本日は、7月9日発売予定「インベイジョン・オブ・ヴェノム」に収録される《ダーク・レクイエム・エクシーズ・ドラゴン》、そして、ランクアップマジック《RUM-幻影騎士団ラウンチ》について
エクシーズ次元スキー
そして、RUMスキーとしてこれは欠かせない!
やっぱりレクイエムの翼は
何度見てもカッコイイぜ…
ダーク・レクイエム・エクシーズ・ドラゴン
エクシーズ・効果モンスター
ランク5/闇属性/ドラゴン族/攻3000/守2500
レベル5モンスター×3
①:このカードが「ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン」をX素材としている場合、以下の効果を得る。
●1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、 相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターの攻撃力を0にし、その元々の攻撃力分このカードの攻撃力をアップする。
●相手がモンスターの効果を発動した時、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。 その発動を無効にし破壊する。 その後、自分の墓地のXモンスター1体を選んで特殊召喚できる。
収録:【インベイジョン・オブ・ヴェノム】
「ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン」をX素材としていないと基本的にただのバニラモンスターなので、現状ではランクアップマジック(RUM-幻影騎士団ラウンチ)による運用がほぼ必須となります。(相克とかを使えばできなくもないけど…)
ダクリベをX素材としていれば、相手フィールドの表側表示モンスター1体の攻撃力を0にしてその元々の攻撃力分自身をパンプする強化効果。相手のモンスター効果を無効にして破壊&墓地のXモンスター1体特殊召喚というアドアドしい効果の二本立て!
更にモンスター効果を無効にする効果はターン中の使用回数制限がない!これにより素材が許される限りモンスター効果を無効破壊できちゃうって訳ですな。モンスター効果絶対許さないマン!
素材であるダクリベを効果発動で送ってしまうとそれ以降効果がなくなってしまうので取り除く素材選択は慎重に!でもどうせならダクリベを特殊召喚したいというのが本音!(二枚目のラウンチがあれば超ハッピーw)
こんな事もあろうかと再録されていたのさ!
RUM-幻影騎士団(ファントム・ナイツ)ラウンチ
速攻魔法
①:自分・相手のメインフェイズに、 自分フィールドのX素材の無い闇属性Xモンスター1体を対象として発動できる。 その自分のモンスターよりランクが1つ高い闇属性Xモンスター1体を、 対象のモンスターの上に重ねてX召喚扱いとしてエクストラデッキから特殊召喚し、 このカードを下に重ねてX素材とする。
②:自分メインフェイズに墓地のこのカードを除外し、 自分フィールドの闇属性Xモンスター1体を対象として発動できる。 手札の「幻影騎士団」モンスター1体を、そのモンスターの下に重ねてX素材とする。
収録:【インベイジョン・オブ・ヴェノム】
速攻魔法ではありますが、発動タイミングが自分・相手のメインフェイズと限定されているので要注意。バトルフェイズ中にランクアップして連撃!みたいな動きができないのは少し残念ですが、こればっかりはしょうがない…。
対象にできるモンスターはX素材の無い闇属性Xモンスター限定であり、ランクアップ先も闇属性Xエクシーズモンスターと限定的。しかし、逆に考えればそれ以外の制約は何もないって事になります。要するに「幻影騎士団/ファントム・ナイツ」で使うカードなんで何の問題も無いって事ですねw
素材が無いって部分も効果を使用したダクリベや蘇生したブレイクソードなどなど困ることはなさそうです。ランク4に使えばレクイエムだけでなシャークフォートレスとかも出せちゃう!ランク5に使えばドラギュラスやレヴォリューション・ファルコンも出せるじゃないか!お、面白っ!
②効果でレクイエムに素材をチャージし続ければ更にモンスター効果絶対に殺すマンロード(意味不明)に拍車がかかりますね!
「ファントム」魔法カードだからサーチ可能!
たぶんココが一番大きなポイントになると思いますが、「ファントム」魔法カードなので《幻影騎士団サイレントブーツ》や《幻影騎士団ダスティローブ》でサーチ可能なのです!
れ、レイドラプターズだってトリビュートでサーチできるし(震え声)
レジスタンス組はやっぱりええのぅ
ユートくん…君はなんでこんなに中二心をくすぐってくるんだ…
やっぱりエクシーズ次元・レジスタンス組は管理人の心を掌握してきやがるぜ!
