【イシズティアラメンツって何?】話題の新デッキの強さを解説!墓地肥やし気持ちよすぎだろ

今日は、Twitter等で少しずつ注目されている新デッキ【イシズティアラメンツ】について解説!

大会などで結果を残すことで、少しずつ認知されて行ってる発展途上の新デッキなんですが、個人的にちょっと早めにいじり出していたこともあって、今回は早めに記事にすることが出来ました。

……《古尖兵ケルベク》と《古衛兵アギド》の墓地肥やし能力気持ちよぎだろ……(∩´∀`)∩

本記事では、古尖兵ケルベク、古衛兵アギド、宿神官ケルドウ、剣神官ムドラの4枚を、ケルベク,アギド,ケルドウ,ムドラと表記している箇所があります。
スポンサーリンク

話題のイシズティアラメンツ・シャドールについて解説

デッキのサンプルが無いとイマイチ伝わり辛いと思ったので、管理人が愛用しているデッキレシピを参考までにご紹介しておきます。

動かし方としては、「ティアラメンツ」モンスターの墓地肥やし効果で手札・デッキから墓地に送ったイシズ関連(古尖兵ケルベク,古衛兵アギド)の効果を誘発させ、次々に連鎖させていく感じです。

《現世と冥界の逆転》の発動を狙うというよりは、イシズ関連のカードをブースターとして運用し、それを【ティアラメンツ】側に還元する新構築と言った感じになります。

―――という事で、ここからは【イシズティアラメンツ】独自の強みを紹介していきます。

強さ①:古尖兵ケルベク、古衛兵アギドによる異常な墓地肥やし能力

効果モンスター
星4/地属性/天使族/攻1500/守1800
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):手札・デッキからカードが相手の墓地へ送られた場合、
相手フィールドの特殊召喚されたモンスター1体を対象として発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
その後、対象のモンスターを持ち主の手札に戻す。
(2):このカードが手札・デッキから墓地へ送られた場合に発動できる。
お互いのデッキの上からカードを5枚墓地へ送る。
その後、自分の墓地に「現世と冥界の逆転」が存在する場合、
自分の墓地から罠カード1枚を選んで自分フィールドにセットできる。

効果モンスター
星4/地属性/天使族/攻1500/守1300
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):手札・デッキからカードが相手の墓地へ送られた場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
その後、自分の墓地から「古衛兵アギド」以外の天使族・地属性・レベル4モンスター1体を選んで特殊召喚できる。
(2):このカードが手札・デッキから墓地へ送られた場合に発動できる。
お互いのデッキの上からカードを5枚墓地へ送る。
その後、自分の墓地に「現世と冥界の逆転」が存在する場合、
自分または相手のデッキの上からカードを5枚墓地へ送る事ができる。

まず最初に注目すべき点が、古尖兵ケルベク,古衛兵アギドによる異常な墓地肥やし能力の高さ!

コスト・効果を問わず、墓地に送られるだけで発動できる手軽さを持ちながら、5枚もの墓地肥やしが可能になるのは異常と言わざるを得ません。

【ティアラメンツ】を混ぜた場合、《ティアラメンツ・シェイレーン》等の「ティアラメンツ」モンスターの効果から連鎖する形で墓地を肥やして行く訳ですが、効果で墓地を肥やす性質上、それが「ティアラメンツ」側にもきっちり還元され、連鎖が大連鎖へと昇華する仕組みになっています。

シェイレーン:3枚
ハゥフニス:3枚
メイルゥ:3枚
キトカロス:5枚
古尖兵ケルベク:5枚
古衛兵アギド:5枚または10枚
これは、このデッキの基本となる墓地肥やし枚数の目安なんですが、もうこの時点でデッキが無くなりそうな勢いなのが伝わると思います。まぁ当然、上振れ・下振れみたいな要素はあるんですが、落とす枚数・トリガーが多いので、最早運ゲーって領域は軽く通り越してると思ってます。
しかも、ここに運よく《現世と冥界の逆転》が絡んだ場合、+5枚の墓地肥やしや罠セットのボーナスが付いて来るってんですから末恐ろしいです。

強さ②:墓守の罠による脅威的な制圧能力

永続罠
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の墓地に「現世と冥界の逆転」が存在する限り、
相手は墓地のカードの効果を発動できず、墓地のモンスターを特殊召喚できない。
(2):お互いのメインフェイズに、手札を1枚捨てて発動できる。
デッキから「墓守」モンスターまたは天使族・地属性モンスター1体を手札に加える。
(3):このカードが表側表示で存在する場合、相手ドローフェイズのドローの前に、カード名を1つ宣言して発動する。
通常のドローをしたカードを確認し、宣言したカードの場合、墓地へ送る。

2つの要点は、《墓守の罠》のシンプルな強さ!

