本記事は、2021年2月6日発売予定『PRISMATIC ART COLLECTION|プリズマティックアートコレクション』の収録カードリスト・効果詳細についてまとめた記事になります。
情報が更新され次第、随時内容を更新していきます。
©高橋和希 スタジオ・ダイス/集英社・テレビ東京・NAS ©Konami Digital Entertainment
PRISMATIC ART COLLECTION|プリズマティックアートコレクション:商品概要
Amazonリンク |
商品情報 |
発売日:2021年2月6日発売予定 価格:300円(税抜) 1パック:4枚入り 1ボックス:15パック入り カード種類:全50種 [ プリズマティックシークレットレア 3種 / ウルトラレア8種 / スーパーレア12種 /ノーマルパラレル 27種 ]※ウル,すー、ノーパラ全てにシクorプリシクアリ |
プリズマティックアートコレクション:カードリスト
PAC1-JP004 《ブラック・マジシャン》絵違い PAC1-JP005 《E・HERO ネオス》絵違い PAC1-JP006 《スターダスト・ドラゴン》絵違い PAC1-JP007 《No.39 希望皇ホープ》絵違い PAC1-JP008 《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》絵違い PAC1-JP009 《デコード・トーカー》絵違い PAC1-JP010 《クリボー》絵違い※日本初 PAC1-JP011 《ハネクリボー》絵違い PAC1-JP012 《サイバー・ドラゴン》絵違い PAC1-JP013 《サイバー・エンド・ドラゴン》絵違い PAC1-JP014 《幽鬼うさぎ》絵違い PAC1-JP015 《浮幽さくら》絵違い PAC1-JP016 《灰流うらら》絵違い PAC1-JP017 《屋敷わらし》絵違い PAC1-JP018 《儚無みずき》絵違い PAC1-JP024 《ファイアウォール・ドラゴン》絵違い PAC1-JP025 《幻創龍ファンタズメイ》絵違い※日本初 PAC1-JP026 《ドロール&ロックバード》絵違い※日本初 PAC1-JP027 《E・HERO エアーマン》絵違い※日本初 PAC1-JP028 《ヴァレルソード・ドラゴン》絵違い※日本初 PAC1-JP029 《召命の神弓-アポロウーサ》絵違い※日本初 PAC1-JP030 《召喚師アレイスター》絵違い※日本初 PAC1-JP031 《真紅眼の黒竜》絵違い※初 PAC1-JP035 《朔夜しぐれ》絵違い※初 PAC1-JP036 《テラ・フォーミング》 PAC1-JP037 《E-エマージェンシーコール》 PAC1-JP037 《緊急テレポート》 PAC1-JP040 《調律》 PAC1-JP041 《エクシーズ・チェンジ・タクティクス》 PAC1-JP042 《真紅眼融合》 PAC1-JP043 《召喚魔術》 PAC1-JP044 《デュエリスト・アドベント》 PAC1-JP046 《ビンゴマシーンGO!GO!》 PAC1-JP047 《サイバネット・マイニング》 PAC1-JP049 《スターライト・ロード》 PAC1-JP050 《マジシャンズ・ナビゲート》 |
レアリティ別:スーパー以上
プリシク限定!謎の3枠
枠的に「三幻神」「三幻魔」「三邪神」のいずれかの絵違いと予想しています。
プリシクの絵違い版「三幻神」が一番やり易そうではありますが、近々でオリジナルイラストがプリシクになってるので「三幻魔」を予想している人も多いようです。
歴代主人公エースの絵違いイラスト
『20th ANNIVERSARY DUELIST BOX』に20thシークレットレアで収録されていた歴代主人公エース達(《ブラック・マジシャン》,《E・HERO ネオス》,《スターダスト・ドラゴン》,《No.39 希望皇ホープ》,《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》,《デコード・トーカー》)が収録。
手札誘発妖怪娘等、人気カードの絵違いを収録
海外で先攻リリースされているカード等、人気カードの絵違い枠を大量収録。
中でも《ハネクリボー》,《幻創龍ファンタズメイ》,《ドロール&ロックバード》,《E・HERO エアーマン》,《ヴァレルソード・ドラゴン》,《召命の神弓-アポロウーサ》, 《召喚師アレイスター》の絵違いは初来日となるので要チェック!
勿論、大人気の手札誘発妖怪娘シリーズも全部網羅。唯一イラスト違いが存在しなかった《朔夜しぐれ》もばっちり収録されています。※個人的にこの絵違いが滅茶苦茶好き!
エラッタ解禁!ファイアウォール・ドラゴンも再録
リンク4/光属性/サイバース族/攻2500
【リンクマーカー:上/左/右/下】
モンスター2体以上
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがフィールドに表側表示で存在する限り1度だけ、
このカードの相互リンク先のモンスターの数まで、
自分または相手の、フィールド・墓地のモンスターを対象として発動できる。
そのモンスターを持ち主の手札に戻す。
この効果は相手ターンでも発動できる。
(2):このカードのリンク先のモンスターが、
戦闘で破壊された場合、または墓地へ送られた場合に発動できる。
手札からサイバース族モンスター1体を特殊召喚する。
1月よりエラッタ解禁された《ファイアウォール・ドラゴン》も新テキストで収録。イラストは『 LINK VRAINS BOX』に収録された3種類目のイラストバージョン。
真紅眼の黒竜の新規イラストバージョン収録!
大人気カード《真紅眼の黒竜》もNEWイラストで登場!全身が納められた貴重な1カットが堪りません。
歴代主人公のサポート魔法・罠大量収録
お高いカードとして有名だった《サイバネット・マイニング》,《エクシーズ・チェンジ・タクティクス》が遂に再録!そのほかのカードも高レアリティで揃えたい需要が高いのでとても良い感じ!
個人的には《マジシャンズ・ナビゲート》のプリシクが欲しいですねぇ…。
レッドアイズフュージョン、ビンゴマシン再録!
《真紅眼融合|レッドアイズ・フュージョン》と《ビンゴマシーンGO!GO!》の再録が決定。
《真紅眼融合》はもう少し早く出てほしかった気もしますが、レアリティアップは純粋に嬉しいです。あと、《ビンゴマシーンGO!GO!》も地味に高かったから嬉しい人は多そうですね。
収録カード公開‼️
【2/6(土)発売 PRISMATIC ART COLLECTION(プリズマティック アート コレクション)】✨『緊急テレポート』✨収録❗️商品HPはこちら👉https://t.co/Bo0fhd21mp神々しく光を放つ、彩の競演──。 pic.twitter.com/XRKHgxxvDj
— 【公式】遊戯王OCG (@YuGiOh_OCG_INFO) January 23, 2021
《緊急テレポート》再録決定!プリシクの禁テレは確かに欲しいけど、通常レアリティは十分に供給されているので賛否両論ありそう……。
年に1度の再録祭りですからね!
まだ結構未判明枠が残っているので、続報にも期待。年に1度の再録祭りなので、誘発系はここでしっかりと補充しておきたい所です。
コメント
大穴で三魔神新規イラスト……ないか
ハネクリの方に日本初って書いてある…
クリボーの方ですよね、日本初は
失礼しました。修正しておきます。
何これ再録のカードはゴミすぎて誰か買うのか
そもそも買えねぇ
バイヤー〇〇ないかなぁ
買えない人は黙ってな
去年のを見ちゃうとちょっと微妙じゃね?
今のところ汎用カードが誘発娘とウーサ、マイニングぐらいで
タクティクスは専用サポートとしては嬉しいけど
うーん、正直ちょっと期待はずれ