今更ながら「幻影騎士団」を組みたくなっている管理人なのであった…(パーツない!)
Amazon:遊戯王アーク・ファイブ OCG インベイジョン・オブ・ヴェノム(仮) BOX
コメント
ラウンチはオピオンとアザトートくらいしか使わないや
なぁぁぁんてこったァ!!早いとこダリベを手に入れなければ!!(そして削られる財布ポイントw)
捕食植物も出るし今回のパックは俺の遊矢シリーズ全員集合デッキの為に更に財布ポイントを使わせようとゆうのか…。
イヤホッオォォォォォォッ!!仕事が早いぞ!KONMAI、いや、KONAMIよ!ユート君、ありがとう!この際効果に文句は言わない!幻影騎士団ラウンチも素材供給できるのがうれしい!「煉獄の底より未だ鎮まらぬ魂に捧げる反逆の歌!永久に響かせ現れよ!」口上言う準備は万端だ!これは多々買う!多々買うしかない!
ブレイクソードからラプソディインバーサークを出して効果使用後に幻影騎士団ラウンチを使いカオス化させて手札消費2枚で相手フィールドのカードを1枚破壊&2枚除外+墓地のカードを2枚除外という電波を受信しました
こういう色んなことをできるRUMが出るのはうれしいですね
ダークレクイエムにレクイエムインバーサークを装備してみたい…
なかなかいいけどもどうしようか、ビシュヌ狙ってでたらラッキーくらいに考えておこう、ランク4デッキにピン差ししとけばかなり役に立ちそうだし
ドラギュラスからオベリとか、ギミパペからハートアースとかいけるのか!夢が広がりまくりんぐ
ラウンチとラストストリクスでダークマター出して・・・
カイトもRUM使うかな?
とりあえず9枚は確保したいですね
3枚ずつ採用することはないかと思いますが一応…
レクイエムのホロがみたかった
当然ヴェノムのホロも楽しみですが、こいつの翼がホロだとどういう風に見えるのかが気になり過ぎて…
ラウンチをデッキに入れないので、収録遅らしてでもパッケージに入れてやって欲しかった
なかなかの良調整(魔法罠でやられるのはご愛嬌)
というかクリスタルウィングといいクリムゾンノヴァといい最近モンスター効果メタが多すぎんのよ…魔法罠の薄い私のデッキが機能しない…
RRもはやくRUMサーチできるようになって下さいお願いします、なんでもしますから!
ここで速攻RUMだと!?連撃するしか・・こんなんじゃ連撃できねえぜ・・・(血涙)
ラウンチは是非幻影超量にピン挿ししてサブウェポンとして使いたいですね。ブレソ
2枚目買い足した方がいいかな・・既にダベリオンが地味に値上がりし始めてますし。
殺意高すぎじゃないですかね?ファントムナイツ相手の時はダリべライン2500を悠々と越えて、5000位からデッドライン入っちゃうじゃないですか。恐ろしい~
FK入ってないと、レクイエムは使いこなせない感じですね。攻撃力吸収でワンキル達成か攻撃力3000活かせる場面でなければ、相手ターンにアザトートの方がメインになりそう
RR投入決定エエエエエエエエエ!!
RR妨害札すくなめなのでレクイエムで無理なく妨害ィ!次はRUMサーチ効果ランク4を出すんだよぉ!
アンケートをつけるのを忘れてしまった…(不覚)
今日の記事はついにあの美しき新カードの予定です!
対青眼で…
白龍見せ亜白龍、太古NSから精霊竜、エンドに白龍出して相手エンド。
ラギッドNSブーツSS、ブレソ作って効果発動。ブレソと精霊竜対象。精霊竜リリースして銀龍SS。ブレソ効果でラギッドブーツSSからラプソディ、墓地除外。ラギッド効果でファントム落とし、ブーツ効果でラウンチサーチ。ファントムでブレソ蘇生からラウンチ、オピオン。ラプソディ装着して3750オピオン!
強い
とにかく箱買いだな(使命感)
これがRRに入ると何が面白いって、使い終わったサテライトからネオタキオン呼べるっていうね。もうミザエル様ファンには堪らない。
んでネオタキオンで効果止めつつレイドフォースで究極隼出してもいいしなあ…うん。
ヤバい。デッキ足りないwww