《現世と冥界の逆転》を参照する必要はありますが、機能した際の強さは本物です。

墓地のカード効果を発動できず、墓地のモンスターを特殊召喚出来ないって縛りは、想像を絶する拘束力で、確かな強さを持っています。環境目線で語るなら、前者は【ティアラメンツ】、後者は【スプライト】(エルフやガエルの蘇生)にしっかりと刺さります。

まぁ、結局は《現世と冥界の逆転》のご機嫌次第ですけど、別にこれに依存してるって訳でもないので、そこは上振れの一つとして割り切っても良いかなぁーとは思ってます。

強さ③:宿神官ケルドウ、剣神官ムドラによる過剰な墓地干渉能力

効果モンスター
星4/地属性/天使族/攻1200/守1600
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):手札から他の天使族・地属性モンスター1体を捨てて発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
その後、デッキから「現世と冥界の逆転」またはそのカード名が記されたカード1枚を手札に加える。
(2):自分・相手ターンに、フィールド・墓地のこのカードを除外し、
自分・相手の墓地のカードを合計5枚まで対象として発動できる。
そのカードをデッキに戻す。
自分のフィールド及び墓地に「現世と冥界の逆転」が存在しない場合、この効果の対象は3枚までとなる。

効果モンスター
星4/地属性/天使族/攻1500/守1800
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):手札から他の天使族・地属性モンスター1体を捨てて発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
その後、デッキから「墓守の罠」1枚を選んで自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く事ができる。
(2):自分・相手ターンに、フィールド・墓地のこのカードを除外し、
自分・相手の墓地のカードを合計5枚まで対象として発動できる。
そのカードをデッキに戻す。
自分のフィールド及び墓地に「現世と冥界の逆転」が存在しない場合、この効果の対象は3枚までとなる。

▲現世と冥界の逆転が墓地に無くても3枚まで戻せる!3枚戻せば十分だろ!

ケルベク達の陰に隠れている印象を受けるケルドウ、ムドラですが、実はこちらも相当な強さ!

相手の墓地のカードをデッキに戻して妨害するのは勿論、相手の《墓穴の指名者》を回避する為に自分のカードをデッキに戻したり等々、状況に応じた柔軟な対応が可能な性能をしています。

しかも環境的にもかなりマッチした性能で、「ティアラメンツ」モンスターの墓地効果を妨害したり、《スプライト・エルフ》の蘇生効果の対象を不在にしたり等、刺さる所が多いのも魅力的です。

強さ④:0ターンハゥフニスによる超上振れ展開

効果モンスター
星3/闇属性/水族/攻1600/守1000
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手がフィールドのモンスターの効果を発動した時に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚し、自分のデッキの上からカードを3枚墓地へ送る。
(2):このカードが効果で墓地へ送られた場合に発動できる。
融合モンスターカードによって決められた、
墓地のこのカードを含む融合素材モンスターを自分の手札・フィールド・墓地から好きな順番で持ち主のデッキの下に戻し、
その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。

そして、このデッキの真骨頂とも呼べるのが、0ターンハゥフニスによる超上振れ展開。

まぁ【ティアラメンツ】ってデッキ自体が、元々『0ターンミドラ』とか『0ターンミレサク』とかいうヤバムーブをしてくるデッキなんですが、ここにアギド等が混入する事でガチャ力が格段にUP!

更に、ケルドウやムドラによる0ターン墓地干渉なんかも加わって凄い事になっています。

通常罠
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。
相手フィールドの攻撃力が一番高いモンスター1体を破壊し、その元々の攻撃力分のダメージを相手に与える。
自分の墓地に「現世と冥界の逆転」が存在しない場合、さらに自分は相手が受けたダメージと同じ数値分のダメージを受ける。
(2):このカードが手札・デッキから墓地へ送られた場合、
自分の墓地の天使族・地属性・レベル4モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを手札に加える。

実際管理人自身も、0ターンハゥフニスからの超上振れによって、ケルベク(運命の抱く爆弾で回収)、ケルドウ、ムドラで3妨害いきなり生えたって経験をしたばかりです。

当然、【シャドール】等を混ぜる事で『0ターンミドラ』『0ターンミレサク』『0ターンカリギュラ』を併用する事が出来るので、純粋に上振れのチャンスとパターンが増えたって感じですね。

構築に個性が出るのも魅力!

【ティアラメンツ】【イシズ関連カード】等、基本となる部分は結構似通ってくるんですが、それ以外の部分に割と個性が出るのも魅力の一つだと思っています。

例えば、人によっては【シャドール】が濃いめだったり、《朱光の宣告者》や《宣告者の神巫》が採用されていたり、EXデッキに《スプライト・エルフ》が採用されていたり…等々!

発展途上という事もあり、構築を考える面白さもかなり高めなので、新しいもの好きの人には是非オススメしたいデッキです。「DP買ったけどまだ触れてないなぁ……」って人は是非どうぞ!

コメント

  1. いげん より:

    相手の墓地対象にチェーンして墓守の罠でケルドウムドラコスト、そのまま起動が奇襲性合って好きです
    デッキデスもなんだかんだ刺さるし墓守の賜物様々です

タイトルとURLをコピーしました