうまく使えないよぉ~!」とお嘆きの方はいらっしゃいませんか?
一体、「ギャクタン」はどのように利用すればいいのか?何故、強力なのか?そこらへんを見ていきましょう~。
ギャクタン
カウンター罠
(1):罠カードが発動した時に発動できる。 その発動を無効にし、そのカードを持ち主のデッキに戻す。
効果は非常に簡単。
でもこのカードを効果的に使用するのは案外難しい。
無効後に破壊せずにデッキに戻る利点
昔ならば「盗賊の七つ道具」でも問題なかった…..。
しかし、現在では「ブレイクスルー・スキル」や「スキル・プリズナー」などの墓地から再利用できる【罠】や「アーティファクトの神智」などの破壊がトリガーになってしまう【罠】が存在する以上、破壊して墓地へ送るのでは力不足なのである。
「トラップ・スタン」との比較
「トラップ・スタン」でも「アーティファクトの神智」の破壊トリガーを引くことなく無効にできます。
(「王宮のお触れ」は【永続罠】なので省きます)
トラップ・スタン
通常罠
このターン、このカード以外のフィールド上の罠カードの効果を無効にする。
自分の【罠カード】も阻害してしまうが、発動してしまえば他の【罠カード】をほぼ無力化できてしまうので非常に優秀なカードである。
それぞれの違いを見てみよう。
「ギャクタン」
- 無効化できる罠は一枚
- 「サイクロン」などの除去に弱い
- カウンター罠
- ダメージステップに発動可能
- 墓地に罠を残さない
「トラップ・スタン」
- 複数の罠に対応できる
- 「サイクロン」されてもチェーン発動でそれ以降の罠に対応できる。
- 通常罠
- ダメージステップには発動不可
- 墓地に罠を残す
こうやって見ると結構違いがありますね、速さの「ギャクタン」、範囲の「トラップ・スタン」とでも言うべきでしょうか。(「ギャクタン」がうまく利用できないイメージなのは「トラップ・スタン」に比べて除去に弱い事が理由でしょうね。)
まとめ
当然「強制脱出装置」などに発動しても十分な働きなのですが、どうせなら「コイツじゃないとダメ」ってカードに発動したいですよね!?
相手の「神の宣告」や「ブレイクスルー・スキル」を「ギャクタン」して悔しがるところを見てみたい。(腹黒いw)
こういうカードをスマートに使用していけると格好良いですよね!
皆様も「ギャクタン」で明日から格好良い『デュエリスト』を目指しましょう!!
(偉そうな事言っている割にうまく使用できていない、管理人であった…..。)
追伸:この記事を書いているときに「盗賊の七つ道具」がほぼ下位互換のカードである事を再確認して、時代の流れを感じました。
コメント
役者不足じゃね?
【罠】にしか対応できませんからね~。やっぱり難しい部分はありますが、それでも強いカードだとは思います。
シンプルなテキスト程わかりづらい、初心者はどう解釈すれば良いのか悩んでしまいます。間違った解釈をして指摘される事もしばしば。
精進あるのみと言う所でしょうか。
古参プレイヤーでも、「遊戯王」のルールを完璧に把握してる人ってほとんどいないと思います。
間違いは誰にでもありますし、難しい部分はデュエリスト同士で補い合って、WIKIとにらめっこ勝負ですw
力不足の方がいいよ
【タッグフォース版】はめちゃくちゃ強かった記憶が…..。いい調整だと思います
「相手の罠カードを無効にし、
そのカードを相手のデッキに表向きで戻してシャッフルする。
そのカードをドローするまで相手は同名カードを発動する事はできない。」
TFだとこれ
TF版だと同名カード封じることができたからなぁ…このままだと制限行きかもしれなかったけど
確かにそのままではOCG化できませんよねw
上手く決まると気持ちいい!
神の警告で2000払って2000未満になった相手にこれ打ったらもう…もう…
ディアンケト「残念だが契約は無効になった」
としあきさん>神の宣告はギャクタンしたいカードベスト3の中に絶対入るカードですね!にやにやするぜ
ディアンケトさんの1000ポイント回復コンボだ!!